勤務地

キーワード

新着

国立大学法人大阪大学 の求人・仕事・採用

504

新着指定:なし

どの働き方をご希望ですか?

技術職(技術補佐員/化学資料室)

国立大学法人 大阪大学 全学教育推進機構

勤務時間又は9時00分〜17時45分の時間の間の6時間 就業時間に関する特記事項:※週30時間勤務 ※応相談 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間:10時間 36協定における特別条項:なし 休憩時間45分 休日土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制:毎週その他勤務:週5日 休日:土日祝+12/29~1/3(年末年始) ※有給休暇は入社日に付与(日数は入社日による)

仕事内容◇大学初学年次の実験科目(化学実験)のための技術的補助業務 ※実験授業をスムーズに行うために、実験器具や試薬を準備して、 授業担当教員の補助をする業務です。また、授業担当教員、ティー チング・アシスタント(授業を補助する大学院生および受講学 生等とコミュニケーションを取る必要があります。 (1)化学実験に関する器具の補充/洗浄・試薬の調製、実験装置 の保全、実験室の清掃 (2)実験授業に関する配布資料・掲示物 作成 (3)自然科学実験等のための施設「サイエンス・コモンズ 」の管理運営の補助 (4)上記(1)~(3)以外の補助業務

ハローワーク

事務業務員(神戸81)大阪地区

国立研究開発法人 理化学研究所 神戸事業所

勤務時間 就業時間1:9時00分〜15時50分 就業時間2:9時30分〜16時20分 就業時間3:10時00分〜16時50分 就業時間に関する特記事項:(1)(2)(3)で選択可 週5日、1日6時間。業務上必要な場合には、原則として週5時間 までの超過勤務があります。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間:10時間 36協定における特別条項:なし 休憩時間50分 休日土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制:毎週その他年末年始・設立記念日 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:20日

仕事内容大阪研究支援課における補助業務。 ・購入物品の納品確認、物品の購入依頼、物品の在庫管理、役務等 伝票作成等の事務処理等の業務を行う。 ・所内外の受付・電話対応や来客対応 ・郵便物・宅配便(所内便を含む)等の発送、仕分け、伝票処理 ・安全衛生・防火防災に関する補助業務(安全衛生および防火防災 委員会に関する業務の資料作成、事務局としての会議の調整) ・儀式及び行事等の開催に関する補助業務(地元自治会や大阪大学 等との会合にかかる日程調整、資料作成、会合の進行) ・一般公開への対応業務(ポスター・チラシ作成や発注、地元小中 高校へ配布等) ほか、HP採用情報参照

ハローワーク

1 ページ目(全 504 件)

  1. 次のページへ