プログラマーの志望動機はどう書けばいい?未経験者向けのポイントも

プログラマーへの転職を検討しているなら、志望動機の適切な書き方を把握しておくのがおすすめです。説得力のある志望動機を作成できれば、応募企業に好印象を与えられるでしょう。プログラマーの志望動機の書き方を、経験者・未経験者別に紹介します。

プログラマーが志望動機に書くべき内容

プログラマー

(出典) pixta.jp

プログラマーの志望動機には、その企業を選んだ理由や生かせるスキル・実績を書きましょう。将来を見越したキャリアプランも書ければ、より魅力的な志望動機に仕上がります。

その企業を選んだ理由

志望動機では、数多くの企業からその企業を選んだ理由を書くことが重要です。これを明確化することで、自分の人柄や価値観が伝わりやすくなります。

企業が求める人物像に合わせて、理由を考えるのもおすすめです。企業に貢献できることや理念に共感していることを工夫して伝えれば、大きなアピールポイントになります。

その企業を選んだ理由を考える際は、その企業について深く調べることが大切です。公式サイトだけでなく、経営者や社員のSNSなどにも目を通し、プログラマーとしてどのように働けるのかをイメージしましょう。

転職先で生かせるスキルや実績

プログラマー経験者の転職では、転職先で生かせる専門スキルや実績をしっかりと伝えましょう。どのような形で貢献できるのかを示せれば、興味を持ってもらえる志望動機になります。

「なぜその企業を選んだのか」や「その企業で何をしたいのか」だけを書いても、企業側は応募者が活躍する姿をイメージできません。「この人なら自社で成果を出してくれそう」と思わせることが重要なのです。

採用担当者がプログラマーやシステムエンジニアとは限らない点にも、注意する必要があります。誰が読んでも自分を採用するメリットを感じてもらえるように、スキルや実績を伝えましょう。

将来を見越したキャリアプラン

プログラマーの志望動機では、プログラマーとしてどのように成長していきたいのか、将来を見越したキャリアプランを伝えることも重要です。

志望動機を書く前にキャリアにおける目標を再確認し、キャリアプランを立ててみましょう。自分のキャリアプランについて述べる際は、将来の目標を応募企業で実現できる理由も示す必要があります。

応募企業について絡めずにキャリアプランを書くと、自社に貢献してくれる人材かどうか判断しにくくなるでしょう。早期離職のリスクを懸念される恐れもあります。

応募企業で成し遂げられることと自分のビジョンが一致している点を述べるのがおすすめです。

プログラマー未経験者の志望動機のポイント

履歴書の志望動機欄

(出典) pixta.jp

未経験者がプログラマーへの転職を目指す場合の、志望動機の書き方を紹介します。経験者とは異なるアプローチで応募企業にアピールすることが大切です。

勉強中のスキルを書く

現在習得しようとしている言語がある場合や、趣味でアプリを開発している場合は、志望動機に盛り込むことで学習意欲のアピールにつながります。プログラミングに関する資格を取得している場合も、忘れずに伝えましょう。

プログラマーとして応募しているにもかかわらず、何も勉強していない状況なら、本当にプログラマーとして働きたいのか疑われてしまいます。

実務経験がなくてもプログラマーへの転職は可能ですが、スキル習得への意欲を志望動機で伝えることは必須です。勉強中のスキルを伝える際は、スキルの内容や学習の方法・期間も詳細に記載しましょう。

プログラマーになりたい理由を述べる

未経験者の場合は、そもそもなぜプログラマーになりたいのかも、よく聞かれるポイントです。プログラマーになりたい理由について、自分なりのエピソードを志望動機で伝えましょう。

「手に職をつけたいから」といった理由にするのはNGです。プログラマーではなくても手に職をつけられるため、なぜプログラマーになりたいかという問いの答えになっていません。

プログラマーになりたい熱意だけをアピールするのも避けましょう。プログラマーを目指す具体的な理由を述べた上で、勉強中のスキルを生かせる環境に身を置きたいことをアピールする必要があります。

プログラマー未経験者がアピールできるスキル

面接を受ける女性

(出典) pixta.jp

未経験者はプログラミングのスキルや実績を効果的にアピールできないため、他のスキルをアピールするのがおすすめです。プログラミングスキル以外でプログラマーに求められるスキルを紹介します。

コミュニケーション力

プログラマーは1人で黙々とプログラミングを行うイメージが強いため、最低限のコミュニケーション力があればよいと考えている人も多いでしょう。

しかし、プログラマーはチームを組んで仕事をするケースが多いため、クライアントや他のスタッフと円滑にやりとりできる高いコミュニケーション力が求められます。

コミュニケーション力は、プログラマー未経験者がアピールしやすいスキルの1つです。前職でコミュニケーション力を発揮して成果を出したエピソードがあるなら、積極的に志望動機でアピールしましょう。

論理的思考力

プログラマー未経験者がアピールできるスキルとしては、論理的思考力も挙げられます。これは、物事を筋道立てて考えられる能力です。

コンピューターは筋道を立てて論理的に指示を伝えることで初めて、意図した通りに正しく動作します。プログラマーがシステムやソフトを開発するためには、論理的思考力が不可欠なのです。

論理的思考力が高ければ、説得力のあるプレゼンを行えるようになります。志望動機で論理的思考力をアピールする場合は、常に論理的思考を意識して業務に取り組んでいたことを、具体的なエピソードとともに伝えるとよいでしょう。

情報収集力

IT分野は常に進化しているため、最新の情報についていけないプログラマーは成長できません。トレンドに敏感になれる人がプログラマーに適しています。

プログラマー未経験者の志望動機では、情報収集力をアピールするのもおすすめです。これまでの仕事や日常生活で、情報収集力が高いことを示せるエピソードを記載しましょう。

プログラマーに関連した情報収集を常に行っていることを、アピールする方法もあります。エンジニア向けの勉強会に参加していることなどを伝えれば、意欲を評価されやすくなります。

プログラマーの志望動機の例文

デスクワークをする女性

(出典) pixta.jp

プログラマーの志望動機の例文を、経験者・未経験者別に紹介します。特にアピールしやすいポイントを理解し、自分に合った志望動機にアレンジしてみましょう。

プログラマー経験者の場合

経験者の志望動機では、プログラマーとしてのスキルや実績をアピールしましょう。その企業を選んだ理由やキャリアプランを盛り込むことも大切です。

<例文>

現職では、Web開発会社でJavaを用いたアプリ開発に3年間携わっています。現在の勤め先において業務は支障なく進められているのですが、異なるタイプのプロジェクトに関わってスキルアップを図りたいと思い、貴社の求人に応募した次第です。

ユーザー目線に立った親しみやすい貴社のWebアプリに感銘を受け、私もそのようなアプリの開発に協力したいと思いました。3年後を目安にプロジェクトリーダーとして成長したいという希望もあります。

プログラマー未経験者の場合

未経験者の志望動機では、学習中のスキルや前職で培ったスキル、プログラマーになりたい意欲をアピールするのがおすすめです。

<例文>

新卒から5年間、営業事務として働いています。業務効率化を図ろうとITパスポートとMOSを取得し、その勉強中にプログラミングへの興味が強くなったため、プログラマーとしての転職を決意しました。

現在はスクールでプログラミングについて学んでいるほか、基本情報技術者試験の取得も目指して独学で勉強中です。営業事務を通して培ったコミュニケーション能力にも自信があります。

貴社への転職を希望した理由は、顧客第一の開発を行っていることと、顧客満足度の向上に力を入れていることです。入社後もプログラマーとしてのスキルアップを図りながら、貴社に貢献できるよう努力を続けたいと思っています。

説得力のある志望動機を作るポイント

手帳を見ている女性

(出典) pixta.jp

説得力のある志望動機を書くために、意識しておきたいコツを紹介します。例文と併せて押さえておけば、魅力的な志望動機に仕上がるでしょう。

転職理由と志望理由が矛盾しない

志望動機に転職理由を書く場合は、志望理由と矛盾しないように注意が必要です。転職理由と志望理由に一貫性に欠けていると、応募書類全体の信ぴょう性を疑われてしまいます。

例えば、転職理由を「1つのプロジェクトに集中して取り組めなかった」とする場合、志望理由を「さまざまな開発案件に関われるから」とすると矛盾が生じます。

転職理由をネガティブなものにするのもNGです。人間関係・環境・やりがいなどに不満があって辞めた場合も、そのことを正直に書くと「自社でも同じ理由で辞めかねない」と思われてしまいます。

結論・エピソード・意気込みの順に書く

志望動機は最初に結論から書くのがおすすめです。応募企業を志望する理由や、応募企業に魅力を感じている部分がこれに該当します。

結論を書いた後は具体的なエピソードを述べ、最後に転職への意気込みを記載しましょう。このような3段構成を意識すれば、採用担当者が読みやすい志望動機を作れます。

結論ファーストは、全てのビジネスシーンに通じる考え方です。応募書類でも結論から先に書くことで、ビジネス文書の基本が分かっていることをアピールできます。

自己分析と企業研究を徹底して行う

論理的な志望動機を書くためには、自己分析を行ってから企業研究を行うことが重要です。応募企業と自分との接点を見つけられれば、志望動機を作成する際の軸になります。

志望動機に何を書けばよいか分からない場合も、まずは自己分析から行いましょう。自分の強みを的確に把握できるため、応募企業との接点を見つけやすくなります。

自己分析と企業研究を徹底することで、応募企業とのミスマッチを防げることもポイントです。企業探しの基準を明確にしておけば、本当に入社したいと思える企業のみに絞り込めます。

まとめ:魅力的な志望動機でプログラマーへの転職を

プログラマー

(出典) pixta.jp

プログラマーが志望動機に書くべき内容は、その企業を選んだ理由や転職先で生かせるスキル・実績、将来のキャリアプランです。未経験者は勉強中のスキルやプログラマーになりたい理由を書きましょう。

魅力的な志望動機の書き方が分かったら、国内トップクラスの求人サイト「スタンバイ」を活用するのがおすすめです。全国の豊富な求人が掲載されており、プログラマーの仕事もすぐに見つかります。

スタンバイ|国内最大級の仕事・求人探しサイトなら