勤務地

キーワード

新着

グループホーム 生活支援員 - 滋賀県 の求人・仕事・採用

4,990

新着:指定なし

支援員/無資格可の生活支援員

リハスワーク南草津 就労継続支援B型事業所

  • 草津市 野路 / 南草津駅 徒歩7分

  • 時給1,010円〜1,440円

  • アルバイト・パート

  • 副業OK
  • オープニングスタッフ
  • 未経験OK
  • ブランクOK
  • 正社員登用あり
  • 駅チカ
  • 育児サポートあり
  • 扶養控除内OK
  • 週2・3日からOK
  • 特別休暇
  • 制服貸与
  • 教育充実
  • 18時前退社
  • フリーター歓迎
  • 長期休暇あり
  • 研修あり
  • 社会保険完備
  • シフト制
  • 学歴不問
  • 交通費支給
  • 昇給あり

勤務時間8:30~17:30の内 ・週3日以上~ ・勤務時間応相談(1日4時間以上) 社会保険加入希望の方歓迎!!

仕事内容【就労支援のスタッフ】2024年春新規OPEN! パート支援員オープニング大募集! 募集職種: 生活支援員 仕事内容: 【具体的な業務】 ・支援状況の記録 各利用者の個別の能力や希望、目標等に基づき、計画書などへの記入。 さらには就労状況や支援内容、面談の内容などを記録し、日報・週報・月報など作成をお願いします。 ※当社のフォーマットに沿って行うので難しくはありません。 ・就労支援 利用者が働く際に必要なスキルや習慣、コミュニケーション能力の向上を支援します。 事業所内外にて、ご利用者様が自身をもって働けるような環境作りやサポートをお願いします。 ・家族支援 時にはご家族に対しても相

人気ジョブメドレー

生活支援員/グループホーム

グループホームRASIEL南志賀

  • 大津市 南志賀

  • 時給1,195円〜1,371円

  • アルバイト・パート

  • 夜勤
  • 1日4時間以内OK
  • シフト自由
  • シフト制
  • 1日6時間以内OK
  • 週2・3日からOK
  • 祝い金あり
  • フリーター歓迎
  • ミドル活躍中
  • 未経験OK
  • 職場内禁煙
  • 交替勤務制
  • 週1日からOK
  • 車通勤OK
  • 交通費支給
  • 主婦・主夫歓迎

勤務時間18:00~09:00、22:00~05:00 夜、夕方 夜勤 18:00~翌9:00(休憩2時間) 実働13時間 週1~OK 深夜 22:00~翌5:00(休憩1時間) 実働6時間 週2~OK ■勤務日数や曜日について応相談 ■上記以外の時間での勤務も相談可 (例)19:30~翌7:30 休憩2時間、実働10時間、週2日~OK ※22時~翌5時まで18歳以上の方(省令2号)

仕事内容滋賀県大津市にある【グループホームRASIEL南志賀】にて夜勤専従の生活支援員のお仕事です。 "RASIEL(ラシエル)"では「自分らしさ」を大切に心を込めてご利用者の支援を行っています。 【職種】 グループホーム 生活支援員 【業界】:介護 【歓迎する方】 主婦(ママ)・主夫活躍中、フリーター活躍中、ミドル(40代~)活躍中、エルダー(50代~)活躍中 【仕事内容】 障がい者グループホームでの障がい者の方の自立サポートをするお仕事です。 ■掃除 ■食事準備 ■お話し相手など 日常的な家事の延長業務です! ※業務内容 入社時:世話人・生活支援員業務 変更の範囲:会社の定める業務

バイトルPRO

生活支援員(パート)

IL Garden(特定非営利活動法人IL逢坂福祉会)

  • 大津市 坂本 / 穴太駅 徒歩10分

  • 時給1,100円〜1,500円

  • アルバイト・パート

  • 17時前退社
  • 長期休暇あり
  • 週休2日制
  • 1日6時間以内OK
  • 特別休暇
  • 18時前退社
  • 土日休み
  • 16時前退社

勤務時間 就業時間1:8時30分〜17時30分 就業時間2:10時00分〜16時00分 就業時間3:13時00分〜17時00分又は8時30分〜17時30分の時間の間の4時間以上 就業時間に関する特記事項:(1)~(3)は勤務の一例です。出勤日数、労働時間(実働4時 間以上から)は柔軟に対応しますのでご相談ください。 休憩は実働6時間超から60分付与。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間:1時間 36協定における特別条項:なし 休憩時間60分 休日土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制:毎週その他夏季休暇2日、年末年始6日 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:1日

仕事内容知的障害者の生活支援の仕事です。 食事介助や排泄の介助、送迎を行います。但し、食事、排泄介助が 必要な利用者さんはあまりおられないので、作業の補助や余暇支援 提供の補助が主な仕事になります。 送迎に使用する車両は主にミニバン。 運転が不可であっても添乗していただくことはあります。 利用者は1日概ね9名です。 【従事すべき業務の変更範囲:変更なし】

ハローワーク

  1. 次のページへ

1 ページ目(全 4,990 件)