国立大学法人東京大学 の求人・仕事・採用

86

事務支援員(田町キャンパス)

国立大学法人東京科学大学

  • 東京都 港区 芝浦 / 田町駅 徒歩1分

  • 時給1,430円

  • アルバイト・パート

  • 18時までに退社可
  • 残業なし
  • 1日4時間以内OK
  • 土日休み
  • 週休2日制
  • 職場内禁煙
  • 1日6時間以内OK

勤務時間 就業時間1:10時15分〜17時15分又は10時15分〜17時15分の時間の間の4時間以上 就業時間に関する特記事項:・週5日20~30時間(休憩時間12:15~13:15) (1日あたり4~6時間の勤務時間数で、月~金曜日のうち、勤務 時間数・勤務時間帯は応相談) ・記載の勤務時間は一例です。 時間外労働時間なし 36協定における特別条項:なし 休憩時間60分 休日土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制:毎週その他年末年始(12月29日~1月3日)、年次有給休暇は採用時(7 月1日)に13日付与(7月1日採用の場合) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:13日

仕事内容・教員等の勤務時間報告処理 ・経理事務(物品購入システム入力、購入物品検収等) ・その他庶務業務(電話応対、来客応対、文書整理、環境整備、学 内便集配等雑務) ※変更範囲:業務内容・職名については,今後,組織の変更・業務 分担の変更に伴い,本学が定める範囲内において変更される可能性 があります。

人気ハローワーク

事務補佐員(非常勤職員)/品川キャンパス

国立大学法人 東京海洋大学

  • 東京都 港区 港南 / 品川駅 徒歩15分

  • 時給1,163円〜1,675円

  • アルバイト・パート

  • 18時までに退社可
  • 週休2日制
  • 土日休み
  • 16時までに退社可
  • 非常勤
  • 残業月20時間以内
  • 1日6時間以内OK
  • 17時までに退社可
  • 職場内禁煙

勤務時間 就業時間1:8時30分〜15時30分 就業時間2:9時00分〜16時00分 就業時間3:10時15分〜17時15分又は8時30分〜17時15分の時間の間の6時間程度 就業時間に関する特記事項:1日6時間、1週間30時間 ※応相談 (1)~(3)は勤務例です 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間:5時間 36協定における特別条項:なし 休憩時間60分 休日土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制:毎週その他年末年始及び学長が指定する日 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

仕事内容以下のいずれかの業務に関する事務補助を担当いただきます。 (履歴書に希望部署を記載すること) (1)経理業務(経理課) (2)品川地区2学部に係る支援業務(国際・教学支援課) (1)、(2)共通 ・Word、Excel等を使用しての書類作成及びデータ 入力、窓口・電話及びメール対応業務、書類整理、その他、 大学で行う事務の補助業務・その他一般事務及び雑務 【変更の範囲:業務上の必要に応じ配置換えを命じることが あります。】

人気ハローワーク

事務補佐員/財務課

国立大学法人 東京農工大学

  • 東京都 府中市 晴見町 / 国分寺駅 徒歩3分

  • 時給1,459円

  • アルバイト・パート

  • 職場内禁煙
  • 16時までに退社可
  • 残業月20時間以内
  • 土日休み
  • 18時までに退社可
  • 17時までに退社可
  • 週休2日制

勤務時間 就業時間1:9時00分〜16時00分 就業時間に関する特記事項:*繁忙期のみ時間外勤務(月10時間未満)が発生します。 *繁忙期に1~2時間/日程度の超過勤務が可能であること。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間:10時間 36協定における特別条項:なし 休憩時間60分 休日土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制:毎週その他12/29~1/3、5/31(本学創立記念日)

仕事内容1.支払関係の伝票仕訳 2.支払予定集計表作成 3.支払デー タ作成 4.請求書番号入力 5.支払業務における銀行・業者か らの問合せ対応・支払通知書の送付 6.債主登録 7.集計表作 成 8.関係書類及び伝票(債務計上票・経費精算書・仮払申請書 /精算書振替伝票など)のファイリング、確認 9.その他出納係 の事務補助 「変更の範囲:事務補佐員としての職務」 *社会人としての接遇マナーを心得た対応や電話の応対ができる事 *業務アプリケーション(MicrosoftOffice)の内 ◎ワードは表や図形が挿入された文章の作成、外部データからの差 し込み印刷ができること ◎エクセルは関数(3ネスト以

人気ハローワーク

事務支援員

国立大学法人東京科学大学

  • 東京都 目黒区 大岡山 / 大岡山駅 徒歩5分

  • 時給1,430円

  • アルバイト・パート

  • 土日休み
  • 残業月20時間以内
  • 18時までに退社可
  • 17時までに退社可
  • 職場内禁煙
  • 週休2日制

勤務時間 就業時間1:9時15分〜16時15分 就業時間に関する特記事項:週5日(1日6時間 週30時間) 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間:20時間 36協定における特別条項:なし 休憩時間60分 休日土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制:毎週その他年末年始(12月29日~1月3日)、年次有給休暇:13日(雇 入時付与) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:13日

仕事内容産学連携業務 ・共同研究・受託研究関係業務(契約内容等のデータ入力,定型的 な書類の作成および確認,発送業務,伝票整理,契約書の製本作業 ,その他関連業務) ・スケジュール管理、庶務的業務 ※変更範囲:業務内容・職名については,今後,組織の変更・業務 分担の変更に伴い,本学が定める範囲内において変更される可能性 があります。 ※詳細は,下記の担当者までお問合せください。 担当者:西原 TEL:03-5734-3807 Eメール: nishihara.m.b58b@m.isct.ac.jp

人気ハローワーク

事務支援員(すずかけ台キャンパス)

国立大学法人東京科学大学

  • 神奈川県 横浜市緑区 長津田町 / すずかけ台駅 徒歩10分

  • 時給1,430円

  • アルバイト・パート

  • 職場内禁煙
  • 週休2日制
  • 土日休み
  • 1日4時間以内OK
  • 18時までに退社可
  • 17時までに退社可
  • 1日6時間以内OK
  • 16時までに退社可

勤務時間 就業時間1:10時15分〜15時15分 就業時間2:10時15分〜16時15分 就業時間に関する特記事項:週2~3日10~13時間程度(休憩時間12:15~13:15 )、下記は一例。勤務時間応相談。 火木:10:15~15:15(4時間) 水:10:15~16:15(5時間) 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間:1時間 36協定における特別条項:なし 休憩時間60分 休日土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制:毎週その他年末年始(12月29日~1月3日)、年次有給休暇:採用時に6 日(週3日勤務の場合)もしくは3日(週2日勤務の場合)付与

仕事内容・書類整理 ・データベース更新管理(薬品・備品(在庫管理等含)、業績)、 ・HP更新等 ※協調性と多様な業務に主体的に取り組む責任感が必要な業務です ※研究室内の職員・学生、共同研究先の社員と協働して勤務します ※変更範囲:業務内容・職名については、今後、組織の変更・業務 分担の変更に伴い、本学が定める範囲内において変更される可能性 があります。

人気ハローワーク

技術部総合観測室(観測系)/年間休日122日/残業少なめ

国立大学法人東京大学地震研究所

  • 東京都 文京区

  • 年収350万円

  • 正社員

  • 年間休日120日以上
  • 職場内禁煙
  • 資格取得支援制度
  • 18時までに退社可
  • 交通費支給
  • 在宅ワーク
  • ブランクOK
  • 賞与・ボーナスあり
  • 残業月20時間以内
  • 昇給あり
  • 特別休暇
  • 長期休暇あり
  • 年間休日100日以上
  • 既卒歓迎
  • インセンティブあり
  • 完全週休2日制
  • 厚生年金加入
  • 雇用保険完備
  • 転勤なし
  • 未経験OK
  • 年間休日110日以上
  • 住宅手当あり
  • 残業手当あり
  • 研修あり
  • 産休・育休実績あり
  • リモートワーク
  • 第二新卒歓迎
  • 介護休暇あり
  • 時短勤務あり

仕事内容国立大学法人東京大学地震研究所 技術部総合観測室(観測系)/年間休日122日/残業少なめ 【求人要約】 【やりがい】最先端研究を支え唯一無二の経験を得る 【高定着率】安心できる環境で長く働ける職場 【働きやすさ】残業月6時間/リモート勤務も可能 国内最高峰の研究機関・地震・火山研究の最前線で活躍 日本の防災の未来に大きく貢献しませんか? 私たちの研究所は、地震や火山現象の科学的解明を通じて災害軽減を目指し、地球内部ダイナミクスの研究にも取り組む国内屈指の研究機関です。各分野の研究スペシャリスト約80名とともに、最先端の研究を技術面から支える技術職員として活躍できます。 ★学術的に

doda

  1. 次のページへ

1 ページ目(全 86 件)

iphone16Pro
アプリロゴ

アプリだけの便利な機能で
仕事探しがもっと快適に!

レビューレート

無料

App Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう
QRコード