ITコンサルタントになるには
ITコンサルタントとは、クライアントの問題を発見し、その課題化と解決策の提案そのものを商材として報酬を得る職種です。コンサルティングに付帯する業務として、CRM(顧客管理システム)やERP(基幹系情報システム)の導入支援や販売を行うこともあります。
ITコンサルティングの業務範囲は、AI(人工知能)・IoT・M2M・データベース・セキュリティなど幅が広く、全ての分野に精通したコンサルタントになることは困難です。コンサルティングファーム(コンサルティング会社)によって得意な分野が異なり、コンサルタントは特化した専門性を持つ事が多いです。
ITコンサルタントになるには、IT系のコンサルティングファームに入社するのが一般的です。「未経験者」や「学歴不問」の募集も多く、比較的見つけやすい職種といえます。ただし、会社によって専門分野が異なりますので、どのような業務内容なのか事前にチェックしておきましょう。
年収1,000万円を超える求人が多いのも、ITコンサルタントの特徴です。未経験で高額年収の求人に応募するのは無謀ですが、コンサルタントとしての実績やスキルが身につけば、転職して給与アップを目指すこともできるでしょう。
ITコンサルタントの年収・給与
気になるITコンサルタントの給料・時給・年収は? 全国の求人の給与情報をまとめて集計、ITコンサルタントの給与帯・年収帯を独自にグラフ化しました。 …
ITコンサルタント経験者の口コミ
現役のITコンサルタントやITコンサルタント経験者にアンケートを実施。ITコンサルタントの仕事の口コミ・評判を集めました。
ITコンサルタントになるために必要な学歴(学科)は?
- A.M、さん (男性、 / 東京都)
ITコンサルタント 勤続年数5年以上、 (職業 : ネットワークエンジニア) -
IT業界は学歴などより、実務経験や資格が重視されます。私は官公庁のデータセンターでの実務経験と資格があったため大手システム開発会社で採用されました。大学の情報学科などを卒業しているのが理想ではあるとは …
ITコンサルタントになるために努力したことは?
- A.M、さん (男性、 / 東京都)
ITコンサルタント 勤続年数5年以上、 (職業 : ネットワークエンジニア) -
私はネットワークエンジニアとしてコンサルタントに従事しましたが、ネットワークだけでなくデータベースやアプリケーションに関する知識や資格も取得しました。システムがどのように動作しているのか、全体像を見極 …
ITコンサルタントのやりがいと将来性についてどう思いますか?
- A.M、さん (男性、 / 東京都)
ITコンサルタント 勤続年数5年以上、 (職業 : ネットワークエンジニア) -
成熟したシステムのノウハウを伝授することは非常にやりがいがあり、達成感もあります。ただ、現在はAI化が進んでいるので、こうしたノウハウというものの価値がなくなる可能性もあると思います。成熟したシステム …