勤務地

キーワード

新着

相談員 - 北海道 の求人・仕事・採用アルバイト・パート

2,638

新着:指定なし

子ども安心ホットライン電話相談員(会計年度任用職員)

札幌市児童相談所

  • 札幌市中央区 北七条西 / 西28丁目駅 徒歩5分

  • 時給1,223円

  • アルバイト・パート

  • 週休2日制
  • 夜勤
  • 長期休暇あり
  • 18時前退社
  • 特別休暇
  • 昇給あり
  • シフト制
  • 残業月20時間以内
  • 賞与・ボーナスあり

勤務時間変形労働時間制 変形労働時間制の単位:1ヶ月単位 就業時間1:8時45分〜17時15分 就業時間2:16時30分〜22時00分 就業時間3:22時00分〜7時00分 就業時間に関する特記事項:(4)17時00分~9時00分 ※ (1)休憩45分(2)休憩なし(3)休憩60分(4)休憩 300分 ※4週を通じて1週間あたり26時間57分を超えない 範囲で所属長が定める(シフト制) 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間:3時間 36協定における特別条項:なし 休憩時間45分 休日その他 週休二日制:毎週その他年末年始、GW、夏期の出勤もあります。年次休暇の他、特別休暇 各種休暇制度あり。シフト制4週8休以上。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

仕事内容虐待通告の受理・対応及び相談電話への対応に関する業務 (対応した結果についての記録を含む) 【教員免許に関する特記事項】 小学校・中学校・高等学校・養護学校の教員免許いずれかで可 ※昇給:時間額70円(前年度実績(要件あり) ※賞与:初年度は減額あり

人気ハローワーク

平日のみ 生活相談員

リハビリデイサービスふぁいと (社会福祉法人 札幌光陽会)

  • 札幌市豊平区 西岡五条

  • 時給1,000円〜1,100円

  • アルバイト・パート

  • 18時前退社
  • 車通勤OK
  • 昇給あり
  • 長期
  • シニア活躍中
  • 土日休み
  • 雇用保険完備
  • バイク通勤OK
  • 学歴不問
  • 扶養控除内OK
  • 交通費支給
  • 自転車通勤OK
  • 週2・3日からOK
  • 職場内禁煙
  • 副業OK
  • 時短勤務あり
  • 社会保険完備
  • 経験者優遇
  • 厚生年金加入
  • ブランクOK
  • 平日のみOK
  • フリーター歓迎
  • 主婦・主夫歓迎

勤務時間9:30~17:30 実働7時間 ※休憩1時間あり 週3日勤務 ※月~金の平日のみのお仕事 ※就業時間、日数は ご相談に応じます。

仕事内容\生活相談員募集/ 扶養内勤務もご相談下さい各種手当も充実♪ 私たちと一緒に働きませんか? 現在勤務中の現職の時短勤務に伴う、 その補佐をするお仕事です◎ 管理者も相談員兼務で 助言・支援できますので、 経験者はもちろん、 ブランクある方も取り組みやすいですよ! ①相談・訪問補助 ②利用者さんの送迎業務 ③介護請求関係の補助 ④その他(フロア内清掃や見守りなど、 他職と協業の業務もあります) 現職の時短勤務実施に伴い、 それを補うことを主とします 慣れるまで丁寧に教えます。 雇用期間満了後、契約更新の場合は 1年毎になります。 『働き方改革関連認定企業』 【スタッフさんインタビュー

リハビリデイサービスふぁいと (社会福祉法人 札幌光陽会)

(会計年度任用職員)相談支援専門員

千歳市役所

  • 千歳市 東雲町 / 千歳駅 徒歩15分

  • 時給1,463円〜1,536円

  • アルバイト・パート

  • 16時前退社
  • 17時前退社
  • 土日休み
  • 週休2日制
  • 1日6時間以内OK
  • 18時前退社
  • 残業なし

勤務時間 就業時間1:9時00分〜17時15分 就業時間に関する特記事項:*(1)のうち週29時間で調整(応相談) 勤務例/月・金 9:00~12:15(休憩なし) 火・水・木 9:00~17:15うち実働6H程度 時間外労働時間なし 36協定における特別条項:なし 休憩時間45分 休日土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制:毎週その他年末年始(12/29~1/3) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:7日

仕事内容○相談支援専門員としての業務に従事していただきます。 *お子さんの発達の様子や保護者の希望を聞きながら、 福祉サービスの利用等について各関係機関と調整を行います。 *利用者様の家庭訪問・利用施設への同行があります…公用車使用 *「必要な経験等」「必要な免許・資格」について 普通自動車免許を有し、次のいずれかに該当する方 (1)相談支援専門員の資格を有する方 (2)障がい者の日常生活の自立に関する相談に応じ、 助言・指導などの支援業務の実務経験が3年以上ある方 (3)保育士または教員職員普通免許(幼稚園、小学校、特別 支援学校など)の資格を有し5年以上の実務経験がある方

ハローワーク

  1. 次のページへ

1 ページ目(全 2,638 件)