抹茶と和菓子でワビサビ学べる!?『和菓子』のバイト特集

和菓子に関するアルバイトでは、和菓子の販売や製造の経験をつむことができます。和菓子づくりのプロを目指す人はもちろんのこと、食品の製造に興味がある人にもおすすめの仕事です。接客スキルも身につきやすい、和菓子関連のアルバイトをはじめてみませんか?

和菓子関連のアルバイトについて

どら焼き

(出典) photo-ac.com

どんな企業がバイトを募集しているの?

和菓子関係のアルバイトを募集しているのは、和菓子の販売店や製造工場です。求人情報は各店舗の店頭のほか、フリーペーパーやアルバイト求人サイトなどで見つかります。店舗の公式ホームページにアルバイト募集の告知がされることも多いので、気になる店舗のサイトは定期的にチェックするとよいでしょう。

販売店では主に和菓子の販売や店内の清掃、和菓子づくりの補佐を任されます。お客様の意見のメモをとり、店主や本社にフィードバックすることも大切な仕事のひとつです。製造工場では製造ラインにて、成形や袋詰めといった作業を行います。必要に応じて工場内の清掃を行うこともあります。

和菓子関連のアルバイトに向いているのは、体力がある人や、和菓子づくりの世界に興味がある人です。特に和菓子職人を目指す人にはうってつけの現場といえるでしょう。和菓子職人になるには10年以上にもおよぶ修行が必要といわれています。アルバイトとして早めに現場に慣れて、プロの職人を目指してみてくださいね。

アルバイトは具体的に何をするの?

和菓子の販売

百貨店や個人経営店にて、和菓子の販売を行います。レジ打ちや和菓子の箱詰め、贈呈用のラッピング作業、ショーケースへの商品の補充が主な仕事です。お客様が配送を希望した場合は、必要な手続きのご案内をします。中には配送をお断りしていたり、配送カウンターが別に設けられている店もあるので、事前に店側のルールについて確認しておくとよいでしょう。

なお、お客様にお茶や試食用の和菓子をお出しする店もあります。商品の名前や価格、原材料などを聞かれることも多いので、商品知識を仕入れておくと安心です。レジの作業をこなしつつ、並行して対応を行っていきましょう。

和菓子の製造

製造工場や販売店などにて、和菓子の製造を行います。勤務地によって作業手順が異なりますが、アルバイトには簡単な作業が回されることがほとんどです。落ち着いて仕事を覚えていってくださいね。

たとえば製造工場の場合は、製造ラインに従って和菓子づくりを行います。ベルトコンベアで流れてくる餅を丸めたり、あんこを注入したりなど、仕事内容はさまざまです。完成した和菓子の味やにおいをチェックする「官能検査」を行うこともあります。短期の求人も見つかりやすいので、高校生の初アルバイトにもおすすめです。

販売店の場合は、和菓子職人の指示に従って和菓子づくりの補佐を行います。あんこの炊き出しや使い終わった調理具の片付け、材料の補充などが主な仕事です。

その他、店内の清掃やインターネット注文への対応

閉店後の清掃をはじめとする諸雑務を行います。ショーケースを磨いたり床を拭いたりなどの作業を通して、店内を清潔に整えましょう。もし店外が汚れていたら、そこも速やかに掃除します。お客様が快く入ってこられる店づくりを心がけてみてくださいね。

またインターネットからの注文の発送作業や、商品の在庫管理、従業員のシフト作成を任されることもあります。ときには新作の試食やアイデア出しを頼まれることもあるでしょう。新しい仕事を任されたら、ステップアップのチャンスです。店舗の運営に必要な仕事を少しずつ覚えて、社会経験を磨いていきましょう。周囲から頼られるスタッフになることで、昇給や昇格の機会にも恵まれやすくなります。

みんな働いてどうだったの?

実際に和菓子関連のアルバイトを経験した20人の先輩にアンケートをとったところ、「大好きな和菓子の仕事ができて嬉しかった」「和菓子を作りたいという夢が叶った」という意見が多く寄せられています。大好きなものに関われる喜びは何物にも代えがたいものですよね。将来和菓子職人になりたい人にとって特に適した職場といえるでしょう。

また、製造に関わった人からは「衛生管理の厳しさに驚いたが、とても勉強になった」「商品を作る過程を学べてよかった」という勤勉なコメントも寄せられています。アルバイトの経験を通して、普段なにげなく食べている食品への感謝も深まりそうです。中には「接客に疲れていたせいか、製造の仕事はなにもかも新鮮で楽しかった」という意見もあります。接客が苦手な人は製造で輝くのも良いかもしれません。

そのほか、試食販売経験者からは「お客様との交流が楽しかった」という意見もあがっています。お客様が試食のお菓子を気に入ってくださったり、すすめた商品の感想を聞けたりなど、嬉しい出来事も多いのだとか。働くモチベーションにもつながりますね。

20人の体験談アンケート

和菓子と緑茶

(出典) photo-ac.com

アンケート結果の傾向

  • 「時給」平均:875円 最高:1,050円 最低:700円
  • 「日給」平均:5,786円 最高:10,000円 最低:2,100円
  • 「支給日」日払い:2人 週払い:1人 月払い:17人
  • 「支給方法」手渡し:4人 銀行振り込み:16人
  • 「勤務日数」平均:10.7日 最高:22日 最低:1日
  • 「曜日」平日:4人 休日:3人 両方:13人
  • 「シフト」当日でも変更可能:2人 当日は無理だが事前調整可能:8人 決められた出勤日のみ:10人
  • 「身だしなみ」接客業にふさわしい清潔感のある服装が基本です。製造の場合は衛生面のため、ファンデーション類を禁止する企業もあります

みんなの声

2016年12月頃 宮城県
具体的な作業内容 :

  • コンビニ向けデザートの製造、仕分け
  • 包装済みデザートに、期間限定のシール貼り
  • スポンジケーキの型ぬき、スポンジケーキの袋詰め
  • ゼリーを計量し、型に流し込む作業

印象に残ったエピソード :

ずっと専業主婦だったので自分で稼ぐということがうれしかったです。夜勤で時給が高くうれしかったです。私と同じような主婦が何人もいて休憩中もお話しでき楽しかったです。休憩所には無料のお茶サーバーがあり休憩中は飲み物を買わずに済みました。仕事内容は得に難しいことはなく初心者でもできました。デザート製造の工程、どのように作られているかを知り面白かったです。衛生管理等徹底していたので、家でも真似したいと思いました。
 
2016年9月~11月 神奈川県
具体的な作業内容 :

  • お菓子の生地を鉄板に流します
  • お菓子の検品、包装、シール貼り
  • お菓子にクリームや飾りをつけます

印象に残ったエピソード :

最初職場に入ったころ、上司を見たとき厳しいと思ったら、実際は結構優しくて、仕事内容をひとつひとつ教えてくれました。不安などは全然なかったです。職場には主に主婦がいましたが、みんな、とても親切にしてくれて雰囲気が良かったです。仕事内容がいろいろ分かれています。主に製造をやっていて、たまに包装や加工部へ支援に行きました。違う行程を学べて良かったです。初めてのお菓子製造アルバイトにしては、なかなかいい経験だと思います。
 
2015年3月頃 千葉県
具体的な作業内容 :

  • スーパーのお菓子売り場で和菓子の試食販売
  • スーパーのお菓子売り場での和菓子陳列
  • スーパーのお菓子売り場の清掃・片付け

印象に残ったエピソード :

季節の和菓子の試食販売をしていました。嬉しかったことは、試食を食べたお客様が美味しいと言って商品を買ってくれたことです。また、和菓子の味や値段についての率直な意見も嬉しかったです。それを元に試食のすすめ方の方針を練れるからです。
お客様が試食をしている間に、試食をすすめるときのアドバイスや、美味しい季節の和菓子の情報などを教えてもらうことも多かったです。そのため、ひとりで試食販売を行っていましたが、心細くありませんでしたし、頑張ろうという気持ちになれました。
 
2015年2月~3月 北海道
具体的な作業内容 :

  • ライン製造の中で、あんこを注入する作業を行っていました
  • 完成した商品の検品及梱包のチェックを行っていました
  • ラインの整理整頓、清掃などを行いました

印象に残ったエピソード :

流れ作業のアルバイトでしたが、複数人数でひとつの商品を完成させていくという、チームワークが
非常に大切な仕事でした。ベルトコンベア式で商品が流れてくるので、ひとりでも作業が遅れてくると
全部の工程に影響を及ぼしてきます。最初は自分も間に合わずに迷惑をかけてしまいましたが、慣れて
くるのと同時に、先輩からも最初とはずいぶん違って手際よくなったねと言われたときはとても嬉しかった
ことをいまでも覚えています。人間褒められて嫌な気分になる人はいないので、自分も褒めて人を伸ばすような人材になりたいと切望
しています。
 
2014年7月~2016年2月 埼玉県
具体的な作業内容 :

  • 工場から届いた和菓子を店頭に並べる作業をしていました
  • 来店されたお客様に積極的に声掛けし、求めている商品を提供できるよう努めました
  • お客様が選んだ商品を会計し、代金を頂戴する作業をしました
  • 商品の発注や、棚卸を行いました
  • 店内や店外の清掃を行いました
  • 近所に配布するチラシのデザインを行いました

印象に残ったエピソード :

ベテランの方がいたため、最初はとても厳しく指導され辛いときもありましたが、それが身につくと仕事がスムーズに進み、それが楽しかったです。
また、最初はなかなか打ち解けられなかった他のパートさんとも仲良くなり、プライベートでも親交があったことが良かったです。
また、仕事を覚えていくうちに責任感がうまれ、発注などの重要な仕事も任せてもらえるようになったことがとても嬉しかったです。
就職のため退職しましたが、最後はみんなで送り出してくれ、とても感動的でした。
 
2013年7月頃 岐阜県
具体的な作業内容 :

  • 和菓子の製造の手伝いです。洗い物など工程が回るようにひとつずつ対応していました
  • あんこの炊き出しです。鍋にあんこと水あめと砂糖をいれて煮ていました
  • もちにアンをくるめていました
  • 商品の梱包です。仕上がりを箱に詰めていました
  • 顧客対応です。お客様が来店したときに商品案内をしました
  • 鍋の清掃です。あんなど焦げ付いているのでお湯で清掃していました
  • 材料の管理です。あんの残り、カスタードの残りなど調整していました
  • 店の外の掃除です。お客様がきれいだと思ってもらえるようにです
  • 電話対応です。予約対応や商品はあるかなど対応していました
  • クレーム対応です。味や形など細かいことで電話がきましたので対応しました

印象に残ったエピソード :

リピーターのお客様がおいしいと言ってくれたことです。それを聞くとまたがんばろうとなんども思い助けられます。
他にはお客様がまた来るね、と笑顔をみせてくれたことです。自分が知らないとこでも喜んでくれている人がいると励みになります。
作業は熱くて手もやけどするときもあるし、思い通りにいかないことが多いです。けれども、出来上がりがいいと店長がちゃんとできたな、など褒めてくれひとつひとつの工程をちゃんとやることが大切ということをまなぶことができいい経験ができたと思います。
 
2013年5月頃 大阪府
具体的な作業内容 :

  • 販売作業やちらし配りなどポスターを作ったり和菓子を買ってくださったお客様のお会計など
  • 和菓子の販売やレジ打ちが主な作業ですが、お店の前で声かけなどもしました

印象に残ったエピソード :

高校の部活が、このアルバイトを始めたきっかけでもある茶道部だったのですが、すごく勉強になりました。
和菓子ひとつひとつ丁寧に作られており、そして和菓子のひとつにいろいろな思いが込められています。
そして、帰りに残った和菓子をもらったりして幸せで家族とわけあっておいしいねって食べるのがひそかな楽しみでもありました。私の働いていた和菓子屋さんは買ってくださったお客様にお茶を出すのですが、いつもアルバイトが終わると
お茶を私に出してくれてお疲れ様と言ってくださりとてもやりがいのあるお仕事だと日々楽しみながら働きました。
残念ながらその和菓子屋さんはもうつぶれてしまいありませんが私の記憶にはすごく残っています。
 
2013年3月頃 神奈川県
具体的な作業内容 :

  • 地下食品売り場での試食、販売を行う
  • お客様の声や要望などを聞いてメモをする(のちに本部へ報告する)
  • 開店前の店内の什器の清掃、片付け

印象に残ったエピソード :

自分が売り込んだ商品がお客様に喜んでいただけるのがとても嬉しかったです。また、売り場作りや商品のディスプレイなどをみんなで考えて、その結果として売り上げに貢献できたので充実したバイト生活を送ることができました。私は短期でしたので6日間しかバイト仲間と過ごせませんでしたが、現在もSNSなどで連絡を取っており、ご飯やお茶をしたりしています。販売に関わるバイトはお金を稼ぐだけが目的と考えてしまいがちですが、お客様に喜んでいただくために何ができるかを常に考え、それを実行するのが大切だと感じています。
 
2012年1月頃 東京都
具体的な作業内容 :

  • 店頭での和菓子販売およびレジ担当
  • 店内でお召し上がりのお客様へのお茶出しとテーブル片付け
  • 店内の清掃及び、ごみの収集とごみ出し
  • お年始商品の箱詰め作業と陳列販売

印象に残ったエピソード :

老舗の和菓子屋さんでの勤務は短期間でしたが、気を引き締めて励むことができました。古くから誇る商品を販売するということでお客様も洗練された方ばかりだったので、おもてなしの心やそれなりの態度を持って接客することを学べましたし、そうしている時間もとても有意義でした。店内で指導してくださった店主さんはときには厳しいことを言うこともありましたが、とても元気な方だったので、楽しくお仕事を続けることができました。
 
2011年2月~3月 東京都
具体的な作業内容 :

  • 製造ラインであんこを袋に詰める
  • 製造ラインで流れてくる桜の葉の上に桜餅をのせる
  • 蒸し上がった餅をラックに入れる
  • 製造ラインで流れてくる和菓子を2個×2列に並べる
  • 製造ラインで流れてくる餅に霧吹きで水をかける
  • 製造ラインで流れてくる桜餅の下側に桜の葉を並べる
  • 製造ラインで流れてくる桜餅を丸める
  • 製造ラインで流れてくる餅の上にあんこを絞る
  • 製造ラインに落ちたくずなどを拾って掃除
  • 製造ラインに除菌スプレーを吹きかける

印象に残ったエピソード :

流れ作業で、黙々とできる点が良かったです。
接客につかれていたので、自分にとっては全ての作業が新鮮でした。しかし周りの人とまったくかかわりがないかと言ったらそうではなく、休み時間には年齢、本業関係なくおしゃべりできる仲の良さもあり、働きやすい職場だったと思います。
社員さん同士も仲が良く、雰囲気も明るかったです。
黙々と作業をしていたら後ろの方で「〇〇(私の名前)さんは手が早いから……」と聞こえたときには、単に流れ作業だけでないやりがいを感じました。
 
2010年8月~2013年12月 福岡県
具体的な作業内容 :

  • 試食販売用のお菓子のカッティング
  • 試食販売の際、お客様への商品説明
  • 箱詰めお菓子の陳列や補充作業等

印象に残ったエピソード :

知り合いにピンチヒッターとしてたまに手伝ってほしいということだったので、多くても月2回くらいの出勤でした。
最初は、立ちっぱなしの時間が長く意外ときついかな?と思っていましたが、それはすぐに慣れました。お客様が私がすすめたお菓子で購入を決めてくれたときなどはとても嬉しかったです。一度だけですけど、お客様から「好みです!まずはお友達からスタートしてもらえませんか?」と声をかけられました。私は、お断りしましたが、一緒に働いていた友人は、そこで声をかけてくれたお客様と結婚しました。試食販売で、自分から積極的に声をかけ、その方に合ったお土産などを提案して雑談などもするので、意外と出会いの場としても良い場所なのかもしれません。
 
2010年5月頃 栃木県
具体的な作業内容 :

  • 来店したお客様の対応とレジ打ち
  • お店の中と、お店の外の清掃作業
  • 商品の出し入れ作業と商品の陳列作業

印象に残ったエピソード :

和菓子屋さんと両親が知り合いということもあり、小さいころからそこの和菓子が大好きで良く食べていました。そんな大好きな和菓子屋さんでアルバイトできることになりうれしい気持ちでいっぱいでした。どんなに大変なときでも、そこの和菓子を食べると自然と活力が湧いてきて仕事にもより一層力が入りました。辞めた今でも、もちろん和菓子屋さんの一番のファンであり、和菓子屋さんでアルバイトをした経験が今でも役に立っています。
 
2009年12月~1月 福岡県
具体的な作業内容 :

  • 和菓子店舗内のショーケースの拭き掃除
  • 和菓子店舗内の床の掃除機で掃除の作業
  • 和菓子店舗内の床を雑巾で拭き掃除
  • 和菓子店舗内のショーケース内の掃除
  • 和菓子店舗内のショーケース内のアルコール消毒
  • 在庫管理表の作成をエクセル入力作業
  • 1日の売り上げ管理表の金額入力作業
  • 和菓子のショーケース内の温度の管理作業
  • 和菓子のショーケース内の湿度の管理作業
  • レジのお金、売り上げ管理をエクセルにて入力作業

印象に残ったエピソード :

年末急募だったので、初めて和菓子屋でバイトしました。最初は接客や販売でレジ作業だと思いましたが、多忙の為、パソコン、データの管理作業はできますか?と聞かれました。
即答で、「はい」と答えました。地味に見えるアルバイトだと思いますが本当に楽しかったです。1ヶ月があっという間でした。元々、接客は経験ありません。自信ありませんでしたが、和菓子の温度、湿度の管理は徹底的に厳しく、和菓子職人さんの手作りに対して、日本ならではの大和魂が凄く印象に残りました。普段、職人さんと話すときは楽しい方で、にこにこしています。仕事、和菓子作りになると顔が違って、別人に見えました。私もひとつでも多くこだわりを持てる人間になりたいと、1ヶ月でしたが勉強になりました。
何度でもいいので、急募があれば面接に行きたいと思っています。本当に楽しかったです。
 
2008年12月末 奈良県
具体的な作業内容 :

  • 年末年始用のお餅(主に白い丸餅)の袋詰め
  • つきあがったお餅をくっつかなくなるまで専用の木型に並べられたお餅を冷やす
  • 袋詰めしたお餅を製造された時間ごとに箱ににまとめて先出し後出しをわかるように明記
  • 店頭に並べられている和菓子の販売、レジ接客

印象に残ったエピソード :

大学の近くで年末年始の短い期間のみのバイトでしたが、同じ大学の違う学科の人と知り合えたことが嬉しかったです。
年末年始用ということで際限なく中の餅つき機が稼働しており、先に冷やし始めたお餅を触ってみて、もう袋に入れても大丈夫だろうか、そして空いた木枠をもうまとめていいだろうかなど、今どう動けば次にこれをするときに楽になるか、引き継いだときにその人がいかに楽になるかという状況判断が短期間で培われました。
 
2008年12月頃 京都府
具体的な作業内容 :

  • 和菓子の販売、来店されたお客様の接客対応
  • 店内の拭き掃除、掃き掃除と開店準備
  • 和菓子のインターネット販売の管理事務
  • アルバイトの人たちのシフト作成

印象に残ったエピソード :

和菓子がもともと大好きで、いつか和菓子を作りたいと思っていました。
新作の和菓子や季節の限定和菓子を試食することができ、自分の和菓子作りの勉強になりました。
また、新作の和菓子を職人さんが作る際に、試食をさせてくれ、意見を言うことができる環境でした。
自分の意見が取り入れられ、新作の和菓子が出来上がったときは、本当に嬉しかったです。
常連のお客様が多かったので、世間話をしながら接客できることも、とてもやりがいがありました。
 
2007年7月~12月 山口県
具体的な作業内容 :

  • お店の全フロア内の清掃・整頓・棚出し
  • お客様が買われた商品のラッピング
  • お客様の対応(クレーム対応やささいな事)
  • 新商品の提案などを考え実際に調理を行う

印象に残ったエピソード :

私の場合は、従業員とのつながりです。飲食店だった為、ピーク時などは大忙しで従業員とのチームプレーにやりがいを感じていました。
仕事に慣れていくうちに他の従業員の動き、目でのコンタクト等で次の私のとるべき行動が分かっていきどんどん仕事が楽しくなっていきました。
お店をやめた今でも半年に1度は従業員たちとの合流があり、学生だった私にも非常に充実した職場でした。
また、機会があれば働きたいと思う職場でした。
 
2007年5月~9月 神奈川県
具体的な作業内容 :

  • 和菓子の製造ラインに従事すること
  • 製造機械類全般の清掃、メンテナンス
  • 完成品の検品、官能検査、製造記録のチェック

印象に残ったエピソード :

食品工場は初めて勤務しました。まず服装が大違い。ポケットの少ない白い制服と、髪の毛等異物になるものはすべて防止、マスクで覆い、
「ここまでするのか!」と思うくらいの服装で製造現場に入ります。入るときもローラー掛けや体調のチェック、手洗いなど非常に細かい
ルールが決められており、「こうやって食品は作られているのか!」と勉強になりました。
金銭面ではそこまで優遇される仕事ではありませんでしたが、人の口に入るものを作ることがいかに大変かを勉強できた仕事でした
 
2006年12月頃 大阪府
具体的な作業内容 :

  • お餅の数を数えて、お餅を袋詰めする
  • つきたてのお餅を容器に入れてのばす作業
  • 工場内のテーブルや床の清掃作業

印象に残ったエピソード :

今まで、毎年、お正月に食べていた和菓子やお餅がどのように作られていたのか知りませんでしたが、和菓子やお餅の製造の過程を間近で見ることができ、勉強になりました。流れ作業もあり、大変に感じることもありましたが、自分がどうすれば一緒に働いている人の作業がやりやすくなるかなど、考えて仕事をすることの大切さを学ぶことができました。普段、自分たちが食べているものの製造過程を知ることができ、作り手への感謝の気持ちが前よりも深まり、いい経験ができました。
 
2006年6月~10月頃 東京都
具体的な作業内容: 

  • 団子の販売、工場で製造した団子を店頭で焼いて販売する
  • 団子以外の饅頭や創作和菓子の販売
  • ソフトクリームや寿司の販売

印象に残ったエピソード :

バイトをしていたお店の饅頭のファンであったことから志望して働き始めました。和菓子屋ということで同世代のバイトの人が少なく不安でしたが、ベテランとパートさん達に可愛がってもらい、楽しく働くことができました。駅前のお店だったので帰宅中の常連さんが多く、慣れるまでは大変でしたが、次第に指名していただけるようになり、団子を焼いて販売する機会が多くなりました。地域に認められた気がして、すごくやりがいを感じていました。
 
2005年12月頃 兵庫県
具体的な作業内容 :

  • 機械でついた餅を手作業で成形します
  • 乾燥させた餅の箱詰め作業をします
  • 作業後の洗い物や工場内の清掃をします

印象に残ったエピソード :

私が働いていた時期がお正月シーズンだったので、お餅作りがメインでした。時期的に雪が降りものすごく寒く、お餅を扱う場所なので、暖房は一切使用出来ない環境で、辛いこともたくさんありましたが、各家庭に依頼された大きさ、形を作り、神社用ともなれば、ひとりでは持てないほどの鏡餅。
丸餅はアルバイトの私も作ることが出来ますが、鏡餅に関しては熟練された職人の手でひとつひとつ作られていました。お客様のニーズに合わせて、豆入り、餡入り、ヨモギ入り等、たくさんの種類、形があり、単純作業ではありますが、飽きの来ない楽しい時間でした。
普段スーパーに売ってあるお餅とは違い、ひとつひとつ手作業で作っているお餅は、全く味も食感も違うと好評で、毎年多くのお客様が嬉しそうに買いに来てくださる姿がとても嬉しく、とてもやりがいのある仕事でした。