【試験監督バイト】楽で人気!服装などの気になる仕事内容

試験監督のアルバイトでは、会場の設営や試験中の見回り、答案用紙の回収などを行います。また、受験生のニーズに応じて会場内の環境を整えることも大切な仕事のひとつです。熱心な受験生の姿から「学ぶ意欲」をもらうことも多い、試験監督のアルバイトをはじめてみませんか?

試験監督のアルバイトについて

大学の教室

(出典) photo-ac.com

どんな企業がバイトを募集してるの?

試験監督のアルバイトを募集しているのは、試験の運営会社や大学、塾などです。監督する試験の内容は、模試、国家試験、英検などの資格の認定試験があげられます。試験の運営元が直接求人を出す場合もありますが、人材派遣会社が募集を代行するケースもあります。試験監督のアルバイトを探す際は、試験の運営元団体と人材派遣会社、双方の求人をあたってみるとよいでしょう。

なお試験監督のアルバイトの多くは登録制です。希望の勤務地や日時を試験運営元もしくは人材派遣会社に提出し、先方からの依頼を受けることによって仕事が発生します。短期的な働き方がしやすいため、人気も高いアルバイトです。

試験監督のアルバイトに向いているのは、時間を厳守できる人や、てきぱきと動くことが得意な人、物事に冷静に対処できる人です。試験監督はときに大学入試や国家試験など、受験生の一生に大きく関わる試験の監督も行います。試験監督のアルバイトをする際は受験生が安心して試験を受けられるよう、落ち着いて取り組んでみてくださいね。

ちなみに試験監督という立場上、高校生向けの求人はあまり多くありません。しかし稀に求人が出ることもあるので、インターネット等のアルバイト求人サイトを定期的にチェックしておくとよいでしょう。

アルバイトは具体的に何をするの?

試験会場の設営や受験生の案内

試験の実施にともない、試験会場の設営を行います。試験会場の設営では、会場の案内図の掲示や、受付会場の設置、試験会場内の黒板への注意書き、席数の確認などが主な仕事です。

また、受験生の案内も試験監督の大切な仕事のひとつといえます。会場内では受験票の受付や、教室への案内、トイレの位置のアナウンスなどを行います。会場までの道順がわかりにくい場合は、最寄り駅の改札などに立って受験生を誘導することも多いです。

このように試験時間より早く仕事がはじまることから、試験監督の一般的な集合時間も朝7時前後と若干早めになります。試験前日は試験監督も夜更かしをしないよう、気をつけましょう。

試験直前の進行

試験の開始にともない、注意事項のアナウンスや試験問題の配布、本人確認(替え玉のチェック)、機材の最終確認などを行います。特に注意事項のアナウンスについては、正確かつ聞き取りやすい声で読むことがポイントです。試験時間ギリギリに駆けこんできた受験生がいた場合は、個別に説明を行うことも忘れないようにしましょう。また、受験生から「エアコンの音が気になる」「隣の人の咳がうるさい」などの要望が出ることもあります。マニュアル等の対処法を参考にしながら、受験生が快く試験を受けられる環境を作っていきましょう。

なお、受験生を監督する立場なので、はじめてのアルバイトであっても堂々とした振る舞いが求められます。試験開始までのスケジュールを厳密に守り、受験生を不安にさせないようにしてみてくださいね。

試験中の監視

試験会場にて見回りと監視を行います。カンニングの防止や、受験生が落としてしまったペン類の回収、マナーの悪い受験生への注意、答案用紙の回収などが主な仕事内容です。リスニングがある場合は機材の操作も行います。

試験中に起こりえるトラブル例としては、受験生の体調不良、リスニングの音量へのクレーム、騒音をたてる受験生への文句などがあげられるでしょう。受験生は試験への緊張からささいな騒音にも敏感になっています。独り言や貧乏ゆすりを続ける受験生がいたら、試験監督からそっと注意してあげることも大切です。

ごくあたりまえのことですが、読書や居眠りなどの他事は厳禁ですよ。

みんな働いてどうだったの?

試験監督のアルバイトを経験した20人の先輩にアンケートをとったところ、「拘束時間は短いのに収入がよかった」「単発の仕事が多く働きやすかった」という回答が多く寄せられました。試験監督のバイトは半日で終わることも多いため、他のバイトと掛け持ちすることもできます。報酬を日払いとする企業が多い点も魅力です。早めに給料がほしい人は、報酬の支給日を事前に確認しておくとよいでしょう。

また「試験に臨む受験生の姿を見て、自分ももっと勉強したいと思った」「またがんばろうと思えた」など、元気をもらったというコメントも目立ちます。試験監督の仕事に真剣に取り組むことで、時給以上のものを受け取ることができそうです。

そのほか、「同世代の友達ができた」「主婦や教員など、自分が普段出会わない人とも出会えた」というコメントも寄せられています。年代を問わず働きやすい仕事であることから、アルバイトの年代層も多種多様です。一期一会の出会いを大切にしながら仕事に取り組んでみてくださいね。

20人の体験談アンケート

メモをとる男性

(出典) photo-ac.com

アンケート結果の傾向

  • 「時給」平均:1,073円 最高:2,000円 最低:870円
  • 「日給」平均:7,776円 最高:12,000円 最低:4,750円
  • 「支給日」日払い:12人 週払い:0人 月払い:8人
  • 「支給方法」手渡し:9人 銀行振り込み:11人
  • 「勤務日数」平均:1.9日 最高:10日 最低:1日
  • 「曜日」平日:3人 休日:17人 両方:0人
  • 「シフト」当日でも変更可能:0人 当日は無理だが事前調整可能:2人 決められた出勤日のみ:18人
  • 「身だしなみ」スーツが基本です。試験監督にふさわしい、奇抜でない装いが求められます。

みんなの声

2016年11月頃 北海道
具体的な作業内容 :

  • 試験の問題用紙の配布をすること
  • 試験の解答用紙の配布をすること
  • 試験の問題用紙の回収をすること
  • 試験の解答用紙の回収をすること
  • 試験中のカンニング防止のための巡回
  • 机上に載せていいものとダメなものを見回る
  • スマートフォン、携帯電話の電源オフ確認
  • 試験受験者の出席の確認、写真照合
  • 試験会場の試験を受ける部屋の撮影
  • 試験を受ける部屋の試験終了後の片付け

印象に残ったエピソード :

試験監督員の仕事をして、大学入試の試験から、国家試験の試験までいろいろな試験の試験監督員のお仕事がありますが、どの試験にしても、受験者の一生懸命な姿を見て、わたしもなにか前向きに資格を取ってみようという気持ちになりました。またアルバイトでこの試験監督員のお仕事をしましたが、とても大切な試験に携わり、わたし自身、仕事に対する責任感を養うことができましたし、ミスをしないように慎重に仕事をするようになりました。
 

2016年5月頃 北海道
具体的な作業内容 :

  • 試験会場の設営(板書、掲示物貼り付け等)
  • 会場内で受験者の誘導・案内(座席)
  • 試験問題・答案用紙配布および回収
  • 受験者の出席確認(受験票の写真で本人確認)
  • 試験中の見回り(カンニング等)

印象に残ったエピソード :

国家資格試験の監督ということで、時間ギリギリまで参考書を読んでいたり、試験中は緊張した雰囲気が伝わってきました。また、そのためにミスがあると大変な事になり、業務マニュアルは熟読して覚えなくてはならないので、試験監督として仕事をする側としても緊張します。無事に試験を終了した後に、安心してうれしそうに退場する受験者の方を「お疲れさまでした」と「合格しますように」と心の中で伝えて送りだしています。会場の撤収をするときには自分もとてもホッとした気持ちになります。
 

2016年3月頃 大阪府
具体的な作業内容 :

  • 試験前の注意事項などの受験生への伝達
  • 試験前の試験問題、回答用紙の配布
  • 試験中の試験時間を受験生に伝える
  • 試験終了後、試験回答用紙の回収

印象に残ったエピソード :

試験場は、試験に向かう受験生達の不安や心配の空気が漂っていてピリピリした緊張感が漂っているので、自分自身もしっかりしようと思えます。そうした緊張感が試験終了の発表とともに解かれて、長い時間を受験勉強に費やした受験生達のやりきった顔や安心した顔を見るとすごく自分も安心できて、自分の仕事も終わったんだなとやりがいを感じました。仕事終わりにその時の試験会場で渡される飲み物などの差し入れをもらうときの、ありがとうの言葉はすごく気持ちいいものです。
 
2015年12月頃 東京都
具体的な作業内容 :

  • 塾のセンター試験模試の試験監督
  • 解答の仕分け作業と採点先への発送作業
  • 体調が悪くなった生徒の対応、連絡

印象に残ったエピソード :

マニュアルに、こと細かに何をしなければならないのかが書かれており、また試験前の教室でのアナウンスは、一語一句間違えないようにするように指導を受けていたので、緊張しましたが終わったときの達成感が大きかったです。私は現在大学生で数年前まで模試を受験する立場だったので、受験者の視点でどう行動すべきかも考えられたので、受験生が安心して模試を受験できるように動けたのではないかと思います。たくさんの仕事がある模試監督ですが、達成感等得られるものは多いかと思います。
 
2015年10月頃 千葉県
具体的な作業内容 :

  • 試験時間の管理が主な仕事で、試験終了10分前と5分前に告知します
  • 受験番号順に整理し、試験解答用紙の回収します
  • リスニング試験の音量確認

印象に残ったエピソード :

アルバイトには様々な背景の人がきていました。教員を目指している人、大学生や主婦など普段の生活では知り合うことができなかった人と仲良くなることができたことが良かったと思います。また、お弁当が別途支給されお菓子も出たので、他のアルバイトではなかなか昼食付きはないと思うのでありがたいと思いました。また機会があればやりたかったのですが、人気の仕事でなかなか入れなくなり残念です。試験を受けに来ている人も休みを利用して資格試験を受けに来ている方なので応援する気持ちで監督をしていました。
 
2014年 東京都
具体的な作業内容 :

  • 塾・予備校の模擬テストの試験監督
  • 語学検定の試験監督・受付・事務
  • 小学生専門塾の模擬テストの試験監督・テストの採点

印象に残ったエピソード :

自分が学生時代にテストをたくさん受けてきて、試験監督の態度が悪かったり融通が利かなかったりすると、とても嫌な気持ちになることがあったので、自分が試験監督になったときは、受験している生徒たちに少しでも気分よくテスト受けてもらおう、とサービス精神が旺盛になり、自分のことをより俯瞰してみれるようになりました。また、基本的にテストの最中は時間をはかっているだけなので、考え事が好きな人は向いているかもしれません。私は、考え事が好きなので、すぐに時間が過ぎ去って、疲れないアルバイトでした。
 
2012年6月頃 東京都
具体的な作業内容 :

  • 4教科の試験に不正がないかの机間巡視
  • 答案の回収、受験番号と名前の照合
  • 回収した受験票に送付用のQRコードの貼り付け
  • 開場前の教室の掃除機がけと机の拭き掃除
  • 会場に来た生徒を自分の席へ誘導すること

印象に残ったエピソード :

初めての応募で1日だけの試験監督でしたが、小学生たちが緊張した面持ちで試験を受けに来る様子が印象的でした。軽い気持ちで応募したのですが、試験当日の会場の雰囲気は思っていたよりもずっと張り詰めていて、机間巡視をする際も、生徒の邪魔にならないように、というようなところをかなり意識しました。また、小学生低学年では、受験番号を間違っている子どもがいたり、マークシートなのにマークをしていない子どもなどもいて、そういうケースをしっかり見つけて、対応を促していくことは思いのほか緊張しました。終了後の事務作業はスタッフ全員で3重のチェックをしており、ミスなく管理しよう、という体制を知ることができました。6時間ほぼ立ちっぱなしなこともあり、当初思っていたよりも、ずっと緊張感もあり、体力的にもなかなか厳しかったです。
 
2010年10月頃 滋賀県
具体的な作業内容 :

  • 模擬試験受験生を試験教室へ誘導する
  • 模擬試験の試験問題を各教室へ持っていく、配置作業
  • 模擬試験中の教室内の巡回、カンニングの予防
  • 模擬試験終了後の試験問題回収、試験センターへの配送のための梱包
  • 試験教室内掲示(座席表など)の撤去

印象に残ったエピソード :

数年前には自分が受けていた模擬試験なので、試験の運営側にまわれたことが単純にうれしいと思いました。試験を問題なく実施することが主な業務ですが、リスニングでは騒音にも気を配らなければならないし、カンニングについても防がなければならないので、とても緊張しました。スムーズに試験実施が進み、問題用紙と回答用紙の梱包と教室内の掲示撤去を終えて、「お疲れ様でした」とメンバーで言い合ったときは、やっと仕事が終わった、頑張ったなと思いました。
 
2010年6月頃 宮城県
具体的な作業内容 :

  • 大学の授業科目にTOEICがあり、その試験のときの教室監督
  • マイクが教室の後ろまで聞こえるかなど音声機材と反響の確認
  • リスニング用に一人ひとり機材を配布
  • 2人制でパートナーの日本語に不慣れな留学生へ業務のアサイン
  • 2~3教室ごとリーダーを決め、進捗を確認し終わった後に報告

印象に残ったエピソード :

私の大学には留学生も多かったのですが、言葉に慣れないこともあってか出身が同じ国の人だけで固まってしまうので、どちらともなく話しかけづらく交流する機会がなかなかありませんでした。私とチームを組んだ方は中国出身の方で読み書きは得意ですが話すことに苦手意識をもっていました。ですが、一生懸命コミュニケーションをとろうと頑張ってそのことを伝えてくれました。それに応えるため私も注意書きの板書や受付の業務を一部減らして出欠確認のみにしたりと、担当を工夫して割り振りし、2日間スムーズに終えることができました。試験終了後に彼女に感想を聞いてみると、日本語でコミュニケーションすることに少し自信が持てたと言っていたので、良かったと思います。私自身も人の得意・不得意を見て業務をアサインするという貴重な経験を積めましたし、彼女にもどんどん日本語でのコミュニケーションにチャレンジしつづけてほしいです。
 
2010年4月~2012年3月東京都
具体的な作業内容 :

  • 試験時間タイムキーパー係、開始や途中経過、残り時間を案内
  • 試験開始前の試験中の注意等の説明
  • 問題用紙と解答用紙を受験者に配布
  • 試験後に解答用紙(問題用紙)を回収
  • 受験票の写真、本人、身分証明書を確認
  • トイレなどで途中退出希望者の対応
  • 試験会場での受付係、部屋の案内

印象に残ったエピソード :

私は大学院に通っていた頃に、英検やTOEIC、小学生の塾の試験の試験監督をよくやりました。バイトに来ていたのは、学生さんが多かったように思いました。自分の好きな日時に数ある試験会場の中から好きな会場を選んで希望を出し、シフトを入れることができたので、とても予定が組みやすかったです。また、一度お仕事をすると次の仕事の案内を送っていただけたのが良かったです。初めてのお仕事の前には説明会があり、当日は安心して取り組むことができました。
 
2009年8月頃 埼玉県
具体的な作業内容 :

  • 予備校の模試の試験監督をすること
  • 試験の開始終了時間を広報すること
  • カンニングなどの不正行為がないか監視すること

印象に残ったエピソード :

同じような年代の学生がアルバイトをしているため、友達を作りたい人にはもってこいだと思います。アルバイトの内容も、眠くなること、また試験時間を大きな声で伝えるといった少し緊張感のあることもありましたが、空調のきいた清潔感のある空間で働くので、アルバイトのなかでは楽なほうだと思います。また試験監督のため、基本的に試験の始まり終わりがあるため、急な残業がなかったというのも予定がたてやすくオススメです。
 
2008年11月~2009年11月広島県
具体的な作業内容 :

  • 試験問題の配付と回収(数量チェック含む)
  • 試験中の監督、時間管理、トイレなどの案内
  • 試験前・試験後の問題用紙・解答用紙の数量チェック

印象に残ったエピソード :

当時、別の仕事もしていたため、休日に単発でできる短期の仕事を探していました。試験監督は働き方がちょうど合っていたので良かったです。受験者は自分の事で精一杯の方が多い中、案内のお礼を言ってくれる方もいて嬉しかったです。試験を主催する方々は、不正や不平等のないように細かな点まで心配りされており、自分の働き方や姿勢について考え直す機会になりました。一緒に働く方々には慣れた方が多く、そういう方を中心にテキパキと作業が進み、数量チェックが完了すると達成感がありました。
 
2007年10月頃 岡山県
具体的な作業内容 :

  • テストの答案を配布する作業をした
  • テストの答案を回収する作業をした
  • 隣の人の答案用紙をカンニングしている人がいないか椅子に座って後ろから監視する

印象に残ったエピソード :

バイトを通じて嬉しかったのは、たったこれだけの作業で非常に良い収入があったことです。私はバイトが初めてだったのですが、何の苦もないバイトを完了することができました。これほど楽なバイトは後にも先にも一度もなかったですね。だからすごく良いアルバイトに出会えたと思います。それに昼食にお弁当付きだったので、全く知らない人と一緒にお弁当を食べて仲良くなりました。実はその子とは今も時々メールをしたりします。そういう友達が見つけられたのも嬉しかったです。
 
2007年6月頃 北海道
具体的な作業内容 :

  • 2人体制での試験会場の試験監督
  • 不正行為がないかなど、教室の見回り
  • 試験問題の配布、回収、枚数の確認

印象に残ったエピソード :

大学生の時に学校の先生に誘われて初めてバイトを経験しました。難しい作業なども特になく、時間通りに終わることもできました。その経験がきっかけで、大学のオープンキャンパスなどがある際には在学生として、呼ばれ手伝うこともでき、充実した大学生活を送ることができました。また、大学の先輩なども一緒にバイトをしていたので早い段階から仲良くすることができ、講義の取り方などを教えてもらうことも出来ました。主婦になってから、試験監督のバイトはしておりませんが、企業の説明会のスタッフなど単発で働く機会にその経験が役立っております。
 
2007年2月頃 京都府
具体的な作業内容 :

  • 試験中に不正行為がないかの見回り
  • 回収した答案用紙の数があっているか集計
  • 担当列の答案用紙の配付および回収

印象に残ったエピソード :

将来がかかっている大学受験に、緊張して臨んでいる学生を何百人も目の前にして、試験中の学生にプレッシャーをかけずに見回ることはとても大変でしたが、自分ももう一度学ぼう!と新鮮な気持ちにさせてくれました。1秒を大切にしている学生に素早く落下物の対応をしないといけない、また長い場合は120分の試験中ずっと大きな音での咳払いに気を付け、足音を立てず見回ることはとても大変ではありましたが、そこで忍耐力もついた気がします。
 
2006年12月頃 東京都
具体的な作業内容 :

  • 試験の監督、巡回、カンニングの監視
  • 受験者を会場へ案内すること、立哨
  • 質疑応答への回答、受験時間の案内

印象に残ったエピソード :

拘束時間の短さと、それに比較して実入りが非常に大きかったことから、応募しました。非常に人気の高いアルバイトでいつも抽選になりますので、従事できると知った時は大変うれしかったです。実際やってみると、試験の雰囲気が厳粛で身が引きしまる思いでしたし、真剣な受験生のためにかなり気合を入れて巡回したものです。試験官という役柄上受験生からお礼を言われるような機会はありませんが、とにかくお金が良かったので、やりがいがありました。
 
2006年4月~2010年3月 大阪府
具体的な作業内容 :

  • 主に主任監督の補助と受験者の誘導
  • 問題用紙の配布と解答用紙の配布
  • 受験者の顔を見て替え玉がいないかの写真照合
  • 片付け

印象に残ったエピソード :

単にこの試験監督のアルバイトを始めたきっかけは時間給が良く、楽なバイトをしたいという考えで始めたが、やってみると結構面白く受験者に一言だけですが「ありがとうございました」と挨拶された時に清清しい気持ちになり、結構嬉しかった記憶があります。後やりがいの部分としては午前と午後の2回行われるので、良い意味での緊張感を保つ事が大事で、中だるみや妥協は許されないが終わった時の達成感は今日もやってやったと思う事ができます。
 
2005年12月頃 埼玉県
具体的な作業内容 :

  • 試験教室での責任試験官及び巡回試験官
  • 試験会場の整備及び会場案内など
  • 解答用紙の名前や番号の漏れの確認

印象に残ったエピソード :

もともと、友だちが大学のサークル経由で頼まれたバイトで人数が足りなかったので参加することになりました。具体的な仕事内容などは当日に教えて頂いたのですが、何も知らない自分にも親切丁寧に仕事内容を教えていただけました。試験の内容は自分がまったく知らない内容なので何を受験しているのかはわかりませんでしたが、受験生の人々の真剣な様子を見ていると、必死に勉強することの大切さを感じることができました。また、受験生のことを考えると試験官もしっかりとしないと、受験生に対して失礼だなと感じました。
 
2005年1月頃 福岡県
具体的な作業内容 :

  • 会場内の試験監督をしていました
  • カンニングがないか、見ていました
  • 具合の悪い人はいないかも見ていました

印象に残ったエピソード :

初めての試験監督のアルバイトでした。大学受験に向けて誰もが一生懸命頑張ってきた成果を発揮する日。具合の悪い人はいないか、カンニングはないか、テーブルに置いていいものとダメなものをきちんとできているのか、時計は皆が見える位置にあるか、またきちんと動いているか、また、皆が力が発揮できる環境にあるかなど、アルバイトではありますが、大事な日をベストで過ごせるように気配りがいるお仕事でした。とてもやりがいがありました。
 
2005年1月頃 東京都
具体的な作業内容 :

  • 受験者が教室に来た際に、席へ誘導すること
  • 試験中に不正行為がないように、教室内を見回ること
  • 試験中にお手洗いに行く人について行くこと
  • 試験終了後、不正がないように監視し、用紙を回収すること

印象に残ったエピソード :

資格取得や受験のために頑張っている皆さんを見て、私も頑張ろうと励まされました。試験中にトラブルにあう方もいらっしゃるのですが、試験終了後に「ありがとうございました」や「助かりました」と言われたことがとても嬉しかったです。大学生の頃からよくやっていたアルバイトなのですが、指定の日に行くだけなので、調整が付きやすいのに高収入になるので助かりました。皆さんの将来の為に少しでも良い環境で受験できるように心掛けていたのですが、受験生の方々の将来を応援できる楽しいアルバイトだと思います。