勤務地

キーワード

新着

設計 - 茨城県つくば市 の求人・仕事・採用

1,705

新着:指定なし

宇宙ステーションの実験補助スタッフ

株式会社テクノプロ テクノプロエンジニアリング社

  • つくば市 / 土浦駅 徒歩3分

  • 月給25万円〜40万円

  • 正社員

  • 週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 賞与・ボーナスあり
  • 厚生年金加入
  • 寮完備
  • 残業手当あり
  • 昇給あり
  • 雇用保険完備
  • 退職金制度あり
  • 研修あり
  • 年間休日100日以上
  • 特別休暇
  • 昇格あり
  • 介護休暇あり
  • 残業月20時間以内
  • キャリアアップ制度
  • 長期休暇あり
  • スキルアップ
  • 18時前退社
  • 東証一部上場企業
  • 未経験OK
  • 交通費支給
  • 土日休み
  • リモートワーク
  • 急募
  • 長期
  • 社会保険完備
  • 年間休日110日以上
  • シフト制
  • 赴任旅費支給
  • 資格取得支援制度

仕事内容 宇宙ステーションにおける実験の地上からの補助業務 宇宙ステーション勤務の宇宙飛行士と連携を取りながら地上での実験の補佐業務をご担当予定。 NASAや現在宇宙空間で就業中の宇宙飛行士、関係各国と連携しながら実験のスケジュール作成調整を行います。 アサイン後は配属先にて研修半年間受けてからの実務となりますので未経験の方でも安心してチャレンジいただける環境です。 ※紹介会社:株式会社ヒューガン アピールポイント ・東証プライム上場 ・技術サービス業界で売上No.1 ・キャリアデザインアドバイザー制度や定年再雇用制度で長期就業をサポート 【支店特徴】 ・大手建設機械・精密機器・自動車部

人気ヒューガン

障がい者採用 建築設計及び監理(二級建築士資格保有者)

株式会社ヤモリ

  • つくば市 上ノ室 / つくば駅 車5分

  • 時給1,200円〜1,700円

  • アルバイト・パート

  • 特別休暇
  • 障がい者採用
  • 長期休暇あり
  • 週休2日制
  • 18時前退社
  • 残業月20時間以内

勤務時間 就業時間1:8時30分〜17時30分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間:5時間 36協定における特別条項:なし 休憩時間60分 休日日曜日,祝日,その他 週休二日制:その他 夏期休暇9日、年末年始休暇9日、月0~1回土曜出勤日有 時間有休制度あり 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日

仕事内容障害者トライアル雇用併用求人 1)幼稚園・保育園施設の設計・監理 2)公共建築の設計・監理3)木造住宅の設計・監理 4)上記に係る図面作成 等業務お客様との打ち合わせ、図面作成 、現場監理、各種申請業務等、得意なところから担当していただき ます。※在職中の方、勤務開始日等ご相談お受けします。 ※一級建築士優遇 *変更範囲:変更なし 【障害者トライアル雇用併用求人】トライアル雇用については、原 則、採用人数の5倍を超えたトライアル対象者の紹介は行いません 。また、応募の際は書類選考ではなく面接選考となります。トライ アル雇用期間:3ヶ月(精神障害者は6ヶ月)労働条件:金額は上 記試用期間と同一

ハローワーク

設計/自動車部品の設計/未経験歓迎/年休121日/年3回の9連休

株式会社クラスキャド

  • つくば市

  • 月給20万円〜35万円

  • 正社員

  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 長期休暇あり
  • 家族手当あり
  • フレックスタイム制
  • 年間休日110日以上
  • 完全週休2日制
  • 未経験OK
  • 昇給あり
  • 社会保険完備
  • 社員旅行あり
  • 駐車場あり
  • 既卒歓迎
  • 賞与・ボーナスあり
  • 第二新卒歓迎
  • 年間休日100日以上
  • 土日休み
  • 交通費支給
  • 厚生年金加入
  • 教育充実
  • 研修あり
  • 産休・育休実績あり
  • 残業手当あり
  • 学歴不問
  • AT限定OK
  • 雇用保険完備
  • ブランクOK
  • 退職金制度あり
  • 特別休暇
  • 車通勤OK
  • 職場内禁煙
  • 急募

仕事内容<仕事内容> 自動車部品の設計(シートベルトなどの内装部品やボデー担当)◆未経験歓迎/年休121日/年3回の9連休 【大手自動車メーカーのボデーや内装部品に関わる設計を担当します】 ボデーは車体となる鉄板(板金)の形状。内装はシートベルトやエアバック、インパネ、トリムなど。目に見えるものが中心です。シートベルトのような部品そのものを設計することもあれば、”部品を取り付けるためにねじはどの位置につけるか?”などを設計することもあります。 <具体的な仕事の流れ> ▼仕様書の共有 メーカーから「どんなものを設計するか」という詳細が書かれた仕様書が共有されます。2~3人のチームで設計を進めていきま

エンゲージ

  1. 次のページへ

1 ページ目(全 1,705 件)