ハローワーク 生活支援 - 熊本県八代市 の求人・仕事・採用

44

生活支援員・職業指導員

NPO法人なぎさの風 就労継続支援B型事業所なぎさの風八代麦 島事業所

  • 八代市 麦島東町 / 八代駅 車5分

  • 時給1,000円〜1,252円

  • アルバイト・パート

  • 残業なし
  • 週休2日制
  • 交替勤務制
  • 18時までに退社可
  • シフト制
  • 17時までに退社可
  • 長期休暇あり
  • 特別休暇
  • 職場内禁煙
  • 16時までに退社可

勤務時間交替制(シフト制) 就業時間1:8時30分〜13時00分 就業時間2:11時30分〜16時30分 就業時間3:8時30分〜16時30分 就業時間に関する特記事項:*基本(1)(2)の勤務になりますが、状況により(3)の勤務 をお願いする場合があります。(3)のみ休憩60分有。 *表記時間内でご相談にも応じます。 時間外労働時間なし 36協定における特別条項:なし 休憩時間0分 休日日曜日,その他 週休二日制:毎週その他原則:土日曜が休みですが、年に数回行事がある時は 平日に代休を取っていただきます。 *年末年始休暇有り 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日

仕事内容*当事業所を利用される方の就労支援を行います。 作業の指導・見守り・声掛けを行いながら一緒に作業を行って いただきます。 *日々の作業内容や利用者の方々の様子を記録し、送迎や食事の 準備等も行っていただきます。 送迎:八代市内(社用車使用) (変更の範囲)会社の定める業務 ◎ハローワークの紹介状が必要です。

ハローワーク

支援員補助

千丁いぐさっこ児童クラブ(NPO法人こどもサポートいぐさっこ )

  • 八代市 千丁町新牟田 / 千丁駅 徒歩15分

  • 時給960円〜1,000円

  • アルバイト・パート

  • スキルアップ
  • 17時までに退社可
  • 特別休暇
  • 週休2日制
  • 研修あり
  • 長期休暇あり
  • 残業なし
  • シフト制
  • 職場内禁煙
  • 18時までに退社可
  • 交替勤務制

勤務時間交替制(シフト制) 就業時間1:14時00分〜17時30分 就業時間2:8時00分〜17時00分又は8時00分〜18時30分の時間の間の5時間以上 就業時間に関する特記事項:(1)平日シフト:休憩なし。 (2)土曜日(月1~2回・休憩60分) 学校長期休業期間(春・夏・冬休み)は 「又は」の表記時間内の5~8時間程度で交替制。 時間外労働時間なし 36協定における特別条項:なし 休憩時間0分 休日日曜日,祝日,その他 週休二日制:毎週その他シフトによる(希望休可) 土曜日は、交替で月2日休みとなります。盆・年末年始休暇あり。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日

仕事内容*主に小学1年生から3年生の生活面、学習面での支援と遊びの援 助です。 初めての方でも大丈夫です。スキルアップ研修もありますので、安 心してご応募ください。 (変更の範囲)変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です。

ハローワーク

求職者専門相談員(就職支援ナビゲーター)

八代公共職業安定所

  • 八代市 清水町 / 八代駅 徒歩10分

  • 時給2,026円〜2,060円

  • アルバイト・パート

  • フリーター歓迎
  • 17時までに退社可
  • 交替勤務制
  • シフト制
  • 雇用保険完備
  • 職場内禁煙
  • 土日休み
  • 残業なし
  • 週休2日制
  • 18時までに退社可
  • 16時までに退社可

勤務時間交替制(シフト制) 就業時間1:8時30分〜16時00分 就業時間2:9時00分〜16時30分 就業時間3:9時45分〜17時15分 就業時間に関する特記事項:開庁時間のうち6.5時間の勤務。 上記(1)~(3)のシフト勤務 年間240日勤務(月平均20日) 時間外労働時間なし 36協定における特別条項:なし 休憩時間60分 休日土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制:毎週その他年末年始(12/29~1/3) 年間240日勤務(月平均20日) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

仕事内容一般的な職業相談・職業紹介及び、以下のいずれかの業務を担当す る。 (業務の詳細は求人・事業所PR情報参照) ・学生・若者・フリーター等に係る就職支援業務 ・雇用保険受給者、業種間・職種間移動に対応した再就職支援業務 ・子育てをしながら就職を希望する者等に係る就職支援業務 ・一般雇用移行を希望している障害者に係る就職支援業務 ・各種職業訓練を受講する者に係る受講中・受講修了後の就職支援 業務 ・生活保護受給者ほか生活困窮者等に係る就職支援業務 ・その他、管理職が指示する業務 (変更の範囲)事業所の定める業務

ハローワーク

  1. 次のページへ

1 ページ目(全 44 件)

エリア条件を広げた求人
熊本県熊本市
157

熊本市被保護者日常生活自立支援員

熊本市中央区役所 保護第一課・保護第二課

  • 熊本市中央区 手取本町 / 熊本城・市役所前駅 徒歩約2分

  • 時給1,402円〜1,462円

  • アルバイト・パート

  • 18時までに退社可
  • 1日6時間以内OK
  • 土日休み
  • 特別休暇
  • 職場内禁煙
  • 週休2日制
  • 残業なし
  • 週4日からOK
  • 長期休暇あり

勤務時間又は8時30分〜17時15分の時間の間の6時間程度 就業時間に関する特記事項:週28時間45分以内の勤務。週4日勤務可。 *勤務時間帯(繰上・繰下)・勤務日については応相談 時間外労働時間なし 36協定における特別条項:なし 休憩時間60分 休日土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制:毎週その他年末年始休暇(12/29~1/3)。有給休暇は法定通り。

仕事内容生活保護を受給されている方のうち、おもに高齢者及び障がい者の 方を対象として下記の業務を行います。 (1)被保護者日常生活自立支援プログラム評価票(以下「評価票 」という。)による対象者の課題の分析 (2)評価票の課題に応じた対象者への支援方針の決定 (3)対象者への支援方針に基づく日常生活及び社会生活の自立に 向けた支援の実施 (4)担当ケースワーカーに対する対象者の支援状況の報告相談 (5)日常生活自立支援プログラム策定票による支援結果の考察と 今後の課題改善に向けた検討 (6)前各号に係る事務処理 (7)前各号に掲げるもののほか、所属長が定める事務

ハローワーク

iphone16Pro
アプリロゴ

アプリだけの便利な機能で
仕事探しがもっと快適に!

レビューレート

無料

App Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう
QRコード