ビル設備管理/50代~70代活躍中/年休122日/正社員募集

新栄不動産ビジネス株式会社

  • 北海道 札幌市中央区

  • 年収260万円

  • 正社員

掲載元:doda

ビル設備管理/50代~70代活躍中/年休122日/正社員募集

新栄不動産ビジネス株式会社

  • 北海道 札幌市中央区

  • 年収260万円

  • 正社員

掲載元:doda

  • 仕事の特徴

    • 特別休暇
    • 賞与・ボーナスあり
    • 当直あり
    • 第二新卒歓迎
    • シフト制
    • 昇給あり
    • 未経験OK
    • 寮完備
    • 残業手当あり
    • 1日4時間以内OK
    • インセンティブあり
    • 有資格者歓迎
    • 教育充実
    • 社会保険完備
    • 学歴不問
    • 完全週休2日制
    • 長期休暇あり
    • ミドル活躍中
    • 交通費支給
    • 年間休日120日以上
    • シニア活躍中
    • 年間休日110日以上
    • 年間休日100日以上
    • 18時までに退社可
    • 1日6時間以内OK
    • 介護休暇あり
    • 昇格あり
    • 研修あり

    仕事内容

    新栄不動産ビジネス株式会社 ビル設備管理/50代~70代活躍中/年休122日/正社員募集 【求人要約】 ◆未経験歓迎/資格手当・インセンティブ有 ◆私用(銀行、役所、通院)の中抜け・早帰りOK ◆再雇用制度があり、75歳までイキイキ元気に働ける 「第二のキャリアスタート」に理想的な職場です。 75歳までイキイキと働きませんか? ☆ この求人のポイント! ☆ 【1】貢献ある方は75歳まで働ける再雇用制度 【2】充実した勉強会で業務知識が身につく 【3】月1回以上15時早帰りが可能な勤務体系 【4】私用(銀行、役所、通院)の早帰り、中抜け、立寄りOK 【5】月1回の有給休暇の取得(半休可) 【6】資格手当、インセンティブ制度有、収入増 「安定した企業で腰を据えて長く働きたい」 そんな悩みを持っていた方がイキイキと活躍中です。 当社の魅力は恵まれた就業環境。 「家庭の事情や通院で働けないのはもったいない」という考えと、安定した経営基盤の下、働きやすい環境をご用意しています。 ■設立から50年間無借金経営 ■大手信用調査会社から60点以上の高評価を獲得(5355社中42位にランクイン!※2022年11月/帝国データバンク公開データより) ■オフィスビルから私立学校、大使館、ショッピングモールまで、様々な物件をカバー マニュアルを常に整備・改善し、勉強会・研修制度も充実。 人生100年時代の今、さらに10年・20年と働ける時代。 ご活躍を期待しております! 【仕事内容】 未経験者活躍中!建物、設備などの保守管理・メンテナンス・警備・受付/更なる事業拡大のための増員募集 【具体的な仕事内容】 ◆今回募集するのは、お客さまが安心・安全にビルをご利用いただくために、ビル設備のメンテナンスやその他総合的な管理を行っていただくお仕事です。 ビルがある限り仕事が増える職種なので、定年以降も安定して勤めることができます。 【具体的な業務内容】 ■施設の設備メンテナンス 電気系統や照明、ボイラー、エアコン、水道、防災設備などのメンテナンスです。 ■日常点検(監視・点検・巡回) チェックシートに沿って、建物、設備の稼働状況を確認します。 ■お問い合わせ対応 テナント、オーナー様からの要望に応じ、関係者との調整を実施します。 ■各種報告書や改善案の作成 監視・点検と並行し、建物や設備の点検報告書を提出。また、改善提案も行います。 ■オーナー様へ建物メンテナンスの改善、提案、テナント誘致業務を行います。 < 入社後の流れ > 日中はOJTにて少しずつ業務に慣れていただき、夕方は平日15:30より開催する勉強会に参加いただきます。勉強会では経験豊富な社員が講師となり、懇切丁寧にお教えします。 わからないことがあれば質問できる環境なので、肩ひじ張らずに受講してくださいね。 ☆「有名物件」の管理まで幅広く対応 …………………………………………… アメリカ大使館、ドイツ大使館、カナダ大使館、オーストラリア大使館、グーグル、フェイスブック、日本年金機構、暁星学園 など幅広い物件の管理を担当!安定性も抜群です。 ☆経験を活かし、長く活躍しませんか? ……………………………………………… 当社では75歳まで働ける再雇用制度、資格手当やインセンティブの支給など 腰を据えて長く働ける環境が整っています。 「これまでのスキルや経験を活かしたい」 あなたのご経験を活かせる場所があります。 ぜひこの先も長く活躍していってください。 【チーム・組織構成】 主に50代~70代が活躍中。再雇用制度により75歳まで働ける当社では、60代で昇進する社員も珍しくありません。担当施設によっては3名~4名のチームで業務に対応します。 【選考のポイント】 ※業種経験不問・職種経験不問 ※学歴不問 ※第二新卒の方も歓迎 ※社会人経験10年以上の方も歓迎 コツコツと進める作業が得意な方や、英語が話せる方歓迎です。 ※英語力は必須ではありません。 【勤務地】 本社(東京)、北海道、宮城県、愛知県、大阪府、広島県、福岡県の各支店のいずれか。 ※管理物件に現場配属される場合あり ※受動喫煙対策あり 【1】本社 東京都新宿区新宿6-24-16 新宿6丁目ビル6階 連絡先:03-5287-1007 【2】北海道支店 北海道札幌市中央区南1条西14丁目1-228 ワフスビル5階 連絡先:011-231-2031 【3】東北支店 宮城県仙台市青葉区二日町10-20 イマス二日町ビル3階 連絡先:022-714-6681 【4】中部支店 愛知県名古屋市中区丸の内3-17-28 第二リックスビル8階 連絡先: 052-961-6721 【5】関西支店 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-5-5 アーバンBLD心斎橋3階 連絡先:06-4704-0385 【6】中四国支店 広島県広島市南区的場町1-2-16 グリーンタワー4階 連絡先:082-568-6123 【7】九州支店 福岡県福岡市博多区中洲5-6-10 LA博多9階 連絡先:092-261-5877 【勤務時間】 【本社・支店】 通常勤務/日勤8:30~17:30(所定労働時間:8時間/休憩:1時間) 【現場配属(管理物件)】 8:30~翌8:30の間のシフト制 1カ月単位の変形労働時間制 1週間の平均労働時間:40時間以内、1日の平均労働時間:8時間 <シフト例> 日勤/8:30~17:30(休憩:1時間) 早番/7:00~16:00(休憩:1時間) 遅番/13:00~22:00(休憩:1時間) ※ただし、配属現場により時間が異なります。配属現場により当直勤務あり。 勤務時間、当直勤務などは応相談。 【雇用形態】 正社員 試用期間:6カ月(試用期間の給与や待遇に変更はありません) 【給与】 【1】本社 ・未経験者/月給24万円~27万円(固定残業代含) ※固定残業代は月35h分、月4万9千円~5万4千円支給 ・建築・設備技術者/月給30万円~35万円(固定残業代含) ※固定残業代は月35h分、月6万1千円~7万1千円支給 ・ビル管理人※都内勤務/月給22万円~25万円(固定残業代含) ※固定残業代は月20h分、月2万8千円~3万2千円支給 ・ビルの設備管理※新橋・麹町エリア/月給30万~35万円(固定残業代含) ※固定残業代は月20h分/月3万円~7万5千円支給 千葉県または神奈川県/月給23万円~26万円(固定残業代含) ※固定残業代は月20h分、月2万9千円~3万千円支給 【2】その他各支店 ・副支店長/月給30万円~35万円(固定残業代含) ※固定残業代は月35h分、月6万1千円~7万1千円支給 ・建築・設備技術者/月給28万円~35万円(固定残業代含) ※固定残業代は月35h分、月5万7千円~7万1千円支給 <共通項目> ※固定残業代は時間外労働の有無に関わらず支給(超過分は追加で支給) ※経験やスキル、前職などに応じて当社規定により決定 【プラスして支払われる手当・インセンティブ】 <諸手当> 1.交通費(社内規定による) 2.資格手当(詳細は下記「資格手当」欄を参照) 3.インセンティブ(新規受注利益の3%~5%を支給) 【賞与】 1.5カ月/昨年度実績 【昇給】 実績により複数回あり 【入社時の想定年収】 年収260万円 ~400万円 【待遇・福利厚生 各種制度】 【福利厚生】 1.社会保険完備 2.再雇用制度あり、最長75歳まで 3.社宅あり(遠方者・個別事情考慮。選考あり) 4.月1回以上早帰り可(15:00~)※入社2年目以降 5.介護・役所・銀行・病院などによる立ち寄り、中抜け、早帰り可 6.月1回の有給休暇取得の奨励(試用期間中の新人も月1回の特別休暇を認めています/半日休暇も取得可能です) 【待遇・福利厚生 その他】 【教育 研修制度】 1.資格取得に関する知識や営業ノウハウ、不動産管理に関する知識などを学べる職種別研修を毎日開催しています。ただし参加は自由です。 2.弁護士、税理士との社会保険等の相談会有(無料) その他研修制度も充実しています。 【年間休日】 122日 【休日・休暇】 完全週休2日制 (土・日) 【休日・休暇 その他】 1.祝日休み 2.年末年始休暇 3.GW休暇 4.夏季休暇 5.慶弔休暇 6.有給休暇(入社半年後に10日間付与します) 7.産前・産後休暇 8.育児休暇 9.介護休暇 10.リフレッシュ休暇 ※5日以上の連続休暇OK 資格手当※入社後取得の場合 1.1級建築士/月2万円 2.電気主任技術者(一種・二種・三種)/月1万円~1万2000円 3.宅地建物取引士/月1万円 4.管理業務主任/月1万円 5.建築物環境衛生管理技術者/月1万円 6.エネルギー管理士/月5000円 7.1級建築施工管理技士/月5000円 8.消防設備士(甲・乙)/月5000円 9.電気工事士(一種・二種)/月5000円 10.冷凍機械作業主任者(一種・二種・三種)/月3000円~5000円 11.消防設備点検資格(1種・2種)/月3000円 12.危険物取扱者(甲・乙)/月2000円 13.ボイラー技士(特級・一級・二級)/月1000円~3000円 【取材レポート】 上司 中抜け、早帰り、立ち寄りも可能。月1回の有給休暇取得を推奨。 大手信用調査会社からの評価は5355社中42位、60点以上と高評価を受けている新栄不動産ビジネス。無借金経営を続けている健康経営企業で、20代・30代の若手から、60代・70代のシニアまで幅広い年齢の社員が働いています。 定年は60歳ですが、最大75歳まで再雇用する制度があり60歳を過ぎても多くの社員が働いています。中高年が働きやすい環境をつくるため、月1回の有給取得(半日休暇もOK)を奨励し、月1回の15時帰りもOK。 また、ご家庭の状況を加味し、役所、銀行、老人ホーム、診療所等を目的に、勤務時に2時間程度の立ち寄りや中抜け・早帰りも福利厚生上可能です。どんな方でも長く働ける環境です。 【やりがい】 【長く働ける安心感があるから、頑張れる】 なんと言っても、長く働ける環境が整っていることです。経験者はもちろん、未経験であっても、一歩ずつ資格を取得していけば資格手当によって、月給が上がります。また、インセンティブ制度もあるので、がんばりが正当に評価されます。このような環境があるため、若手から70代まで幅広い年代の社員が働いています。 【きびしさ】 【臨機応変に、積極的に動く】 空調や電気設備、消防施設などの機械を扱うので、不測の事態(突然の故障)が起こる可能性があります。そのときには早急に関係各所へ連絡し、必要な手立てを講じなければなりません。臨機応変な対応力が求められます。 【郵便番号】 1600022 【所在地】 東京都新宿区新宿6-24-16 新宿6丁目ビル6階 【設立年】 1971年 【設立年 補足】 7月17日 【代表者】 代表取締役社長 新田 昂一 【従業員数】 500名 【資本金】 5000万円 【平均年齢】 55歳 【企業URL】 http://www.s-mt.co.jp/
  • 応募条件

    求める経験

    【学歴・年齢・経験不問】手に職つけて長く働きたい方に!建物管理に関連する経験・資格をお持ちの方歓迎!人柄を重視した採用です。まずはお気軽にご応募ください! 【活かせる資格】※必須ではございません。 1.電気主任技術者(一種・二種・三種) 2.エネルギー管理士 3.建築物環境衛生管理技術者 4.ボイラー技士(特級・一級・二級) 5.ボイラータービン主任技術者 6.1級建築士 7.1級建築施工管理技士 8.1級管工事施工管理技士 9.1級電気工事施工管理技士 10.危険物取扱者(甲・乙) 11.消防設備士(甲・乙) 12.消防設備点検資格(1種・2種) 13.電気工事士(一種・二種) 14.冷凍機械責任者(一種・二種・三種) 15.ビル設備管理技能士(1級・2級) 16.英語スキルをお持ちの方
  • 勤務地

    北海道札幌市中央区

    最寄駅

    西15丁目駅

    勤務時間

    【本社・支店】 通常勤務/日勤8:30~17:30(所定労働時間:8時間/休憩:1時間) 【現場配属(管理物件)】 8:30~翌8:30の間のシフト制 1カ月単位の変形労働時間制 1週間の平均労働時間:40時間以内、1日の平均労働時間:8時間 <シフト例> 日勤/8:30~17:30(休憩:1時間) 早番/7:00~16:00(休憩:1時間) 遅番/13:00~22:00(休憩:1時間) ※ただし、配属現場により時間が異なります。配属現場により当直勤務あり。 勤務時間、当直勤務などは応相談。

    雇用形態

    正社員

    給与・報酬

    年収260万円
  • 掲載元:doda

  • 契約期間

    仕事内容欄をご参照ください

    休日

    仕事内容欄をご参照ください

    福利厚生

    【福利厚生】 1.社会保険完備 2.再雇用制度あり、最長75歳まで 3.社宅あり(遠方者・個別事情考慮。選考あり) 4.月1回以上早帰り可(15:00~)※入社2年目以降 5.介護・役所・銀行・病院などによる立ち寄り、中抜け、早帰り可 6.月1回の有給休暇取得の奨励(試用期間中の新人も月1回の特別休暇を認めています/半日休暇も取得可能です) 【教育 研修制度】 1.資格取得に関する知識や営業ノウハウ、不動産管理に関する知識などを学べる職種別研修を毎日開催しています。ただし参加は自由です。 2.弁護士、税理士との社会保険等の相談会有(無料) その他研修制度も充実しています。

    加入保険

    仕事内容欄をご参照ください
  • 企業情報

    企業名

    新栄不動産ビジネス株式会社

    本社所在地

    東京都新宿区新宿6-24-16 新宿6丁目ビル6階

    事業・サービス内容

    全国6支店を持つ、全国型の、外資系に強い成長企業です。 [1]プロパティマネジメント業務 [2]リーシングマネジメント業務 [3]ビルディングメンテナンス業務 [4]警備・受付業務 [5]不動産売買仲介業務 [6]コンサルティング・建築工事業務

    受動喫煙

    仕事内容欄をご参照ください
  • 掲載元:doda

  • 掲載開始日:2025/03/09(日)
    最終更新日:2025/03/09(日)

    掲載元:doda

    この求人には掲載元の情報が使用されています