水処理施設の運転管理スタッフ 年休120+明休み30日で年に150日休み/残業ほぼ無/定着率8割以上

株式会社エイモク工業

  • 栃木県

  • 月給22万円〜28万円

  • 正社員

掲載元:エン転職

水処理施設の運転管理スタッフ 年休120+明休み30日で年に150日休み/残業ほぼ無/定着率8割以上

株式会社エイモク工業

  • 栃木県

  • 月給22万円〜28万円

  • 正社員

掲載元:エン転職

  • 仕事の特徴

    • 転勤なし
    • ブランクOK
    • 資格取得支援制度
    • 残業手当あり
    • 残業月20時間以内
    • 車通勤OK
    • 長期休暇あり
    • 残業なし
    • 厚生年金加入
    • 18時までに退社可
    • 昇給あり
    • 交通費支給
    • 夜勤
    • 未経験OK
    • AT限定OK
    • 無期雇用派遣
    • U・IターンOK
    • 雇用保険完備
    • 研修あり
    • 特別休暇
    • 学歴不問
    • 週休2日制
    • 社会保険完備
    • 第二新卒歓迎
    • シフト制
    • 賞与・ボーナスあり
    • 職場内禁煙

    仕事内容

    \施設のスムーズな運営を支え、安全な水質を保つ仕事/ 浄水場や浄化センターなど、「水」に関わるさまざまな施設の運転管理スタッフとして活躍いただきます。「蛇口をひねればきれいな水が出る」という当たり前の日常をつくり、多くの人の暮らしを支える社会貢献性の高い仕事です。 【Q】業務は難しくない? 【A】はい、慣れれば難しくありません。「モニター監視・巡回⇒チェックリストに沿って確認⇒報告」の3ステップでシンプルだから。監視室のモニターで施設全体の運転状況を確認したり、ポンプや浄化設備、ろ過装置などを巡回して運転状況を確認したりします。 【Q】異常が見つかったらどうするの? 【A】万が一、設備に異常が見つかれば、責任者に報告して対応を依頼すればOKです。直接見て確認しなければわからないことも多くあるため、1つひとつ丁寧に点検していきましょう。 ※業務は配属先の施設によって異なりますが、各種機械の扱い方、作業手順、確認方法などをイチから指導しますので、心配はいりません。 <仕事のポイント> ◎働きやすい環境! 業務はチームで行なうため、わからないことがあればすぐに先輩に聞けます。また、1人だけ業務が多くなる、などはないので残業もほとんどありません。 ◎配属後のフォローが充実! 2ヶ月に1回は、エリアマネージャーが各施設を訪問。「困りごとはないか」などを確認し、問題があればすぐに改善に動きます。ぜひ気軽に相談してください。 ◎コツコツ頑張る社員を評価! 配属先で働く仕事だからこそ、現場の頑張りを見逃さない評価制度を新設。「ルール順守」「あいさつ」など、まじめな取り組み姿勢も評価し、給与に反映します。 ◎安全な水質を守る仕事! 担うのは、インフラを支える「エッセンシャルワーカー」。実務を通して資格も取れます。
  • 応募条件

    求める経験

    学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/社会人未経験歓迎/第二新卒歓迎/ブランクOK ◎普通自動車免許(AT限定可)があればご応募いただけます! ※社会人経験10年以上の方も歓迎します。 <シンプルワーク&研修があるので、未経験の方もご安心ください> 仕事は、チェック項目に沿ってモニターを確認したり、施設を巡回したりとシンプル。また、仕事に必要な知識は、入社後にイチからお教えします。正社員デビューの方や、「水処理施設って?」という方も安心してご入社ください! <必須ではありませんが、以下の資格や経験がある方は活かせます> ▼資格 水道施設管理技士3級 下水道技術検定第3種 第一種電気工事士・第二種電気工事士 第三種電気主任技術者 機械保全技能士 ▼経験 上下水道施設での運転管理 浄水場の急速ろ過設備運転管理 浄水場、または下水処理場の水質管理
  • 勤務地

    栃木県

    勤務時間

    =運転管理業務= シフト制/4日1サイクルの繰り返し ▼1日目…8:30〜17:15/休憩1h ▼2日目…17:00〜翌8:45/休憩2h ▼3日目…明休 ▼4日目…休日 =保守管理業務= 8:30〜17:15/実働7時間45分 ※勤務地により多少異なります。 ※残業月10h程。 ※運転管理業務は夜勤業務が発生します。

    雇用形態

    正社員

    給与・報酬

    月給22万円〜28万円
  • 掲載元:エン転職

  • 福利厚生

    待遇・職場環境の特徴: 5日以上連続休暇取得可能 交通費全額支給 オフィス内禁煙・分煙 マイカー通勤可 217 福利厚生・待遇: ■昇給年1回(4月)※社内規定あり ■賞与年2回(7月・12月) ■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■通勤手当(全額支給) ■時間外手当(全額支給) ■24勤手当 ■夜勤補助手当 ■宿直手当 ■引越し手当(条件有り) ■永年勤続表彰(10万円) ■資格取得支援(業務に求められる資格の受験費・登録費などを負担) ■資格手当(対象の資格は29個。最大月3万2000円支給されます) ■社員紹介制度(1人につき5万円) ■インフルエンザ予防接種補助(年1回4000円まで) ■オフィス内禁煙・分煙 ■マイカー通勤可 <社員のための制度を常に検討・改善しています> 直近で言えば、2022年4月より、新しい評価制度がスタート。「勤続年数」はもちろん、「周囲と協力的かどうか」「作業場を整理できているか」など、日々の取り組みや職場でのマナーを確認する項目が多いです。そのため、誰にでも昇給のチャンスはあります。
  • 企業情報

    企業名

    株式会社エイモク工業

    PR・職場情報

    【PR・職場情報】 水処理施設の運転管理スタッフ◆年休120+明休み30日で年に150日休み/残業ほぼ無/定着率8割以上 特徴: 職種未経験OK 業種未経験OK 学歴不問 内定まで2週間 面接1回のみ 転勤なし 残業月20h以内 将来も活躍も水物にしない、水関連のシンプルワークです。 \水がある限り続けられる仕事/ 設立から30年、水処理施設の運転・管理に関する分野を中心に、技術者と企業を結ぶ人材サービスを提供している会社です。あなたには、私たちの日常に欠かせない“水”をキレイにする、水処理施設の設備点検や巡回をお任せ。水がこの世の中から消えることがない限り、ずっと安定的に続いていく仕事です。 \3ステップのシンプルワーク/ お任せする業務は、「モニター監視・巡回⇒チェックリストに沿って確認⇒報告」の3ステップ。というのも、安全な水質管理のために、すべてマニュアル化されています。異常がないかの確認作業がメインなので、難しくありません。 \腰を据えて末永く働ける/ 転勤なし、残業月10時間程度、年休は120日で明け休み30日含め年150日が休みで、週3〜4日出勤すればあとは自分のプライベート時間。業務はチームで行なうので、ひとりぼっちにしません。エリアマネージャーが各施設を訪問し、定期的に困りごとをヒアリングしています。 直近1年で80%以上の定着率を誇る当社で一緒に働きませんか。 募集背景: <10名の積極採用を実施します> 水処理施設の運転・管理に関する分野を中心に、技術者と企業を結ぶ人材サービスを提供している当社。設立から30年にわたり、コツコツと信頼と実績を積み上げてきました。今後もさらなる事業の拡大を図っていくために、経験を問わず、意欲重視の採用を行なっています。仕事に必要な知識やスキルは入社後にお教えしますので、未経験の方もぜひチャレンジしてください。 雇用形態: 正社員 ※3ヶ月の試用期間があります。その間、給与・待遇に変わりはありません。 <安定した雇用が叶います> 無期雇用派遣の正社員としてお迎えします。エイモク工業の正社員となり、各水処理施設に派遣される働き方です。無借金で経営を続ける安定企業の一員として、腰を据えて働けます。 勤務地: 千葉・茨城・埼玉・神奈川・東京・栃木・山梨・長野・愛知・静岡・京都・岐阜・福島にある水処理施設 ◎希望考慮。U・Iターン歓迎! ◎転勤ナシ 【千葉県】千葉市・印西市・木更津市・習志野市・市川市・我孫子市 【茨城県】稲敷市・稲敷郡・北相馬郡・ひたちなか市・土浦市・つくば市・水戸市 【埼玉県】羽生市・熊谷市・戸田市・深谷市・朝霞市・川口市・久喜市 【神奈川県】横須賀市・藤沢市・鎌倉市・平塚市・厚木市・座間市・三浦市・茅ヶ崎市・伊勢原市 【東京都】江東区・中央区・府中市 【栃木県】真岡市・小山市・芳賀郡、他 【山梨県】南巨摩郡 【長野県】諏訪市・松本市・伊那市・飯田市 【愛知県】瀬戸市・一宮市・蒲郡市・豊橋市・犬山市・春日井市・清須市・小牧市・刈谷市・半田市・津島市・武豊町 【静岡県】静岡市・浜松市・磐田市・富士市・藤枝市・伊東市 【京都府】京都市伏見区・福知山市 【岐阜県】可児市・中津川市 【福島県】郡山市・会津若松市 交通: 勤務地により異なります。 勤務時間:/実働7時間45分 ※勤務地により多少異なります。 ※残業月10h程。 ※運転管理業務は夜勤業務が発生します。 休日休暇: <年間で実質150日も休みがあります> ◎年休120日に加え、明け休み30日を含めると年150日はお休み! ■週休2日制(月7〜8日)※曜日は現場による └運転管理業務の場合/シフト制(月7〜8日) ■祝日 ■年末年始休暇(12/29〜1/3)※業務による/出勤の場合特別手当あり ■有給休暇(入社後6ヶ月後に10日付与、勤続年数により最大20日) ■慶弔休暇(最大6日) <月間の勤務スケジュール例> 〇…日勤 △…夜勤 ★…休み ■…明け休み 月│火│水│木│金│土│日 ★│〇│△│■│★│〇│△ ■│★│〇│△│■│★│〇 △│■│★│〇│△│■│★ 〇│△│■│★│〇│△│■ ★│■│ 社員インタビュー(1): ◎想像よりずっときれいな職場です! 「水処理施設と聞くと、『あまりきれいではない職場なのかな』と不安に思う人もいると思います。私も実際そうでした。でも実際は、とても衛生的で、においもほとんど気になりません。これは良いギャップでしたね。 上下水道処理の知識も、電気や機械を扱った経験もゼロからのスタート。『こんな自分でも大丈夫なのか…?』という不安もありましたが、まったく問題なく仕事を覚えていけました。受け入れ体制が充実しているうえ、先輩も丁寧に仕事を教えてくれるので、未経験から安心して入社してほしいです」 社員インタビュー(2): ◎心身への負担が少ない仕事です! 「当社は上下水の管理というインフラを支える安定企業であり、会社の将来性に不安はありません。加えて、残業が少なめで休みも取りやすく、心身への負担は少ないです。 家族を安心させることができましたし、「人々の日常生活を守っている」という仕事への誇りも感じられるので、入社して本当に良かったと思っています。有休も好きに使えるので、動画視聴や映画鑑賞など趣味を楽しむ時間も増えました」 取材から受けた会社の印象: 同社が行なうのは、技術者と企業を結ぶ人材ビジネス。今回入社する方が配属となる水処理施設は、当たり前の暮らしを実現するうえで欠かせないものです。それだけに、同社の安定性も非常に高くなっています。 とはいえ、技術者を企業に派遣する企業は、同社の他にも数多くあります。競合他社に比べ、どのような理由で取引先から選ばれているのでしょうか。 その理由は「定着率の高さ」。同社が行なっている事業で最も重要なことは技術者の枠を空けないこと。つまり、技術者が長く定着することが取引先からの評価に直結します。そのため、エリアマネージャーが2ヶ月に1回施設に足を運んで現場のお困りごとを解決したり、スタッフの意見を吸い上げたりとフォローを徹底しているそうです。 こうした取り組みの結果、営業所によっては定着率90%以上。他の営業所でも80%以上を維持しています。同社が取引先から評価されている理由を知れた取材でした。 この仕事のやりがい&厳しさ: <やりがい>◎人々の生活をも守るという貢献性を実感できます。 世の中に欠かせない仕事を通して、大きなやりがいを実感できます。世界でもトップレベルの優れた水質を誇る日本。その陰には同社の存在があり、社員の力が欠かせません。社会から必要とされ続ける仕事に携われることが、何ものにも代えがたい大きなやりがいと言えるでしょう。 <厳しさ>△においや汚れなどに悩まされることもあります。 水処理施設の中には、下水処理に関する設備もあり、仕事環境の面での厳しさがあります。また、夜勤業務も発生するため、生活リズムに慣れるまでは苦労するかもしれません。 この仕事の向き&不向き: <向いてる人>◎腰を据えて働きたい方 設備の管理は、チェック項目に沿って監視や巡回を行ないます。正確性は大切ですが、仕事自体は難しくなく、体力的な負担も少なめ。「1つひとつの仕事を正確に取り組める方」「私生活も大切にしたい方」「無理せず長く活躍したい方」にピッタリ。また、ニーズがなくなることがない「水」を支える事業を行ない、無借金経営を続けている会社です。安定している環境で働きたい方にも向いています。 <向いてない人>△あきらめの早い方/夜間の仕事をしたくない方 今回は未経験歓迎での募集ですが、素直に話を聞いて、根気強く目の前の仕事を行なっていかないと早期の活躍はできません。また、夜勤業務もあるので、夜勤帯に働くことに抵抗のある方には不向きです。
  • 掲載元:エン転職

  • 掲載開始日:2025/03/27(木)
    最終更新日:2025/03/31(月)

    掲載元:エン転職

    この求人には掲載元の情報が使用されています