年齢不問 - 石原町駅 の求人・仕事・採用

84

一般事務員/小倉南区

丸栄産業 株式会社

  • 福岡県 北九州市 小倉南区大字石原町 / 石原町駅 徒歩3分

  • 時給1,050円〜1,250円

  • アルバイト・パート

  • 1日6時間以内OK
  • 残業月20時間以内
  • 週休2日制
  • 職場内禁煙
  • デスクワーク
  • 土日休み
  • 18時までに退社可
  • 16時までに退社可
  • 扶養控除内OK
  • 17時までに退社可

勤務時間 就業時間1:9時00分〜15時00分 就業時間2:10時00分〜16時00分又は9時00分〜17時00分の時間の間の5時間程度 就業時間に関する特記事項:・就業時間、勤務曜日は選択可 ・就業時間、お休みは急な変更でも大丈夫です。 (子育て中のパートの方は皆さん急な変更ありますが全く問題なく 機能しています) 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間:2時間 36協定における特別条項:なし 休憩時間60分 休日土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制:毎週その他※急な家の用事や育児を優先して勤務時間を短縮することも可能で す。当日のお休みもOKです。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

仕事内容・簡単なパソコン操作(エクセル・ワード) ・簡単な数量出し業務(専用ソフト) ・CAD(設計支援ツール)を用いた業務 ・一般庶務 建設会社の本社で営業部門の補佐がメインです。 専用ソフトを用いたパソコン業務が多いですが、簡単な操作で難し くありません。細かいデスクワークが好きな方に向いています。 *変更範囲:会社の定める業務 《子育て応援求人》 ※9時~17時の間で4時間~ご都合に合わせて勤務可能! ※扶養の範囲内(週20時間未満)でもOKです。 ※ご家庭の事情による急なお休み、早退もOKです。

ハローワーク

生活支援員/障害者支援

障害者支援施設母原

  • 福岡県 北九州市 小倉南区大字新道寺 / 石原町駅 徒歩15分

  • 時給992円〜1,020円

  • アルバイト・パート

  • 平日のみOK
  • 夜勤なし
  • 社会保険完備
  • 研修あり
  • 資格取得支援制度
  • 即日勤務OK
  • 16時までに退社可
  • 夜勤
  • 賞与・ボーナスあり
  • 学歴不問
  • 17時までに退社可
  • 18時までに退社可
  • 未経験OK
  • 駐車場あり
  • 住宅手当あり
  • シフト制
  • 車通勤OK
  • 育児サポートあり
  • 交通費支給
  • ブランクOK
  • 退職金制度あり

勤務時間★フルシフト、平日のみ、日勤のみなど希望される場合は、お気軽にご相談ください。 日勤 9:00~18:00 早出 7:00~16:00 遅出 11:30~20:30 遅出 12:00~21:00 夜勤 15:30~翌9:30(実働16時間) 休憩60分(夜勤:2時間)

仕事内容パート★支援員補助★未経験者歓迎です 募集職種: 生活支援員 仕事内容: 主に知的障害がある方たちの生活を支える仕事です 日常生活における身体機能・生活能力の向上に向けた支援介護業務となります (作業等)農園芸・創作・生産活動 (生活面)衣服の着脱や食事、入浴などの支援・不安や相談の対応 (余暇)行事、個別外出等の企画実施 (その他)支援記録、関係機関との連絡調整等 ■従事すべき業務の変更の範囲なし ■就業場所の変更の範囲なし ■雇用期間の定め1年(勤務状況等によって更新/更新上限なし) 資格: 普通自動車免許(AT可) 未経験可 ブランクOK 年齢不問 新卒可 学歴不問 勤務時間:

ジョブメドレー

新しい施設で!パート看護師/「障害者支援施設母原」

社会福祉法人 あすなろ学園

  • 福岡県 北九州市 小倉南区大字新道寺 / 石原町駅 徒歩約12分

  • 時給1,481円〜1,531円

  • アルバイト・パート

  • 職場内禁煙
  • 残業なし
  • 土日休み
  • 18時までに退社可
  • 週休2日制

勤務時間又は8時30分〜18時00分の時間の間の6時間以上 就業時間に関する特記事項:勤務時間、勤務日等働き方に合わせて相談可能 週30時間程度~ 時間外労働時間なし 36協定における特別条項:なし 休憩時間60分 休日土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制:毎週その他勤務時間、勤務日等働き方に合わせて相談可能 週30時間程度~

仕事内容令和7年4月に施設が建て替わります!(障害者支援施設母原) 年齢問わず、新しい施設や取り組みを、 一緒に盛り上げていただける方を募集しています。 主に知的障害がある方の生活が過ごしやすものとなるよう 手助けをする仕事です。 医療の面からサポートしていただきます 医療機関との連携だけではなく、支援員と専門職間との業務上の コミュニケーションを促進させる役割を求められる場面もあります (業務内容)・服薬管理やバイタルチェック・通院付き添い ・入浴、清拭(基本的に支援員が行う)の際に全身状態を観察 *変更範囲:法人の定める業務 *応募には、「ハローワークの紹介状」が必要です

ハローワーク

  1. 次のページへ

1 ページ目(全 84 件)

iphone16Pro
アプリロゴ

アプリだけの便利な機能で
仕事探しがもっと快適に!

レビューレート

無料

App Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう
QRコード