国立大学 - 沖縄県 の求人・仕事・採用

52

事務補佐員/琉球大学医学部薬理学講座

国立大学法人琉球大学 西普天間キャンパス事務部総務課人事第二 係

  • 宜野湾市 字喜友名

  • 時給1,100円

  • アルバイト・パート

  • 1日4時間以内OK
  • 時短勤務あり
  • 17時までに退社可
  • 週休2日制
  • 職場内禁煙
  • 土日休み
  • 1日6時間以内OK
  • 18時までに退社可
  • 残業月20時間以内

勤務時間 就業時間1:8時30分〜17時15分又は〜の時間の間の5時間程度 就業時間に関する特記事項:1日4~6時間勤務(週20~30時間勤務) 8:30~17: 15の間で調整 ※短時間勤務可。勤務時間は相談のうえ決定します。 ※所定労働時間外勤務および休日勤務を命じる場合があります。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間:10時間 36協定における特別条項:なし 休憩時間60分 休日土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制:毎週その他年末年始(12月29日~1月3日) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

仕事内容薬理学講座の事務作業 1.教育・研究等における事務作業全般 2.電話・メール対応 3.備品・消耗品の管理 4.書類作成 5.郵便物の受領・配付 6.整理整頓・清掃 (講座のメンバーは、教授、准教授、助教各1名、大学院生・研究 員数名です。) 【変更範囲】法人の定める業務

ハローワーク

調査スタッフ(事務補佐員)/琉球大学医学部

国立大学法人琉球大学 上原キャンパス事務部総務課人事第二係

  • 宜野湾市 字喜友名

  • 時給1,100円

  • アルバイト・パート

  • 職場内禁煙
  • 17時までに退社可
  • 残業月20時間以内
  • 18時までに退社可
  • 研修あり
  • 週休2日制
  • 土日休み
  • 16時までに退社可

勤務時間 就業時間1:8時30分〜15時30分 就業時間2:10時15分〜17時15分 就業時間に関する特記事項:(1)または(2)のいずれか。相談により調整可。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間:2時間 36協定における特別条項:なし 休憩時間60分 休日土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制:毎週その他年末年始(12月29日~1月3日)

仕事内容環境省より委託を受けた「子どもの健康と環境に関する全国調査( エコチル調査)」の沖縄県における調査業務。 ・調査運営業務 ・一般事務業務(書類整理、資料作成、郵便物の受付や発送、問合 せへの電話対応、来客対応等) ・調査協力者への質問票発送や回収書類の入力および確認作業、情 報管理 ・調査会場での調査実施(参加児の身体測定、パソコン・機器を使 った検査の補助、それらの記録など) ※調査や研修などで出張となる場合があります。 【変更範囲】法人の定める業務

ハローワーク

一部リモート可/プラントエンジニアバイオ炭の製造プラント設計/農林水産省の支援を受ける事業

株式会社TOWING

  • 沖縄県

  • 年収500万円〜1,000万円

  • 正社員

  • WEB面接OK
  • 学歴不問
  • 特別休暇
  • フレックスタイム制
  • 年間休日120日以上
  • リモートワーク
  • U・IターンOK
  • 服装自由
  • 完全週休2日制
  • ベンチャー企業
  • 長期休暇あり
  • 年間休日100日以上
  • 職場内禁煙
  • 昇給あり
  • 雇用保険完備
  • 残業手当あり
  • 17時までに退社可
  • 厚生年金加入
  • 在宅ワーク
  • 交通費支給
  • 年間休日110日以上
  • 16時までに退社可
  • 18時までに退社可
  • 土日休み

仕事内容株式会社TOWING 【一部リモート可】プラントエンジニア◇バイオ炭の製造プラント設計/農林水産省の支援を受ける事業 【仕事内容】 【一部リモート可】プラントエンジニア◇バイオ炭の製造プラント設計/農林水産省の支援を受ける事業 【具体的な仕事内容】 ≪「持続可能な超循環型農業を地球・宇宙双方で実現する」を目標に、2020年に設立した名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業≫≪シリーズA/累計総額約10億円調達済/農林水産省の支援を受けるプラント事業≫ ■当社のミッション: 当社は、高機能バイオ炭「宙炭」の研究開発を通じて、日本だけでなく世界中の農業の活性化と次世代農業への進歩

doda

  1. 次のページへ

1 ページ目(全 52 件)

iphone16Pro
アプリロゴ

アプリだけの便利な機能で
仕事探しがもっと快適に!

レビューレート

無料

App Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう
QRコード