新着

【車通勤相談可】新製品の工程管理・工程評価/生産・品質管理(機械)

パーソルクロステクノロジー株式会社

  • 静岡県 浜松市浜名区

  • 時給1,600円

  • 派遣社員

掲載元:パーソルクロステクノロジー

新着

【車通勤相談可】新製品の工程管理・工程評価/生産・品質管理(機械)

パーソルクロステクノロジー株式会社

  • 静岡県 浜松市浜名区

  • 時給1,600円

  • 派遣社員

掲載元:パーソルクロステクノロジー

  • 仕事の特徴

    • 残業なし
    • 社会保険完備
    • 残業月20時間以内
    • 育児サポートあり
    • 土日休み
    • 特別休暇
    • 18時までに退社可
    • 介護休暇あり
    • 職場内禁煙
    • 交通費支給
    • 駐車場あり
    • スキルアップ

    仕事内容

    【車通勤相談可】新製品の工程管理・工程評価 新製品の工程管理/工程評価をお任せします。 【製品】 複合機 【詳細】 ・新製品の工程管理/工程評価 ・DXの品質管理の改善 ・市場問題 ・工程内の不良対策 【工程】 不具合原因究明/改善検討、評価 【素材】 樹脂 【ツール】 ノギス、ハイトゲージ、マイクロメーター 【企業情報】 コンピュータ周辺機器の開発等を行っている企業です。 【給与】 時給1600円 【想定月収】 224,000円(残業無の場合)/264,000円(残業20時間の場合) ※お持ちのスキルやご経験等により給与条件は異なります。 【職種】 生産・品質管理(機械) 【業種】 機械・プラント・エンジニアリング 【勤務地】 静岡県 浜松市 浜名区都田駅より車5分 ※2019年4月1日より全案件で通勤交通費支給! 【仕事内容】 新製品の工程管理/工程評価をお任せします。 【製品】 複合機 【詳細】 ・新製品の工程管理/工程評価 ・DXの品質管理の改善 ・市場問題 ・工程内の不良対策 【工程】 不具合原因究明/改善検討、評価 【素材】 樹脂 【ツール】 ノギス、ハイトゲージ、マイクロメーター 【企業情報】 コンピュータ周辺機器の開発等を行っている企業です。 【必要なスキル・経験】 生産・品質管理(機械) 不具合原因究明・改善検討(機械) FTA・FMEA 【勤務時間】 (1)08:30~17:20(実働時間07時間50分) 【残業】月10~20時間程度 【休日】 土日祝 ※パーソルクロステクノロジーでは入社日から有休付与!(当社規定による) 【お問い合わせ先】 登録済みの方:0120-699-008 まだ登録がお済みでない方:0120-699-322 【登録から就業までの流れ】 STEP.1 登録方法の選択(オンライン・来社) ↓ STEP.2 マイページ開設(所要時間3分程度) ↓ STEP.3 職務経歴書の提出(登録完了) ↓ STEP.4 お仕事紹介 ↓ STEP.5 就業スタート ※「パーソルテクノロジースタッフ株式会社」は、「パーソルR&D株式会社」、及び双方の親会社である「パーソルプロフェッショナルアウトソーシング株式会社」と2023年1月1日に合併、「パーソルクロステクノロジー株式会社」として生まれ変わりました。
  • 応募条件

    求める経験

    ■生産・品質管理(機械) ■不具合原因究明・改善検討(機械) ■FTA・FMEA
  • 勤務地

    静岡県浜松市浜名区

    最寄駅

    都田

    勤務時間

    (1)08:30~17:20(実働時間07時間50分) 【残業】月10~20時間程度

    雇用形態

    派遣社員

    給与・報酬

    時給1,600円
  • 掲載元:パーソルクロステクノロジー

  • 契約期間

    長期(3ヶ月以上)

    休日

    土日祝

    福利厚生

    交通費、有休休暇、慶弔・介護休業、病気・災害時の各種見舞金、出産・育児支援制度、スキルアップ支援制度

    加入保険

    社会保険完備
  • 企業情報

    企業名

    パーソルクロステクノロジー株式会社

    本社所在地

    静岡県浜松市浜名区新都田1丁目6-4

    PR・職場情報

    ◆新製品の生産管理に携われます ◆車通勤相談可*無料駐車場あり ◆就業開始時間早め ◆FTA・FMEAの使用経験活かせる

    受動喫煙

    【喫煙環境】禁煙(敷地内/屋内)
  • 掲載元:パーソルクロステクノロジー

  • 掲載開始日:2025/04/01(火)
    最終更新日:2025/04/01(火)

    掲載元:パーソルクロステクノロジー

    この求人には掲載元の情報が使用されています