経理になるには?持っていると箔がつくおすすめの資格と仕事内容

経理とは

経理作業をする手元

(出典) photo-ac.com

経理とは、企業などでお金の流れを管理、記録する仕事です。現金や預金、仕入や売上、資産などを管理し、貸借対照表(B/S)、損益計算書(P/L)、キャッシュフロー計算書(C/F)など財務諸表の作成に携わります。企業の財政や経営に関わる資料を作成するため、経営者との関わりが深い仕事でもあります。

経理の仕事をするには

勉強をする女性

(出典) photo-ac.com

経理の仕事をするには、企業などの経理部門に採用される必要があります。資格は必須ではありませんが、簿記2級以上を条件にしているところも多いようです。

経理は企業において重要なポジションとなりますので、新卒で経理部門として採用されることは少ないでしょう。大学在学中に簿記2級に合格しておくか、仕事をしながら簿記の勉強をするなどして、異動の機会を待つことになります。

中途採用の場合は実務経験者が求められていることが多いため、派遣社員やパート、アルバイトなどでも実務を経験しておいた方がよいでしょう。税理士事務所や会計事務所で経験を積んでから、企業の経理部門に転職する人もいます。

経理関連の検定試験・資格

経理の仕事に役立つ検定試験、資格には、以下のようなものがあります。

日商簿記検定試験

主催:日本商工会議所

概要:1級~3級、初級があり、企業で求められるのは2級以上というケースが大半です。2級の試験科目は商業簿記と工業簿記で、過去10回の合格率は平均約20%でした。1級は商業簿記と工業簿記に加え、会計学と原価計算の出題があります。合格率は過去10回の平均が約10%です。合格すると税理士試験の受験資格が取得できます。求人では「簿記2級以上」や「簿記検定2級」といった略称で募集要項が記載されています。

給与計算実務能力検定試験

主催:一般社団法人 実務能力開発支援協会

概要:1級と2級があり、給与計算に関する基礎知識や法令の知識が問われます。合格率は60~70%前後で、2年ごとに更新する必要があります。

経理・財務スキル検定(FASS検定)

主催:一般社団法人 日本CFO協会

概要:経済産業省の委託により、2005年から始まった検定試験です。資産、決算、税務、資金の分野から出題されます。スコアによりレベルA~Eの5段階で評価されます。

FP技能検定

主催:特定非営利活動法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会

概要:国家検定のひとつで、1~3級まであります。合格級に応じて1級FP技能士などを名乗ることが可能です。年金や保険、金融資産、税制や不動産に関する知識が問われます。

国際会計検定(BATIC)

主催:東京商工会議所

概要:必須科目の「英文簿記」と、任意科目の「国際会計理論」という2つの試験科目があり、問題文はすべて英語です。スコアにより4つのレベルに認定されます。上位2つの「コントローラーレベル」と「アカウンティングマネジャーレベル」には更新制度があります。2005年から国際会計理論の出題内容がU.S.GAAP(米国会計基準)からIFRS(国際会計基準)に移行されました。

上記以外にも関連資格として、税理士、公認会計士、米国公認会計士(USCPA)などがあります。

経理の仕事内容

経理作業

(出典) photo-ac.com

経理の仕事は企業規模や業種によって異なりますが、日次業務、月次業務、年次業務の3つに大きく分けることができます。

日次業務

日々の取引やお金の流れを管理します。具体的には仕入や売上、現金や預金の出し入れの管理、伝票起票、仕訳、会計ソフトへの入力、請求書や領収書の整理などです。

月次業務

毎月発生する業務として、請求書の発行、取引先への支払い、給与や税金の計算、試算表の作成などがあります。

年次業務

1年間の取引とお金の流れをまとめ、経営成績と財務状況を明らかにするための財務諸表を作成します。1年間のもうけや損失をまとめて経営成績を表したものが損益計算書で、企業の資産と負債、純資産をまとめて表したものが貸借対照表です。

このほかにも、税金や償却資産の申告などの業務もあります。保険料の計算と納付、年末調整は労務が行う会社もありますが、会社規模によっては経理が兼任します。

業種によっては在庫の管理、原価計算、上場企業の場合は決算短信、有価証券報告書の作成も経理の仕事です。

経理と財務の違い

中小企業などでは経理部門が財務を兼任することも多いようですが、経理と財務の業務内容は異なります。財務は、経理が作成した財務諸表にもとづいて、企業活動に必要な資金の調達、運用、予算管理などを行うポジションです。具体的には銀行からの借入や、株式の発行、投資などです。

IFRS(国際会計基準)について

IFRS(国際会計基準)とは、国際会計基準審議会が設定した会計基準です。日本では会計基準をIFRSに近づけるための改正が行われており、IFRSを任意で適用することもできます。2022年4月時点でIFRSを適用済み、または適用予定の企業は254社で、政府が適用を推進していることもあり年々増加しています。

世界共通の基準で経営状況を開示することにより、海外の投資家は投資先の候補として比較、検討がしやすくなるのがメリットです。IFRSの適用により、上場企業は海外からの投資が増えることが見込まれます。

今後、IFRSの適用拡大によって、英文経理の需要が高まってくるでしょう。英文経理の求人の場合、TOEIC700以上、英語での電話応対やビジネス文書作成レベルが求められることが多いようです。また、IFRSに関する検定として、ICAEW(イングランド・ウェールズ勅許会計士協会)が主催する「IFRS検定試験」があります。IFRSに関する知識や理解度を確かめることができ、2009年から日本語での受験もできるようになりました。

経理に求められるスキル

パソコン作業をする女性

(出典) photo-ac.com

経理はお金の流れを管理する重要な仕事です。数字に強いだけでなく、さまざまなスキルが求められます。経理として採用されるには、どんなスキルを持っていればいいのか見ていきましょう。

パソコンスキル

経理の仕事は「エクセル」や「会計ソフト」などを扱うので、最低限のパソコンスキルは必要になります。

何のソフトを使用するかは企業によって違いますが、帳簿に数字を入力したり書類作成したりする点は同じです。企業によっては、ほかの部署とメールのやり取りをするために、メールソフトも使わなければなりません。

基本操作ができれば問題ありませんが、パソコンに全く触ったことがないという人は採用されにくいでしょう。

数字を入力する際はテンキーをよく使用するので、テンキー入力がスムーズに正しくできるといった程度のスキルでも強みになります。

情報収集・ファイリングスキル

経理は「数字に関するさまざまな情報」を収集し、記録していく仕事です。経理の処理に必要な情報を正しく集める情報スキルがないと、現金残高と帳簿残高が合わなくなってしまうでしょう。

ファイリングスキルは経理処理に必要な伝票や書類などを種類ごとに分け、見やすく整頓していくために必要になります。ファイリングスキルが低いと大きな失敗につながるので、軽視できません。集めた情報がどこに行ったか分からなくなれば、大きな問題に発展します。

大切な書類は乱雑に置いたままにしていると、必要なデータをすぐに取り出せません。ファイリングを怠ると、企業にとって大切な情報を紛失する可能性もあります。

限られた時間で収集した情報を正しく入力するために、取り出しやすく必要書類をまとめ、効率よく時間の無駄を省くことが重要です。

冷静で責任感のある人柄

経理の仕事は経営になくてはならない重要なものです。一般企業の場合、新卒で経理に配属されることは少なく、ある程度の社会経験を積んだ「しっかりとした人物」が求められます。

売上金をしまっておく金庫の鍵を管理する場合もあり、外部に情報を漏らさないように行動する責任感がなければ務まりません。企業にとって大切なお金を管理する経理は、責任感がない人には任せられないでしょう。

うまくいかないからといって途中で投げ出すわけにはいかず、計算が合わない場合には原因を探し出して処理をし直すなどの冷静な対応が求められます。

採用されれば机に向かって長時間作業をすることになるので、物事にじっくりと取り組める資質も必要です。

1日の流れと年間スケジュール

手帳とボールペン

(出典) photo-ac.com

経理の仕事は1日でこなさなければならないことが多く、繁忙期は業務時間内に仕事を終わらせるのが困難な場合もあります。

無駄な時間を作らないようにするには、大枠でも構わないので仕事の流れを早めに理解することが大事です。経理の仕事における1日の流れや、年間のスケジュールをチェックしましょう。

1日の流れの例

経理の目的は「日々のお金の流れ」を数字として記録し、会社の経済状況を数値化することです。毎日の売上・仕入の処理・売掛金管理・経費など、1日の中で動いたお金の記録と管理をします。

一般企業に勤める経理担当を例に取って、1日の流れを具体的に見ていきましょう。出社後に朝礼や掃除などを終えたら、毎日のちょっとした支出のために使用する小口現金の準備をします。

文房具や切手などの現金で購入したい場合に備えて少額のお金を用意し、金庫の中に入れて管理するのです。準備が済んだら、順次使途や金額がはっきりした仮払金の処理や、経費の精算などをします。

昼休憩を挟み、入出金の確認や伝票作成などをしながら、必要に応じてメールチェックや電話対応なども行わなければなりません。

勤務終了時間までに、現金残高と帳簿残高を合わせる作業や書類・伝票などのファイリングをして、必要な書類をいつでも取り出せるように整頓します。

決算期は通常業務だけでなく決算整理や決算書類の作成などの作業が加わり、さらに仕事量が増える点を押さえておきましょう。

年間スケジュール

経理の仕事は提出期限が決まっている作業が多く、決算月の前後3カ月は繁忙期に該当します。あらかじめ年間スケジュールを知っておき、忙しい時期に対処しましょう。

  • 4月‥‥決算整理や書類作成
  • 5月‥‥税務申告や年次決算書の作成
  • 6月‥‥社会保険の算定基礎届の準備と提出、賞与の計算や振込作業をする
  • 7月‥‥労働保険更新の時期なので、保険料の清算・概算保険料の申告をする
  • 11月‥‥中間税務申告をする
  • 12月‥‥年末調整・賞与計算・振込作業をする
  • 1月‥‥法定調書の提出や償却資産税申告書提出など税金関係の処理と、給与支払報告書の作成
  • 3月‥‥実地棚卸を行い、棚卸資産の残高を確認する

経理の年収


※スタンバイ掲載中の全求人データ(2017年6月時点)から作成

経理の年収は、社員の場合400万円台が最も多く、400万~600万円台が約60%を占めています。派遣社員やパート、アルバイトの場合は業務の範囲によっても異なりますが、1,600円台が最も多く、1,600~1,700円台が24.5%を占める一方、1,000円台の求人も多く見られます。

経理の求人について

デスクワークをする女性

(出典) photo-ac.com

経理は企業に不可欠な仕事のため、正社員の募集も多いようです。一方、経理アシスタントとして、派遣社員やアルバイト、パートの募集も数多くあります。転職サイトでの検索や、転職エージェントに登録するなどして情報を探してみましょう。中には会計関連の仕事や管理部門の仕事紹介に強い会社もあります。

応募の条件として、実務経験や基本的なパソコンスキルを必須としている求人が大半です。さらに、以下の資格や経験・スキルがあると歓迎されるでしょう。

  • 簿記2級以上
  • 決算業務、税務申告、開示資料作成の経験
  • 募集企業と同じ業界での実務経験
  • マネジメント経験
  • 英語スキル
  • 中級以上のパソコンスキル

また、社内のさまざまな部署とのやり取りが発生するため、コミュニケーション能力を重視する会社も多く見られます。

実務未経験者が応募できる求人もありますが、何らかの事務経験はあった方が転職活動には有利です。

経理は経営に近いところで仕事ができるという魅力があり、専門性を高めることもできるため、総務や営業事務などから転職するケースも見られます。実務経験のない人は、派遣社員やアルバイト、パートなどで経験を積みながら、簿記の勉強をしておくとよいでしょう。

出典:
簿記|商工会議所の検定試験
給与計算実務能力検定試験(R)とは|実務能力開発支援協会
検定の概要:FASS検定|FASS 経理・財務人材育成事業 公式サイト
FP技能検定とは|日本FP協会
東京商工会議所検定サイト|BATIC(国際会計検定)