勤務地

キーワード

新着

空調設備 - 埼玉県狭山市 の求人・仕事・採用

34

新着:指定なし

ビル・建物設備のオペレーション管理(保守/点検/整備)/お客様折衝/修繕提案/正社員・契約社員/ 

イオンディライト株式会社 関東支社 

  • 埼玉県 狭山市 大字上奥富 / 狭山市駅 徒歩30分

  • 月給25万円〜30万円

  • 正社員 / 契約社員

  • 昇給あり
  • 職場内禁煙
  • 残業手当あり
  • 産休・育休実績あり
  • シフト制
  • 年間休日100日以上
  • 制服貸与
  • 年間休日110日以上
  • 賞与・ボーナスあり
  • 社会保険完備
  • 住宅手当あり
  • 資格取得支援制度
  • 18時前退社
  • 交通費支給
  • 家族手当あり
  • 特別休暇
  • 車通勤OK
  • 介護休暇あり

仕事内容電気主任技術者として設備管理に従事していただきます。 電気主任技術者として電気設備の管理に加えて、 空調設備、給排水設備、熱源設備、昇降機設備などの 点検・整備、修繕、衛生管理といった施設全体のマネジメントをしていただきます。 ・日常点検、設備管理業務 ・店舗、業者との折衝 ・その他日常的な保守管理 ほか  休日休暇 月9日/年間休日117日(シフト制) ■有給休暇 ■4日連続休日(年2回) ※組み合わせ次第で、9連続休日も可能 ■記念日休暇(1日) ■産前産後・育児休暇※取得実績有 ■介護休暇(10日) ※取得実績有! ■慶弔休暇(1~7日)  待遇・福利厚生 ・交通費全額支給 ・残業手

ビルメン転職ナビ

施工管理補助/現場に行かなくてOK・内勤・テレワークも可

株式会社 協同エンジニアリング

  • 埼玉県 狭山市 大字上奥富 / 新狭山駅 徒歩15分

  • 時給2,200円〜3,600円

  • アルバイト・パート

  • 17時前退社
  • リモートワーク
  • 18時前退社
  • フレックスタイム制
  • 週休2日制
  • 残業なし
  • 1日4時間以内OK
  • 1日6時間以内OK

勤務時間フレックスタイム制 就業時間1:8時00分〜17時00分 就業時間2:8時45分〜17時30分 就業時間に関する特記事項:(1)(2)就業時間例 就業日・時間は相談に応じます。 時間外労働時間なし 36協定における特別条項:なし 休憩時間60分 休日日曜日,祝日,その他 週休二日制:毎週その他・第2、4土曜日休み ・年末年始 就業日応相談 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:3日

仕事内容空調衛生設備工事の施工がスムーズに進むための内勤のサポーター です。写真やオンラインツールを使用して現場に行かずに仕事を進 めて頂けます。主な仕事と内容は (1)設計図面の確認 (2)仕様に沿った施工計画の作成 (3)施工図面作成・修正 (4)完成図面の作成 (5)現場書類の作成 そのほか工事写真の整理など CADを使用した図面作成や、文章作成などを担当して頂きます。 施工計画や図面作成を通じて、内勤でありながら施工現場の司令塔 のような役割を担当頂きます。PC作業が苦にならない人には技術 的な知識も活かせる最適なお仕事です。 ※65歳以上の方もご応募可能です。 ※変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク

その経験/買いマス!!第二種電気工事士 年齢不問 正社員

株式会社共和エレック

  • 埼玉県 狭山市

  • 月給25万円〜40万円

  • 正社員

  • 若手活躍中
  • 昇給あり
  • 車通勤OK
  • 制服貸与
  • 残業月20時間以内
  • 社会保険完備
  • 休憩室あり
  • ひげOK
  • 退職金制度あり
  • 賞与・ボーナスあり
  • ピアス・ネイルOK
  • ミドル活躍中
  • シニア活躍中
  • 髪型髪色自由
  • 転勤なし
  • 経験者優遇
  • 学歴不問
  • 駐車場あり
  • 社員旅行あり
  • 年間休日110日以上
  • 残業なし
  • AT限定OK
  • 資格取得支援制度
  • ロッカーあり
  • 年間休日100日以上
  • 職場内禁煙
  • 交通費支給
  • 週休2日制
  • 有資格者歓迎
  • 産休・育休実績あり
  • 18時前退社
  • 17時前退社
  • 完全週休2日制

仕事内容【仕事内容】 せっかくやるなら、 生活を支える仕事をしよう。 今や、明かりを灯すだけにとどまらない電気。連絡手段・情報収集源となるスマホや、快適な暮らしに欠かせない空調機、安全を守る防犯設備の設置など、さまざまな目的・場面で、電気が使われています。 その電気を安全に・自由に使えるようにするのが、私たちの仕事。どんな生活にも欠かせない電気を直接扱う仕事だからこそ、この仕事に大きな価値があります。 / 培ったそのスキルで 一緒に暮らしを守りませんか? \ ■かつての震災で知った、 電気の使えない生活。 重要さを改めて実感できたからこそ、 その電気を守る仕事を続けたい。 ■せっかくなら

株式会社共和エレック

  1. 次のページへ

1 ページ目(全 34 件)