大学での教育研究推進員(知的財産マネージャー)
国立大学法人広島大学
仕事内容知的財産部において他の職員と連携して次の業務をおこなう。 知的財産部の教育研究推進員(知的財産マネージャー)として、本学の知的財産の発掘や特許出願にかかる教職員や学外との交渉・調整業務、権利取得後の特許維持や許諾などに至る一連の業務、企業への技術移転に関する業務に主にたずさわっていただきます。同部署には他に知的財産マネージャーが6名おり、1年で1名あたり10数件の特許出願をおこなっています。 【所属部署の人員構成】知的財産部15名:(男性9名・・・40~60代/女性6名・・・20代1名、40代1名、50代4名) 土/日/祝/原則として土曜・日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3) 定年制有り