新着

医療機器等の修理・メンテナンス業務/年間休日124日/残業平均17時間以内/セールスエンジニア(機械・自動車)

株式会社メイテックフィルダーズ

  • 茨城県

  • 年収500万円〜749万円

  • 正社員

掲載元:ミドルの転職

新着

医療機器等の修理・メンテナンス業務/年間休日124日/残業平均17時間以内/セールスエンジニア(機械・自動車)

株式会社メイテックフィルダーズ

  • 茨城県

  • 年収500万円〜749万円

  • 正社員

掲載元:ミドルの転職

  • 仕事の特徴

    • 赴任旅費支給
    • フレックスタイム制
    • 残業月20時間以内
    • 残業手当あり
    • 昇格あり
    • 完全週休2日制
    • 東証一部上場企業
    • 社会保険完備
    • 年間休日110日以上
    • スキルアップ
    • 学歴不問
    • 産休・育休実績あり
    • 年間休日120日以上
    • 雇用保険完備
    • 未経験OK
    • 研修あり
    • 交通費支給
    • 資格取得支援制度
    • キャリアアップ制度
    • 語学力不問
    • 年間休日100日以上
    • 介護休暇あり
    • 16時までに退社可
    • 長期休暇あり
    • 育児サポートあり
    • 賞与・ボーナスあり
    • 退職金制度あり
    • 特別休暇
    • 18時までに退社可
    • リモートワーク
    • 17時までに退社可
    • 残業なし
    • 厚生年金加入

    仕事内容

    【応募資格】 [必須] ◆60歳未満(定年のため) ◆下記いずれかのご経験をお持ちで、補助業務ではなくお一人で業務遂行をされてきた方 ※学歴不問 ■サービスエンジニア ■フィールドエンジニア ■自動車/航空機の整備 ■テクニカルサポート ■セールスエンジニア ■フィールドアプリケーションエンジニア ■設備メンテナンス ■臨床工学技士 ■設備保全業務 [歓迎] 【過去の採用実績のご経験/資格】 機械系 ・自動車/航空機整備士 ・医療機器の組立、修理、トラブル対応 ・大型設備のメンテナンス ・複合機の保守、点検業務 電気系 ・電気・空調関係の設備のメンテナンス ・設備保全会社で主に変電所の制御盤等の保守・更新 電気系資格 ・電気工事士 【フィットする人物像】 ■日々技術を追及する姿勢をお持ちの方 当社で活躍されているエンジニアの特徴としてこれまでのご経験だけではなく新たなスキルを習得される姿勢をお持ちの方が多いです。 当社では664種類の講座やエンジニア主催の勉強会も活発に行われているため新たなスキルを取得したいという方には ピッタリの環境を提供しております。 【職種名】 【平均賞与155万円】医療機器等の修理・メンテナンス業務◆年間休日124日◆残業平均17時間以内 【仕事内容】 メーカーやエンジニアリング企業などの派遣先にて、フィールドサービス業務(機器や装置の組立・据付・保守・メンテナンス業務)を担当します。 ◎働き方 クライアント先の企業から現場に向かう「巡回型」 工場に常駐して設備のメンテナンスを行う「常駐型」 国内外にて大型装置の据付等を行う「出張型」などさまざまな働き方があります。 【製品分野】 ・半導体製造装置 ・FPD製造装置 ・電部品製造装置 ・検査機器 ・分析機器 ・医療機器 ・作機器 ・医療品製造装置 ・印刷装置 ・計測機器 【 入社後は… 】 未経験の方、実務経験の浅い方には入社後研修を用いてスタートアップフォローを行っています。 また、664種類を超える研修プログラムを用意しているので、継続的なスキルアップが叶う環境です。 エンジニアの道を極めたい、プロジェクトのマネジメントに挑戦してみたいなど、目標や夢の達成に向けても並走していきます。当社への転職で、より良い未来への一歩を踏み出して下さい。 ■配属後の流れ(医療機器(X線画像診断装置)対応の場合) ▼ 業務レクチャー 配属されたらまずは先輩に同行。現場にて製品マニュアルを使って先輩の指導を受けながら、実践を通じて技術を習得いただきます。配属先企業によっては、配属先の実施する技術研修を受講する事もございます。 訪問先は医療機関になるので、衛生面や入退館での注意点、さらに作業報告書等の書類作成方法までしっかりとレクチャーいたします。 ▼ 主な1日の業務 一人立ちした後は客先がもつエリア内の一部を任されるようになり、1日2-3件ほどの点検で医療機関を車で巡回。その間に発生した突発的な修理依頼は客先のメンバーとも協力しつつ対応いただき、それ以外の時間には点検のアポイントメントや報告書作成、修理の見積もり作成等を行っていただきます。 もちろん現場で不明点があれば先輩に電話で相談できたり、必要に応じて現場同行もしてもらえるため、一人立ち後も安心です。 ※あくまでも一例となりますので配属先により異なる場合がございます 【 当社の特徴 】 全国の取引先からの仕事情報を社員に公開し、エンジニア自ら、自身の市場価値の把握とキャリアデザインの設計ができる環境を用意しています。 1つの会社に就職すると、担当業務が限定されますが、当社では多岐に渡る分野・業務への挑戦が可能。エンジニアとして加速度的な経験と成長が味わえるのも、大きな魅力のひとつです。 (変更の範囲)当社の定める業務。詳細は就業条件明示書に記載。 【事業内容・会社の特長】 1)設計・開発・解析・試験・評価 2)フィールドエンジニアリング 労働者派遣事業許可番号「派 13-306867」 ■モノづくり業界における当社の立ち位置 現在、モノづくり業界は「作れば売れる」時代から、「より良いモノでないと売れない」時代に変化してきています。 製品の多様化や高度化、開発サイクルの短期化が求められる中で、各メーカーは自社のエンジニアだけでは時間と工数が足りずに「より良いモノづくり」の実現が困難となってきています。 新たな価値創出のため、様々な企業が協力してモノづくりを行う時代、そのような世の中で現在需要拡大しているのが私たち『エンジニアリング企業』です。 ■メイテックフィルダーズの特徴 当社は1979年設立、4310名のエンジニアが在籍する、モノづくりの設計・開発に特化した『プロの技術者集団』です。グループとしては東証プライム上場、約1万3000人以上のエンジニアが在籍しています。 豊かな「エンジニア人生」を目指す、すべてのエンジニアに対し、最適な「機械と場」を提供し続けることを目指しており、エンジニア価値を高めるためのフォローの手厚さは、当社の最大の特徴であり、入社の決め手として声が多く挙がっている点でもあります。 【募集背景】 私たちは「ミドル領域No1」の品質を確立し、高い技術力で製造業を支えることをミッションとしており、 私たちの会社はエンジニアの皆さんの技術力を上げることを営業と採用の目標として日々活動しております。 現在約4,300人以上のエンジニアが在籍し、 右肩上がりで業績売り上げ拡大を続けていますが、 今後も更なる期待に応えるべく採用を行っています。 日本の製造業を私たちと一緒に盛り上げていきませんか? 私たちは、貴方様がキャリアアップできるよう、 営業担当によるサポートや600種以上の研修でバックアップしていきます。 完璧な会社はありませんし、弊社もまだまだ未完成な部分がありますが、 一緒に、より良い会社を目指していければと思っております。 【雇用形態】 <雇用形態補足>期間の定め:無無期雇用型(正社員型)派遣です。メイテックフィルダーズの正社員として、取引先に常駐して就業します。派遣先が見つからない間も給料はお支払いいたします。<試用期間>3ヶ月(条件変動なし)補足事項なし 【勤務地】 <勤務地考慮> ご希望を考慮し、全国の案件の中からご本人のキャリアアップを第一に考え、決定します。 初回配属時はご希望の勤務地を十分に考慮させていただきますのでお気軽にご相談下さい。 ◆経験者採用のうち希望勤務地エリアの営業所に配属された割合91.4%◆ ※2024年4月~2024年9月入社の内、配属先が決定された方 (雇入れ直後)全国の事業所のいずれかに配属。派遣先企業にて就業。 (変更の範囲)当社における各部署及び各拠点等、当社の定める場所。詳細は就業条件明示書に記載。 <本社所在地> 〒110-0005 東京都台東区上野1丁目1-10 オリックス上野1丁目ビル 【勤務時間】 9:00~18:00(所定労働時間8時間、休憩時間12:00~13:00)プロジェクト先によりフレックスタイム制の可能性有⇒標準労働時間 1日8時間/コアタイム 10:00~15:00残業月平均17.73時間 ※2024年3末時点勤務時間はプロジェクト先の運用ルールに従います。 【年収・給与】 ◆想定年収:533万円~922万円◆月給:25万4,170円~49万7,565円※年齢・能力・経験を考慮の上当社規定により優遇・決定※残業代(超過勤務手当)は1分単位で全額支給※次の配属先が決定するまでの期間も給与は全額支給します※給与は、グレードごとに決定する「基本給」と顧客からの評価や研修参加実績をふまえて決まる「役割成果給」で決定します【賞与】有/年2回(6・12月)◆合計1,554,300円 (2024年実績・管理職を除く社員平均)◆ 【選考プロセス】 ★一次面接~内定まで、全てWEB実施! 書類選考 ▼ 一次面接・最終面接 ☆面接のポイント☆ これまでの業務内容・今後目指したい目標などをおうかがいさせていただくことが多いです。 面接は堅い雰囲気では無く、お互いのことを理解するための場として会話形式でお話しができればと思っています。 入社後の研修や配属先について、待遇や担当営業とエンジニアの関係性など、 気になることがあればお気軽にご質問ください。 「まだ、やりたいことが明確ではない」という方も大歓迎! 専任の担当営業がつくなどフォロー体制が整っているので、ご安心ください。 ▼ 内定 【当社で働く先輩エンジニアによる面談も実施中です!】 ご希望の方には実際に就業中の現役先輩エンジニアとの 質疑応答ができる面談も設定しております。 ※原則応募者全員に7日以内にご連絡いたしますが、 一部直近応募済の方等は除く場合がございます。 ●過去、弊社の選考等において辞退・不合格となった方にも、 本システムの設定の都合上、弊社の求人情報等をご案内する場合がある旨、ご了承願います。 また、その際、弊社の選考において、過去3ヶ月以内に不合格となった方の再応募につきましては、受付致しかねる場合がございます。 【キャリアパス・評価制度】 【給与構成について】 グレード制の給与体系です。主な給与の構成要素は以下の ・グレードに応じた「基本給」 ・グレード内の年度評価に応じた「役割成果給」 から成り、「基本給」+「役割成果給」にて支給されます。※別途諸手当あり 【グレードとは?】 段階に分かれており、それぞれ異なった「役割」が定まっています。 顧客への貢献度や資格取得、研修参加などの実績をポイント換算し、要件を満たすと昇格できる仕組みです。 #ミドルの転職 #30代・40代の転職ならミドルの転職
  • 応募条件

    求める経験

    ◆60歳未満(定年のため) ◆下記いずれかのご経験をお持ちで、補助業務ではなくお一人で業務遂行をされてきた方 ※学歴不問 ■サービスエンジニア ■フィールドエンジニア ■自動車/航空機の整備 ■テクニカルサポート ■セールスエンジニア ■フィールドアプリケーションエンジニア ■設備メンテナンス ■臨床工学技士 ■設備保全業務 /【過去の採用実績のご経験/資格】 機械系 ・自動車/航空機整備士 ・医療機器の組立、修理、トラブル対応 ・大型設備のメンテナンス ・複合機の保守、点検業務 電気系 ・電気・空調関係の設備のメンテナンス ・設備保全会社で主に変電所の制御盤等の保守・更新 電気系資格 ・電気工事士

    最終学歴

    特記事項なし。
  • 勤務地

    茨城県茨城県

    最寄駅

    非公開

    アクセス

    面接時にご確認下さい。

    勤務時間

    9:00~18:00(所定労働時間8時間、休憩時間12:00~13:00)プロジェクト先によりフレックスタイム制の可能性有⇒標準労働時間 1日8時間/コアタイム 10:00~15:00残業月平均17.73時間 ※2024年3末時点勤務時間はプロジェクト先の運用ルールに従います。

    雇用形態

    正社員

    給与・報酬

    年収500万円〜749万円
  • 掲載元:ミドルの転職

  • 契約期間

    雇用期間の定めなし。

    研修/試用期間

    採用時までに開示いたします。

    休日

    ◆年間休日124日◆ ■完全週休2日制(土・日) ■祝日休み ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■夏季休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇(半休/時間休制度あり) ※エンジニアの平均有給取得日数14.46/年(2023年度) ■積立休暇 ■育児・介護休業 ※産休・育休取得実績あり ※5日以上の連続休暇も取得可(状況により) 【子育て支援制度や女性社員支援制度】 ■育児休暇 └満1歳まで取得可能(2歳の年度末まで延長可能) ■育児時短勤務 └小学校1年生まで(2時間/日 限度) ■特別休暇 └本人が結婚するとき/5日 └出産するとき/産前6週間・産後8週間 └生理日の就業が著しく困難な女性社員が休暇を請求したとき/困難な期間

    福利厚生

    ■社会保険完備(メイテック健康保険組合、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険) ■通勤手当 ■超過勤務手当(1分単位/全額支給)※サービス残業なし ■テレワーク手当 ■地域手当(扶養者の有無や地域により月4,400円~1万6,300円) ■単身赴任手当(グレードに応じ5万円~5万5,000円まで) ■帰省手当(有配偶者のみ単身赴任先からの往復運賃実費×2回分/月支給) ■転勤一時金(家族帯同:8万円 独身者:5万円 ※別途引っ越し代を会社支給) ■社宅制度(※費用は月2~4万円+光熱費を個人負担) ■社員持株制度 ■互助会制度 ■財形貯蓄奨励金制度 ■慶弔見舞金制度 ■退職金制度(前払い・確定拠出年金選択) ■福利厚生サービス ■メイサービスによる法人提携特典等 ■各種表彰制度 ■社内技術認証制度 ■通信教育補助制度 ■資格取得奨励金制度 ■技術研修664講座(2024年3月末時点) ※一部休止中のもの含む

    加入保険

    ■社会保険完備(メイテック健康保険組合、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険) ■通勤手当 ■超過勤務手当(1分単位/全額支給)※サービス残業なし ■テレワーク手当 ■地域手当(扶養者の有無や地域により月4,400円~1万6,300円) ■単身赴任手当(グレードに応じ5万円~5万5,000円まで) ■帰省手当(有配偶者のみ単身赴任先からの往復運賃実費×2回分/月支給) ■転勤一時金(家族帯同:8万円 独身者:5万円 ※別途引っ越し代を会社支給) ■社宅制度(※費用は月2~4万円+光熱費を個人負担) ■社員持株制度 ■互助会制度 ■財形貯蓄奨励金制度 ■慶弔見舞金制度 ■退職金制度(前払い・確定拠出年金選択) ■福利厚生サービス ■メイサービスによる法人提携特典等 ■各種表彰制度 ■社内技術認証制度 ■通信教育補助制度 ■資格取得奨励金制度 ■技術研修664講座(2024年3月末時点) ※一部休止中のもの含む
  • 紹介会社

    株式会社メイテックフィルダーズ

    紹介会社とは

    「職業紹介事業」を営む会社です。紹介会社を介して求人へエントリーを行い、入社後は募集企業に正社員として直接雇用されます。

    スタンバイからこの求人に応募すると、あなたがこの求人にエントリーしたことが紹介会社へ通知されます。

  • 企業情報

    企業名

    株式会社メイテックフィルダーズ

    事業・サービス内容

    1)設計・開発・解析・試験・評価 2)フィールドエンジニアリング 労働者派遣事業許可番号「派 13-306867」 ■モノづくり業界における当社の立ち位置 現在、モノづくり業界は「作れば売れる」時代から、「より良いモノでないと売れない」時代に変化してきています。 製品の多様化や高度化、開発サイクルの短期化が求められる中で、各メーカーは自社のエンジニアだけでは時間と工数が足りずに「より良いモノづくり」の実現が困難となってきています。 新たな価値創出のため、様々な企業が協力してモノづくりを行う時代、そのような世の中で現在需要拡大しているのが私たち『エンジニアリング企業』です。 ■メイテックフィルダーズの特徴 当社は1979年設立、4310名のエンジニアが在籍する、モノづくりの設計・開発に特化した『プロの技術者集団』です。グループとしては東証プライム上場、約1万3000人以上のエンジニアが在籍しています。 豊かな「エンジニア人生」を目指す、すべてのエンジニアに対し、最適な「機械と場」を提供し続けることを目指しており、エンジニア価値を高めるためのフォローの手厚さは、当社の最大の特徴であり、入社の決め手として声が多く挙がっている点でもあります。

    PR・職場情報

    社名公開OK◆在宅OK◆語学不要◆低・中年収◆株式会社メイテックフィルダーズ◆新着

    受動喫煙

    採用時までにお伝えします。
  • 掲載元:ミドルの転職

  • 掲載開始日:2025/03/31(月)
    最終更新日:2025/04/06(日)

    掲載元:ミドルの転職

    この求人には掲載元の情報が使用されています