バイトの収入は103万円以下がよい?バイト収入と税金の関係を解説!

バイトで働いていて年間収入が103万円を超える見込みがあると、勤務先から問題はないか確認されることがあります。103万円を超えると、何が起きるのでしょうか?超えた場合に発生する問題などについて解説します。

バイトの収入が103万円を超えると?

お金と通帳

(出典) photo-ac.com

バイトをしていると、年間の収入によって税金や扶養の有無が変わってきます。「103万円を超えると違いが出てくる」といわれますが、具体的に何が変わるのでしょうか?

所得税がかかるようになる

バイトかどうかにかかわらず、収入が年間103万円を超えると、原則として「所得税」という税金がかかります。例外として配偶者控除を利用できる(扶養に入っている)主婦・夫、あるいは学生の場合は上限が変わりますが、基本的には103万円が1つの壁です。

上のような控除がない人は基礎控除(48万円)と、給与所得控除(55万円)が適用されます。2つの控除の合計は103万円で、1月から12月までの1年間で、この103万円を超えた分の収入には税金がかかります。

もし年間収入が130万円の場合、27万円に対して5%の所得税がかかり、税額は1万3,500円です。なお、交通費は収入に含まれません(受け取り方によります)。

ちなみに原則年収100万円を超えると、住民税という税金が、所得税とは別にかかります。基準の金額は地域によって異なるため、詳しく知りたい人は住んでいる地域の役所や勤務先に確認しましょう。

参考:地方税制度|個人住民税|総務省

扶養から外れる

特別な控除がない状態で、バイトの収入が103万円を超えると、親や親族の扶養から外れます。扶養から外れると、扶養者側の扶養控除が使えなくなり、バイトをしている本人の収入ではなく、扶養している親や配偶者の税金が増えます。

家族を養っている親族は、ある程度の年収を維持しているのが一般的です。所得税は年収が高いほど支払う割合が高くなり、子どもや配偶者が扶養から外れると、税金の負担が大きくなる可能性があります。

子どもが103万円を超えて少しだけ働き、働いて増えた分よりも親の税金の方が高くなってしまうのがよくあるパターンです。家族のトータルでの収入を意識する場合は、103万円の壁を超えることで、どの程度税金が増えるのか計算しておくのが望ましいでしょう。

参考:家族と税|国税庁

他にも「収入の壁」がある?

通帳と電卓

(出典) photo-ac.com

103万円は、扶養や税金がかかるかどうかの境目として知られる壁ですが、他にも収入の壁があります。主な境目について見ていきましょう。

社会保険加入の可能性「106万円の壁」

収入が106万円を超えると、社会保険の加入義務が発生するケースがあります。社会保険とは、健康保険と厚生年金が組み合わさった制度です。加入すると、会社から健康保険が発行され、将来もらえる年金が増える代わりに厚生年金・保険料を支払うことになります。

社会保険の加入義務が発生するのは、以下のすべてに当てはまるパターンです。

  • 月の収入が8万8,000円を超える(手当・賞与を除く)
  • 雇用期間の見込みが2カ月以上
  • 週20時間以上勤務している(残業を除く)
  • 学生以外
  • 加入義務対象の事業所で勤務している

以前は、従業員501人以上の企業のみ、短時間労働者の加入義務対象となっていましたが、2022年10月から従業員101人以上の企業も対象となり範囲が広がっています。今後、51人以上の企業にも拡大する予定です。

参考:配偶者の扶養の範囲内でお勤めのみなさま | 社会保険適用拡大 特設サイト|厚生労働省

社会保険加入の義務「130万円の壁」

企業規模や雇用期間の定めなどで、106万円を超えても社会保険の対象にならなかった人は、130万円を超えると扶養者の社会保険に加入できなくなります。親や配偶者の社会保険に加入している場合、自分で保険料を支払わなければなりません。

会社の社会保険に加入するか、対象とならない場合は国民健康保険への加入が必要です。

短時間労働者への社会保険運用拡大で、130万円を超えている場合は、多くの人が社会保険の対象となります。社会保険の加入やルールについては、事業所の規模や業態によって違いがあるため、まずは勤務先の会社に確認しましょう。

参考:税・社会保障制度等について|厚生労働省

配偶者特別控除の減額「150万円の壁」

結婚している場合、どちらかが配偶者控除を受けられます。一般的に、収入が多い方が配偶者控除を利用し、扶養者の収入が900万円以下では、配偶者控除の金額は38万円となります。

扶養されている側の収入が年間103万円を超えると、配偶者控除が適用されなくなりますが、代わりに同じ控除額の「配偶者特別控除」が対象となり、控除の金額は変わりません。

しかし、収入が少ない側の年収が150万円を超えると、配偶者特別控除の金額が減ります。年収201万6,000円以下は特別控除の対象ですが、金額が減っていくことを覚えておきましょう。

参考:家族と税|国税庁

バイトではあまり稼がない方がよいの?

札束

(出典) photo-ac.com

103万円や130万円の壁があることを考えると、バイトで稼ぐのは避けた方がよいと感じる人も多いでしょう。稼いだ方がよいケースと、今後収入を上げていきたい場合の対策について紹介します。

130万円を超えるならしっかり稼ぐことがおすすめ

バイトでは、年収ごとに扶養や保険加入の壁があり、一定収入を超えると手取りや家族の収入が減ってしまう現象が起こります。年収130万円を超えるようであれば、フルタイムで働くなど、しっかり稼いだ方が有利です。

130万円を超えると、社会保険または国民年金・国民健康保険への加入が必須となり、所得税も引かれます。130万円を少し超えるくらいの収入で引かれる年間の金額は、税金と社会保険料(満40歳以上は介護保険料も含む)合わせて19万~20万円程度です。

減ってしまった手取り分を取り戻した上で、さらに稼ぐには、年収150万円以上を目指しましょう。実際は月の収入が上がるごとに税金や社会保険料が上がるため、減った分を取り戻すのではなく、社会保障が上乗せされたと考え、さらに上を目指す方向で考えるのが基本です。

企業規模によっては、103万円を超えた時点で社会保険の加入義務が発生するため、103万円を超えた時点で、年間15万~16万円程度の保険料や税金がかかると考え、しっかり稼ぐ方がよいことになります。

年収を上げるなら正社員も選択肢に

バイトという雇用形態にこだわっていないのであれば、正社員になると大幅な年収アップが期待できます。社会保険が短時間労働者にも適用され始めている以上、年収を大幅に上げる方が、手取りの金額で考えると有利です。

正社員になると、退職金・ボーナス・産休・育休などの福利厚生も利用しやすくなります。責任は重くなりますが、基本的に雇用の定めがない正社員は、安定した働き方です。

生涯賃金や将来もらえる年金を上げる目的でも、正社員として働くことを検討してみましょう。「スタンバイ」にはバイトだけでなく、正社員の求人情報も多数あります。まずは興味のある業界や仕事を絞って、探してみましょう。

スタンバイ|国内最大級の仕事・求人探しサイトなら

正社員を目指すには?

ネクタイを締める男性

(出典) photo-ac.com

バイト経験のみで正社員を目指すには、まず何をすればよいのでしょうか?求人を探すときのポイントや、身につけておきたいスキルを紹介します。

未経験OKの求人を狙う

バイトから正社員を目指す場合、未経験可能な求人を探すのがポイントです。正社員募集の多くは、これまで正社員としての社会人経験を持つ人を対象としています。一定のビジネスマナーや経験を積み、即戦力になる人材を求めている可能性があるでしょう。

未経験可能な求人を出す会社には、未経験でも対応できる仕事があると考えられます。分かりやすい仕事から始めて、人材を育成していく企業も多くあります。

バイトから正社員に応募するにあたって、未経験可能なところ以外に応募してはいけないというわけではありません。自分が持つスキル・経験・興味関心によっては、難易度を気にせず応募した方がよいケースもあります。

ビジネスマナーはどの業種でも共通

正社員として働くには、共通したビジネスマナーが求められます。一般的には新卒で入社した後、新人研修で学ぶ内容です。

高校や大学を卒業したばかりの新人よりも、年齢を重ねている分、最低限のマナーが分かっているかは重要なポイントになるでしょう。

ビジネスマナーは、基本的に言葉遣いや態度など、ビジネスで必要となる、ひととおりのマナーです。「あいさつがきちんとできるか」「身だしなみは整っているか」「メールや電話での伝え方や内容に問題はないか」など、トータルで判断されると考えておきましょう。

バイト先で正社員になる方法もある

バイト先が正社員登用を行っている会社であれば、正社員を目指せるケースもあります。契約社員としての待遇であっても、社会人経験と認められるため、今後の転職に有利になる可能性が高いでしょう。

正社員登用の制度があるかは、上司に確認してみましょう。正社員を目指すのであれば、仕事をがんばって会社に貢献するという意識も必要です。

今の会社で正社員になるのが難しい場合は、正社員登用の制度があるバイトを始めるのもおすすめです。実績がある会社なら、正社員として働くチャンスも増えます。

収入を増やすなら正社員を目指そう

大金

(出典) photo-ac.com

103万円の壁で、バイトとしての働き方を考えている場合、社会保障を利用しながら年収アップを目指すのがおすすめです。さらに収入を増やしたいと考えるなら、正社員として働くことも視野に入れましょう。

スタンバイではバイトだけでなく、正社員求人も見つけられます。仕事内容や待遇をチェックして、自分に合う仕事を探してみましょう。

スタンバイ|国内最大級の仕事・求人探しサイトなら