「保健師」求人の給与・年収・時給情報

スタンバイに掲載されている求人統計データをもとに「保健師」求人の給与・年収・時給ランキングを紹介しています。
更新日:2025年8月2日集計期間:2025年7月1日〜2025年7月31日
正社員
2025年7月の実績値
平均年収
349
万円
年収中央値
340
万円
年収推移
  • 平均年収(破線)
  • 年収中央値(実線)

概況
正社員の募集年収の平均は349万円で前月から1万円の増加、中央値は340万円で前月から1万円の増加となっています。
2025年7月1日〜2025年7月31日の間で、スタンバイに掲載されていた保健師の求人データを集計
アルバイト・パート
2025年7月の実績値
平均時給
1,347
時給中央値
1,281
時給推移
  • 平均時給(破線)
  • 時給中央値(実線)

概況
アルバイト・パートの募集求人の平均時給は1,347円で前月から7円の増加、中央値は1,281円で前月から5円の増加となっています。
2025年7月1日〜2025年7月31日の間で、スタンバイに掲載されていた保健師の求人データを集計
派遣社員
2025年7月の実績値
平均時給
1,481
時給中央値
1,438
時給推移
  • 平均時給(破線)
  • 時給中央値(実線)

概況
派遣社員の募集求人の平均時給は1,481円で前月から-49円の減少、中央値は1,438円で前月から-43円の減少となっています。
2025年7月1日〜2025年7月31日の間で、スタンバイに掲載されていた保健師の求人データを集計
雇用形態別の概況
正社員
募集年収の平均は349万円で前月から1万円の増加、中央値は340万円で前月から1万円の増加となっています。
アルバイト・パート
募集求人の平均時給は1,347円で前月から7円の増加、中央値は1,281円で前月から5円の増加となっています。
派遣社員
募集求人の平均時給は1,481円で前月から-49円の減少、中央値は1,438円で前月から-43円の減少となっています。
2025年7月1日〜2025年7月31日の間で、スタンバイに掲載されていた保健師の求人データを集計

求人件数の推移(保健師)

雇用形態別求人件数推移
  • 正社員
  • アルバイト・パート
  • 派遣社員

都道府県別の年収・時給ランキング(保健師)

正社員
概況
保健師で年収中央値が高いのは 、東京都で389万円 、神奈川県で367万円 、埼玉県で366万円 、千葉県で362万円 、大阪府で340万円 となっています。
アルバイト・パート
概況
保健師で時給中央値が高いのは 、神奈川県で1,419円 、東京都で1,369円 、大阪府で1,333円 、千葉県で1,309円 、静岡県で1,295円 となっています。
派遣社員
概況
保健師で時給中央値が高いのは 、東京都で1,657円 、神奈川県で1,626円 、千葉県で1,576円 、埼玉県で1,499円 、愛知県で1,455円 となっています。
雇用形態別の概況
正社員
保健師で年収中央値が高いのは 、東京都で389万円 、神奈川県で367万円 、埼玉県で366万円 、千葉県で362万円 、大阪府で340万円 となっています。
アルバイト・パート
保健師で時給中央値が高いのは 、神奈川県で1,419円 、東京都で1,369円 、大阪府で1,333円 、千葉県で1,309円 、静岡県で1,295円 となっています。
派遣社員
保健師で時給中央値が高いのは 、東京都で1,657円 、神奈川県で1,626円 、千葉県で1,576円 、埼玉県で1,499円 、愛知県で1,455円 となっています。

年収・時給が高い求人(保健師)

保健師/産業保健(企業内健康管理室・企業内診療所)

非公開

  • 愛知県 名古屋市中村区 / 名古屋駅 徒歩10分

  • 時給2,500円〜2,800円

  • アルバイト・パート

  • 週2・3日からOK
  • 週4日からOK
  • 年間休日100日以上
  • 年間休日110日以上
  • 年間休日120日以上
  • 特別休暇
  • 1日4時間以内OK
  • 18時までに退社可
  • 職場内禁煙
  • 雇用保険完備
  • 厚生年金加入
  • 介護休暇あり
  • 経験者優遇
  • 1日6時間以内OK

勤務時間8:30~17:30 【日数】週3日~週4日 【勤務時間】4時間~7時間の間 ※どの時間帯でも相談可能

仕事内容【名古屋駅】日数/時間相談可能産業保健経験者限定週20時間程度のお仕事です保健師の立ち上げ募集です 企業内保健師として以下の業務を担当していただきます。 ・産業医との連携および健康診断における再検査受診の推奨とフォロー ・健康診断および長時間残業の産業医面談の日程調整 ・従業員、管理監督者からの相談対応および保健指導 ・休職社員の連絡窓口および職場復帰における支援(本人が希望した場合の面談等) ・ストレスチェックへの関与 ・健康経営および心の健康づくり計画への関与 ・従業員、管理監督者への情報提供及び教育研修 ・その他安全衛生に関する業務 【オススメポイント】:産業保健師

アポプラス保健師・看護師登録エントリー