・令和5年から救急救命学科の学生受入開始。救急救命士を志す使 命感ある学生のサポートをする仕事です。 ・広報・営業(高校訪問による進路担当教員への募集活動、学生勧 誘、オープンキャンパス開催) ・営繕(学校設備の簡単な補修、消耗品交換、学生寮管理、降雪時 の小型除雪機操作) ・教育機器の管理(パソコン・プロジェクター・電子黒板・オンラ イン授業などの教育機器の設営やトラブル処理) ・就職斡旋(新卒者の就職先の広報募集活動) ・庶務・経理事務・教務(時間割調整、出席・成績表等の管理、学 校行事等の準備等)
ハローワーク