20代の理学療法士の給料はどれくらい?給料アップの方法も紹介

自分の給料に不満があると、他の人はどれくらいの給料をもらっているのか気になってしまうものです。政府が発表する職業別の平均給与額を見れば、自分の給料が低いかどうかが分かります。今回は20代の理学療法士に向け、平均的な給与額を解説します。

20代の理学療法士の給料事情

理学療法士の二人

(出典) photo-ac.com

20代のうちは思った通りの給料がもらえず、「こんなに薄給なのは自分だけかもしれない」と不安になることでしょう。どれくらいの給料をもらっているのが普通なのか分かれば、不安も解消されるはずです。20代の理学療法士が受け取る平均的な給料額を紹介します。

20代の理学療法士の平均的な給料は320万~380万円ほど

本来「給料」は「基本給」を差し、「給与」は「給料に諸手当を含めた額」を指しますが、本記事では一般的な意味合いとして諸手当を含めた給与を給料として取り扱っています。

厚生労働省が発表している「賃金構造基本統計調査」(2021年度)によると、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・視能訓練士の平均年間給与額は20~24歳で約329万円、25~29歳で約380万円です。

一方、国税庁の「民間給与実態統計調査」(2021年)によると、給与所得者のうち、20~24歳の平均は約264万円、25~29歳で371万円となっており、理学療法士などの給与がいちがいに低いとはいえません。

ただ、同じ医療職と比較すると、見える景色が違ってきます。賃金構造基本統計調査によれば、20代の看護師の平均年間給与額は20~24歳で約388万円、25~29歳で約460万円、薬剤師の場合、20~24歳で約378万円、25~29歳では約473万円であり、他の医療職と比べると、理学療法士はやや薄給といえるでしょう。

参考:
賃金構造基本統計調査 令和3年賃金構造基本統計調査 一般労働者 職種 5 職種(小分類)、年齢階級別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額(産業計) | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口
令和3年分民間給与実態統計調査|国税庁

年齢別・性別・規模別の平均的な給料

電卓とお札

(出典) photo-ac.com

理学療法士の給料は、年齢だけに左右されるものではありません。性別や勤める施設の規模によっても、給与額が変わってきます。さまざまな切り口から理学療法士の給料について詳しく見ていきましょう。

年齢を重ねると給料はゆっくりと上昇

理学療法士の給与は、年齢を重ねるにつれて上昇する傾向があります。勤続年数が長くなると、管理職や役職に就く人の割合が増えるためです。

賃金構造基本統計調査によると、20代には300万円台だった給与が、30代後半で400万円台、40代後半で約500万円台に達します。給与額は50代後半でピークを迎え、定年に向けて緩やかに下降します。

ただ、理学療法士の昇給ペースは決して早くありません。確かに昇給はしていくものの、大きくジャンプアップする可能性は低いので、人によってはもどかしさを感じるでしょう。

女性よりも男性の方が高収入

賃金構造基本統計調査によると、男性の理学療法士の平均給与額は約443万円です。これに対して女性の理学療法士の平均給与額は、約407万円にとどまっており、男女で格差があります。

年代別に見ると、20代前半では男女の賃金格差は5万円以下に収まっていますが、給与額がピークを迎える50代後半では、格差は約57万円にまで広がります。年齢を重ねるごとに男女の格差が開いていく現実があるのです。

ただし、正規雇用の割合が多いことによって女性理学療法士が日本人女性の平均年収を上回っていることは、注目するべき点です。

規模が大きくなるほどボーナスの額がアップ

理学療法士の給料は、勤める病院やクリニックの規模が大きくなるほど高くなる傾向があります。施設規模が大きくなると、その分リハビリを担当する患者の数が増えるためです。

賃金構造基本統計調査によると、勤める施設の規模別平均給与は、10~99人の施設で約414万円、100~999人の施設で約419万円、1,000人以上の施設で約463万円となっています。

給与の内訳を見ると、現金給与額はそこまで大差はありません。給与額の差を生んでいるのは年間賞与その他特別給与額で、規模が大きくなるほど多くのボーナスを受け取っています。

理学療法士がもらう給料の特色

病院での面談

(出典) photo-ac.com

理学療法士の給料には、他の仕事でもらう給料とは異なる特徴があります。理学療法士が受け取る給料の特色を知って、自身が携わっている仕事への理解を深めましょう。

勤める病院のタイプによって状況が異なる

病院に勤めている場合、国公立の病院か私立の病院かによって初任給の額や昇給ペースが異なります。国公立の病院の場合、初任給は私立の病院よりも少なめに設定されているケースが一般的です。一方で国公立の病院は昇給率が高いため、私立の病院に勤める理学療法士よりも、早く昇給しやすい傾向があります。

私立の病院の場合、状況は国公立の病院と真逆です。初任給は高めに設定されているケースが多いものの、昇給率の面で伸び悩むパターンが多いため、将来的に高収入を実現するのはなかなか難しいといえるでしょう。

ただし、国公立の病院で公務員として勤める場合、副業に際限がかかる点には注意しましょう。公務員は、法律によってほとんどの副業が禁止されています。副業や起業による収入アップを目指したいのであれば、公務員を避けた方が良いケースもあるでしょう。

学歴で待遇が変わることはない

最終学歴によって就職後の給料が左右される仕事は数多くありますが、理学療法士は学歴によって給料が変わることはそれほどありません。資格を取得した時点で、理学療法士に求められる知識とスキルを十分持っている、と一律に判断されるからです。

理学療法士になるにはいくつかの方法があります。4年制大学でじっくり学ぶ人もいれば、短期大学で集中的に知識を身に付ける人もいます。

どのルートをたどって理学療法士になったとしても、給与面では平等です。4年制大学を卒業しているからといって、高給が約束されているわけではありません。

理学療法士の給料が低い理由

病院で働く人たち

(出典) photo-ac.com

有資格者しか就けない仕事のはずなのに、理学療法士の給料は他の医療職に比べて低水準です。理学療法士に支払われる給料はなぜ低いのか、理由を解説します。

経験やスキルの差が給料に反映されにくい

給料が安い理由の1つは、理学療法士が個人の努力によって給料が上がりにくい仕事だからです。

医療職に従事する人に支払われる給与の原資は、診療報酬です。理学療法士が行うリハビリは、20分を1単位として診療報酬が設定されています。

たとえ高品質なリハビリを提供したとしても、20分1単位のリハビリであることは変わらず、診療報酬も一定です。個人がスキルを磨いて高度なリハビリを実践したとしても、頑張りが給料に反映されることは少ないのです。

理学療法士の数が増え、飽和しつつある

理学療法士の数が増加の一途をたどっていることも、理学療法士の給料が低い理由の1つです。

1997年度ごろまでは、毎年2,000人弱の合格者を出していた理学療法士試験も、年を追うごとに合格者数が増え続け、2013年度には年間合格者が1万人に到達しました。2022年度には、累計合格者数が20万人を突破しています。

有資格者数がごく一部だった時代は、資格を持っているだけで高待遇が期待できました。しかし理学療法士の資格を持っている人が珍しくなくなった現代では、理学療法士は持っているだけで高給が目指せる資格ではなくなったのです。

参考:統計情報|協会の取り組み|公益社団法人 日本理学療法士協会

給料アップを実現する6つの方法

昇給のイメージ

(出典) photo-ac.com

今の給料に不満があるなら、給料アップのために行動を起こしましょう。給料を上げたい理学療法士に試してほしい、給料アップ術を紹介します。

今の職場で昇格を目指す

給料アップを実現したいなら、まず昇格を目指す方法を試してみましょう。管理職に昇格すると基本給が底上げされることに加え、給与に役職手当が上乗せされるので、自然と給料が上がります。

ただ、やみくもに仕事を頑張っているだけでは、昇格は困難でしょう。正しい努力を重ねた一部の人にしか、管理職の座は回ってきません。

管理職への道を開くには、マネジメント力やコミュニケーション力など管理職に求められるスキルを磨いたり、認定理学療法士や専門理学療法士などの資格を取って、ライバルとの差別化を図ったりする必要があります。

高収入が見込める職場に転職する

現在の給料を安すぎると感じているなら、思い切って転職を検討しましょう。好条件の職場に転職できれば、最短距離で給料アップが実現できます。

給料アップを目指して転職するなら、製薬会社や医療機器メーカーなど、医療関連一般企業の求人も検討すべきです。医療関連企業は、病院やクリニックで働くよりも高収入が期待できます。幅広い知識が求められますが、給料アップを志す人にとって魅力的な職場です。

高待遇な理学療法士の仕事を探すならスタンバイがおすすめです。膨大な数の求人が掲載されているスタンバイなら、あなたの希望をかなえてくれる求人がきっと見つかるでしょう。

スタンバイ|国内最大級の仕事・求人探しサイトなら

独立(開業)する

自らの力で一発逆転を狙いたい人には独立・開業がぴったりです。ただし、理学療法士には開業権が認められていないため、理学療法ではないサービスを提供する必要があります。

理学療法士におすすめなのが整体院の開業です。理学療法士の資格と経験があれば、顧客との信頼感を築けるため、事業として展開しやすくなります。柔道整復師やあん摩マッサージ指圧師などの資格を取得しておくと、さらに専門性が上がって人を集めやすくなります。

ただ、独立にはリスクが付きものです。経営がうまくいかなければ、赤字になったり閉業したりする可能性もあります。そのため、身近で独立している理学療法士などの話を聞いたり、自治体の中小企業センターに相談するなど、準備に時間をかけることが重要です。。

海外で働く

収入をアップさせたい理学療法士には、海外で働く道もあります。海外で活躍する理学療法士は高待遇なので、日本では実現不可能な高収入が期待できます。

海外で理学療法士として働くには、現地で通用する資格の取得が必要です。日本で資格を持っている場合、現地の養成校に通うか「国際免許書き換え試験」に合格すると資格が取得できます。

海外で働く場合、言葉の壁や習慣の違いが就労の障壁になりがちです。高収入だけを求めて海外で働こうとすると、後悔する可能性があるので注意しましょう。

大学教授を目指す

将来的な給料アップを実現したい人には、大学教授への転身を狙う手もあります。理学療法士として病院で働くよりも、圧倒的な高収入が期待できます。

ただ大学教授は、就きたくて就ける仕事ではありません。大学院に進学して博士号を取得し、大学教員のポストに応募して、助手からキャリアを積んでいく必要があります。ポストに欠員が出なければ、大学教授への道のスタート地点にも立てません。

運良く教員の座を手にできたとしても、そこから大学教授のポストにたどり着くまでには長い年月がかかります。理学療法を学問として究めたいという強い思いがなければ、大学教授への道のりは険しいものとなるでしょう。

副業を始める

副業も理学療法士におすすめの収入アップ法です。本業の傍らでもう1つの仕事を持てば、手っ取り早く収入アップが実現できます。

理学療法士の副業におすすめなのが訪問リハビリテーションです。理学療法士としてのスキルと経験が生かせるので、チャレンジしやすい副業といえます。

スポーツトレーナーもおすすめの副業です。スポーツトレーナーとは、選手の健康管理やけがをしにくい体の使い方をレクチャーする仕事です。理学療法士の仕事との共通点が多いので、スキルを生かして働けます。

副業を始める際には、必ず病院の就業規則を確認しましょう。職場によっては副業が禁止されているところもあるため、注意が必要です。

給料が平均よりも低いなら底上げを目指そう

話し合う白衣の男女

(出典) photo-ac.com

20代の理学療法士が手にする給料は、働く20代全体の平均よりも高めに設定されています。ただ他の医療職の給料と比べるとやや低い傾向があるので、自身の給料に満足していない人も多いはずです。

自身の給料に納得していないなら、給料アップのためにできることを試してみましょう。理学療法士が給料をアップさせる方法には、さまざまなアプローチがあります。自分に合った方法を実践して、自分らしく働きながら給料の底上げを目指しましょう。

森田亮一
【監修者】理学療法士森田亮一

介護業界で理学療法士として10年以上勤務し、デイサービス・デイケア・訪問リハ・管理など幅広く経験を積む。そのかたわらで、webライターとして介護やリハビリに関する記事を執筆。自身が主宰するブログ「理学療法士×副業webライターのブログ」で、理学療法士の働き方を多面的に捉えつつ、情報をまとめている。

HP:
https://pt-webwriter-laughkey.com/