施工管理 土日祝休/年休125日/年収100万円UP可能/住宅補助あり/副業OK/大手ゼネコンと取引
株式会社セイコービジネスコンサルティング
鳥取県
月給30万円〜35万円
正社員
施工管理 土日祝休/年休125日/年収100万円UP可能/住宅補助あり/副業OK/大手ゼネコンと取引
株式会社セイコービジネスコンサルティング
鳥取県
月給30万円〜35万円
正社員
- 仕事の特徴仕事内容
- 応募条件求める経験
- 勤務地鳥取県勤務時間雇用形態正社員給与・報酬月給30万円〜35万円
- 福利厚生待遇・職場環境の特徴: 完全週休2日制 土日祝休み 年間休日120日以上 5日以上連続休暇取得可能 社宅・家賃補助制度 交通費全額支給 産休・育休取得実績あり オフィス内禁煙・分煙 マイカー通勤可 U・Iターン支援あり 217 福利厚生・待遇: ■昇給年1回(2年目以降は随時昇給) └頑張っている社員には積極的に給与で還元。9割の社員が昇給を実現しています。 ■交通費(全額支給) ■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■時間外手当 ■各種資格取得支援制度あり(試験費用などを支給) └「施工管理技士」「建築士」などを取得いただけます。 ■住宅補助(社宅)制度あり(規定により最大全額を支給) └基本的に、家具・家電付きの部屋をご利用いただけます。 ■帰省手当(社内規定あり) ■e-Learning無料受講制度あり ■健康診断あり ■紹介キャンペーン制度あり ■副業可能 ■オフィス内分煙 ■マイカー通勤可(プロジェクトによる)
- 企業情報企業名株式会社セイコービジネスコンサルティングPR・職場情報【PR・職場情報】 施工管理◆土日祝休/年休125日/年収100万円UP可能/住宅補助あり/副業OK/大手ゼネコンと取引 特徴: 職種未経験OK 業種未経験OK 学歴不問 内定まで2週間 面接1回のみ 完全週休2日 長い目で見ると、必要なのは“全て平均超え”の環境です。 時期やライフステージによって、仕事に求めるものは変わります。だから長い目で見ると、当社のように“全て平均以上”の環境を整える職場は貴重。たとえば——— ★毎年社員の9割が昇給(毎年って意外とないんです) ★前職から年収100万円以上UPも可能(生活が変わる) ★「残業がない案件が良い!」も考慮(定時帰り大事) ★「近い現場で働きたい」もあり(意外と苦痛な通勤) ★年齢に応じて体力にも配慮(かけ持ちをなくしたり) ★会社のお金で国家資格ゲット(試験費用は全額支給) ★大きい案件も担当可能(新国立競技場、東京駅…) ★大手ゼネコンへの転籍も実現(コレ、かなり珍しい) ———さらに、年間休日125日以上・土日祝休みと私生活を大切にできる環境もご用意。10連休だって断りません。 あらゆる面で平均を超える環境を整えられるのは、会社として「年齢や経験に関係なく活躍してほしい」という想いがあるからこそ。そのため、社員の希望に寄り添った案件を一緒に決めていくことができます。 人生には、オールラウンドな職場環境が必要です。 募集背景: ★【10名】のメンバーを積極採用します! ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 2015年の設立以来、当社では大手ゼネコンや東証プライム市場上場企業などの建設プロジェクトを支援してきました。 50年にわたり空調設備や配管設備などを手がけてきた親会社(清弘エンジニアリング)のバックボーンもあり、昨今のような経済状況においても取引先を全国に拡大し、順調に業績を伸ばし続けています。 現在もプロジェクトは増加傾向にあり、今後のさらなる成長に向けて施工管理を増員します。60代〜70代のスタッフも活躍中。年齢や経験に関係なくご自身の希望に合った働き方を実現できる環境です。ふるってご応募ください! 雇用形態: 正社員 ※入社後、3ヶ月の試用期間があります。期間中の給与・待遇に変更はありません。 勤務地: 全国47都道府県 ★ほぼ100%、希望エリアに配属となります。 ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ ◎住宅補助制度も用意しているので、U・Iターンの方も歓迎します。 ◎直行直帰となります。案件によりマイカー通勤もOKです。 ■北海道 ■東北/青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島 ■関東/茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川 ■甲信越/山梨、長野、新潟 ■北陸/富山、石川、福井 ■東海/愛知、岐阜、三重、静岡 ■関西/大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山 ■中国/鳥取、岡山、広島、山口、島根 ■四国/徳島、香川、愛媛、高知 ■九州/福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島 ■沖縄 交通: 勤務地により異なります。 勤務時間:(実働8時間) ※プロジェクトにより、若干変動があります。 【希望を考慮した現場へ】 〜残業の「あり・なし」も決定できる〜 ◎自分の時間を重視した働き方がしたい! ◎残業を増やして給与を上げたい! ◎子どもがまだ小さいから、時短勤務がしたい! …などご希望を教えてください。 年収例: 450万円/24歳(入社2年目/未経験者) 690万円/33歳(入社3年目/経験者) 720万円/46歳(入社2年目/経験者) 800万円/58歳(入社1年目/経験者) 休日休暇: <年間休日125日以上> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■ゴールデンウィーク休暇 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■特別休暇 ■産休・育休制度あり(取得率100%) ★10日以上の連休も取得可能です! ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ アニメやゲーム、映画、音楽、エンタメを楽しむ・英語・韓国語・中国語の語学スクールに通う・スポーツジムへ行く・ペットと遊ぶなど私生活も満喫できます。 20代〜70代の幅広い社員が活躍中です!: 当社では、20代〜70代の幅広いメンバーが活躍中。今回は、そんな社員をご紹介します。 ◎未経験入社の23歳/元製造スタッフ はじめは教育体制の整った案件に配属となり、安心して仕事に取り組めています! ◎6年ブランクありの35歳/元ドライバー もともと持っていたCADオペレーターの経験を活かし、スキルを磨いています! ◎5回の転職経験を持つ43歳/元建築施工管理 前職は出張が多め。「最後の転職にしたい」という理由で入社し、家の近くで出張なしの働き方を実現しています! ◎現場歴20年以上の55歳/元施工管理 前職では新人の教育を担当。「もう1度現場に復帰したい」という夢を叶えることができました! 社員の声に、耳を傾けます!: 当社では社員の希望は、最大限考慮。社員の生活を応援するために導入した住宅補助(社宅)制度や帰省手当のほか、こんな声にも耳を傾けています。 ▼自分の人生も楽しみたい 「推し活がしたい」「友人との時間を大切にしたい」「趣味を楽しみたい」などプライベート重視の時期は、残業少なめの案件&10連休を取って充実させてください。 ▼とにかく仕事を頑張りたい 資格取得支援制度を利用し、資格を取得。ランドマークになるような大規模案件や上流工程の案件などにも挑戦できます。 ▼ライフイベントの変化があった 「子どもが生まれた」「孫が生まれた」「親の介護が必要になった」など、ライフイベントの変化があった時はいつでも相談可能です。 取材から受けた会社の印象: 親会社である清弘エンジニアリングは、50年にわたり空調設備や配管設備、クリーンルームなどを手がけてきた会社。国内に2万以上もある施工会社の中でも、技術面ではトップクラスの基準を誇るといいます。 近年ニーズの高まる環境負担軽減に特化し、支持を集めている清弘エンジニアリング。建造物に欠かせない設備を扱っており、大手企業から地元の建設会社、大手メーカーとも関係性を構築しているといいます。 そんな親会社の信頼のもと、同社でもスーパーゼネコンなどと取引を実施。営業の確かな提案とマッチングの精度から、同社自身も評価されているのだとか。設立10年と比較的若い会社でありながら、取引先を全国に拡大しておりプロジェクト数も増加中だといいます。 今後の益々の成長が期待できるとともに、安心して働ける会社だと取材を通して感じました。 この仕事のやりがい&厳しさ: <やりがい>■自身のスキルを高めていけること。 ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ たとえば、同社では取引先である大手ゼネコンへの転籍支援を行なっているため、「より責任のある業務」「レベルの高いメンバーに囲まれて成長する」といったことが可能。転籍前の現場で培った経験を活かしたり、周囲と切磋琢磨しながら自身のレベルを高めていけたりすることにやりがいを感じるでしょう。 また、同社では土木、建築、設備、電気、プラントなどさまざまな分野の工事を手がけています。そのため幅広い案件を担当していくそうで、どのジャンルでも活躍する施工管理へと成長していけるとのこと。 ジョブチェンジ制度もあり設計職やCADオペレーターに挑戦することもできるため、「建設業界のゼネラリスト」として業界内でどこでも通用する人材を目指せるそうです。このように、自身のスキルを高め幅広く活躍していけるという点でもやりがいを感じるといいます。 ■誰もが目にする建物の工事に携われること。 ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 同社の手がける案件には、日本を代表する展望台や新国立競技場、東京駅、大阪で人気の遊園地など有名な建物の工事も多くあります。たとえば日本を代表する展望台や新国立競技場などはテレビやSNSなどメディアで目にする機会も多く、遊園地などであればプライベートで家族や友人と訪れる場面もあるでしょう。 そうした際、「この建物の工事、自分も関わったんだよ」と伝えると驚かれたり褒められたりすることもあるはず。このように、誰もが知る建物や構造物の工事を手がけるやりがいもあるといいます。 <厳しさ>■現場に応じて、対応の仕方が変わること。 ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 大小含め、さまざまな企業のプロジェクトに携わります。同じ種類の書類1枚にしても、フォーマットや書き方が全く異なるそう。たとえば、「前回の企業では1枚で済んだのに、今回は2枚必要」といった細かな違いが数多くあるそうです。 また、工事開始時における注意事項の伝達が口頭だけの場合もあれば、映像を見て講習を受けなければならない場合もあります。あらゆるプロジェクトに参加できる分、企業ごとのやり方にその都度合わせて対応しなければならない点では、大変さを感じるでしょう。 この仕事の向き&不向き: <向いてる人>◎好奇心をもって取り組める方 ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 「大規模な工事に関わりたい」「教育が充実した環境で働きたい」など、自分の希望に合った現場に配属されます。スキルアップしたい方、さまざまなことにチャレンジしたい方に向いているでしょう。 <向いてない人>▲環境の変化が苦手な方 ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ さまざまなプロジェクトに携わるので、関わる職人の方の人数や工期は案件ごとに大きく変わります。ずっと同じ環境で働きたい方、その場の状況に合わせて対応できない方には向きません。
- 掲載開始日:2025/03/20(木)最終更新日:2025/03/27(木)
掲載元:エン転職
この求人には掲載元の情報が使用されています