介護福祉士 特別養護老人ホーム - 大阪府大阪市城東区 の求人・仕事・採用

3,514

介護職 介護福祉士 特別養護老人ホーム

社会福祉法人松輪会 特別養護老人ホームしぎの黄金の里

  • 大阪市城東区 鴫野東

  • 月給22.4万円〜23.7万円

  • 正社員

  • ミドル活躍中
  • 研修あり
  • 資格取得支援制度
  • 社会保険完備
  • 昇給あり
  • 賞与・ボーナスあり
  • 夜勤なし
  • 交通費支給
  • 土日休み
  • シフト制
  • 年間休日100日以上
  • 残業なし
  • U・IターンOK
  • 駅チカ
  • 退職金制度あり
  • 残業手当あり
  • 職場内禁煙
  • 雇用保険完備
  • 厚生年金加入
  • 家族手当あり
  • 住宅手当あり
  • 産休・育休実績あり
  • 未経験OK
  • 面接なし
  • 経験者優遇
  • 履歴書不要
  • 有資格者歓迎
  • スキルアップ
  • 職場見学OK

仕事内容城東区/特別養護老人ホーム/鴫野駅徒歩2分/賞与2.5ヶ月!/残業少な目/6012_160050 特別養護老人ホームでの介護業務 ・身体介助(移乗介助、食事介助) ・入浴介助(一般浴、機械浴) ・排せつ介助(トイレ誘導、オムツ交換) ・食事配膳、下膳 ・口腔体操、口腔ケア ・レクリエーション企画、実施 ・生活環境の整備(居室清掃・リネン交換) ・介護記録 こちらは特別養護老人ホームの介護職・正社員求人です。 【おすすめポイント】 ・しぎの駅から徒歩2分と通勤らくらく! ・賞与は年間2.5ヶ月分!(前年実績) ・残業が少ない為オンオフ切り替えて勤務できます! ・休憩時間が75分と長めなの

かんたん応募登録エントリー

特別養護老人ホームの介護職/正社員/特別養護老人ホームの介護職/大阪府大阪市城東区/顔がほころぶ!!ボーナスなんと4.4ヶ月分!/住宅手当・家族手当も支給/Los48089/23132543/鴫野

非公開

  • 大阪市城東区

  • 月給23.8万円

  • 正社員

  • 社会保険完備
  • 賞与・ボーナスあり
  • 高収入
  • 昇給あり
  • シフト制
  • 長期休暇あり
  • 夜勤
  • 17時までに退社可
  • 18時までに退社可
  • 昇格あり
  • 退職金制度あり
  • 交通費支給
  • 職場内禁煙
  • 雇用保険完備
  • 厚生年金加入
  • 家族手当あり
  • 住宅手当あり
  • 産休・育休実績あり
  • 未経験OK
  • 経験者優遇
  • 即日勤務OK
  • 急募
  • 有資格者歓迎
  • 友達と応募OK
  • 学歴不問

仕事内容【仕事内容】 特別養護老人ホームの介護職業務をお願い致します。 特別養護老人ホームで働く介護職は、高齢者や障がい者の日常生活の自立を支援するサービス提供を中心に行います。 食事・入浴・排泄などの生活全般にわたって必要な介助を行うだけでなく、散歩や買い物の援助、行事やレクリエーションの実施、利用者の家族の介護方法のアドバイスを行うことも大切な仕事です。 この求人は人材紹介会社の職業紹介求人です。 ご応募いただきましたら、担当よりご連絡をさせていただきます。 【給与詳細】 月給238,962円~ 基本給 187,264円 資格手当 ~5,000円 (介護福祉士)5,000円 夜勤手当 5,

かんたん応募登録エントリー

特別養護老人ホームの介護支援専門員兼生活相談員/正社員/特別養護老人ホームの介護支援専門員兼生活相談員/大阪府大阪市城東区/特養での生活相談員業務です/Los452737/23125694/鴫野

非公開

  • 大阪市城東区

  • 月給26.9万円

  • 正社員

  • 社会保険完備
  • 高収入
  • 昇給あり
  • シフト制
  • 長期休暇あり
  • 18時までに退社可
  • 昇格あり
  • 退職金制度あり
  • 交通費支給
  • 職場内禁煙
  • 雇用保険完備
  • 厚生年金加入
  • 家族手当あり
  • 住宅手当あり
  • 産休・育休実績あり
  • 未経験OK
  • ブランクOK
  • 経験者優遇
  • 即日勤務OK
  • 急募
  • 有資格者歓迎
  • 友達と応募OK
  • 学歴不問

仕事内容【仕事内容】 特別養護老人ホームの介護支援専門員兼生活相談員業務をお願い致します。 生活相談員とは有料老人ホーム、入所施設、デイサービスなどで、衣服の着脱や食事・入浴などが普通に行えるよう、高齢者や家族の一人ひとり個別の問題やニーズを分析し、援助するプログラムの計画、施設への入退所の手続きや施設の環境整備、関係機関との連絡調整まで行います。 必要な資格は、社会福祉士、社会福祉士主事、精神保健福祉士ですが、これらと同等以上の能力を有するものと認められる者も生活相談員として勤務することが可能です。 具体的には、介護支援専門員や特別養護老人ホームにおいて、介護の提供に係る計画の作成に関して1

かんたん応募登録エントリー

  1. 前のページへ
  2. 次のページへ

4 ページ目(全 3,514 件)

iphone16Pro
アプリロゴ

アプリだけの便利な機能で
仕事探しがもっと快適に!

レビューレート

無料

App Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう
QRコード