販売員の職務経歴書には何を書く?記載すべき項目と参考例文を紹介

販売員として転職する際には、応募先に職務経歴書を提出する必要があります。初めて転職する人は、何を書けばよいか分からない人もいるでしょう。職務経歴書の基本構成や、書くべき内容・注意点などを解説します。例文も紹介するので、参考にしましょう。

販売員の職務経歴書に書くことは?

接客業を行うスタッフ

(出典) pixta.jp

販売員が転職する際に提出する職務経歴書には、これまで培ってきた接客スキルや、販売実績、応募先で生かせる経験などを記載すると効果的です。それぞれ簡単に解説します。

接客スキルや販売実績などをアピール

販売員の職務経歴書では、これまでの接客・販売の経験や、実績などをアピールする必要があります。

特に転職の場合、応募先の企業や店舗は即戦力を求める傾向にあるので、どういった店舗で、どのような商品を販売してきたのか、どれぐらいの接客経験があるかなど、具体的に説明しましょう。

また、接客を通じてどの程度売上に貢献してきたのか、自分なりに調査して記載するのも効果的です。数字を用いて成果をアピールできれば、応募先と取り扱う商品が異なる場合でも、採用担当者が販売員としての能力をイメージしやすく、採用の可能性を高められます。

応募先で生かせる経験も記載

販売員として同じ職種に転職する場合は、これまでの仕事内容に加えて、応募先で生かせる経験や、スキル・資格なども記載するとよいでしょう。応募先の企業や店舗について事前にしっかりと調査し、どういった人材を求めているのかを確認することが重要です。

応募先の採用ニーズに合っている点をアピールできれば、他の候補者よりも優遇される可能性が高くなります。どういった経験が求められているのかを確認し、自分の経験や特性も照らし合わせて、何をアピールするのか検討しましょう。特定の資格が優遇される場合もあります。

販売員の職務経歴書の基本構成

職務経歴書に記入する手元

(出典) photo-ac.com

販売員の職務経歴書の構成は、基本的に他の職種と変わりません。手書きで職務経歴書を作成しても問題はありませんが、パソコンを使って、職務経歴書のフォーマットを利用しながら作成するのが一般的です。

職務経歴書の構成と記載すべき内容

職務経歴書の構成は、フォーマットによって異なる場合もありますが、まずは一番上に「職務経歴書」のタイトルと、右上に作成日と氏名を記載します。続いて、次のように職務要約・職務経歴・経験・スキル・資格などを書き入れ、最後に自己PRで締めるのが一般的です。

  • 職務要約(職務概要):これまでの経歴をまとめて端的に記載する
  • 職務経歴:経歴を時系列で記載する。どれぐらいの期間、どこでどういった役割をこなしてきたか説明する
  • 経験やスキル・資格など:応募先で評価される経験・スキル・資格を項目別に箇条書きで記載する
  • 自己PR:転職の意気込みや採用後に活躍できるポイントなど、文章や箇条書きで記載する

いずれの項目も記載できるスペースに限りがあるので、応募先に合わせて何を記載するのか選ぶ必要があります。特に、自己PRでは採用担当者に好印象を残せるよう、長い文章を書いてしまう人もいますが、長くても400文字程度にまとめましょう。

販売員の職務経歴書の例文

ノートに書き込む女性

(出典) photo-ac.com

販売員の転職における職務経歴書について、それぞれの項目の例文を紹介します。例文を参考にしつつ、自分なりに各項目を記載してみましょう。

書き終わったら自分で読み直すだけではなく、周りの人に確認してもらうと、文章のミスや誤字脱字の修正だけではなく、内容の改善ができます。

職務要約(職務概要)の参考例文

<参考例文>

大学卒業後、2018年4月に○○株式会社に入社し、販売職として○○店に勤務しております。主にデジタル機器の販売を担当しており、顧客の質問に回答しつつ、最適な商品を紹介して参りました。

いかなる状況でも笑顔を絶やさないことを心掛けており、技術的な質問に適格かつスムーズに対応できるよう、日頃からパソコンを中心にデジタル機器全般の最新の知識を身に付けるようにしております。その成果もあって、2020年の上半期の売上No1を獲得できました。

職務経歴の参考例文

<参考例文>

(2018年4月~現在)

  • ○○株式会社
  • 事業内容:パソコン・OA機器・オーディオ・ビデオ機器・携帯電話などの販売
  • 資本金:○○万円
  • 売上高:○○億円
  • 従業員数:○○名

【業務内容】

  • ○○店のフロアスタッフ:販売・顧客案内業務・発注・在庫管理業務がメイン。新人教育も担当。

【実績】

  • 2020年6月:上半期、○○店のデジタル部門販売実績No1
  • 2021年12月:年間売上○○万円を達成し、社内表彰を受ける

応募先で生かせる経験やスキルの参考例文

<参考例文>

【貴社で生かせる経験・スキル】

  • 新規顧客およびリピーター獲得のための接客
  • 客単価向上のための販売促進
  • システムを活用した正確な在庫管理
  • 新人教育

【保有資格】

  • 普通自動車第一種運転免許(2016年取得)
  • TOEIC830点(2020年取得)

自己PRの参考例文

<参考例文>

家電量販店で約5年間の販売実績があります。主にパソコンやOA機器の販売を担当しており、多くの顧客から気軽に技術的な相談ができる店員として、認識いただいておりました。

常に笑顔で話しかけやすい雰囲気にすることで、顧客ニーズをうまく引き出せるよう心掛けています。顧客の相談に親身に乗ることで、より多くの買い物をしていただけるようになり、2020年にはデジタル部門の販売実績No1の称号をいただきました。

貴社の販売部門でもこれまでの経験と実績を生かし、頻繁にリリースされる新製品の特性を理解して、顧客の技術的な質問に的確に回答できるようにしたいと考えております。販売員として常に研さんを積み上げ、新たな販売手法にも積極的にチャレンジするつもりなので、どうぞよろしくお願いいたします。

販売員の職務経歴書を作成する際の注意点

デスクワークをする女性

(出典) photo-ac.com

販売員の職務経歴書を作成する際には、以下の点にも注意しましょう。全体のレイアウトや、誤字・脱字に気を付けながら、採用担当者が読みやすい内容にすることが重要です。

「5W1H」を意識する

採用担当者にとって読みやすい職務経歴書は、いわゆる「5W1H」が意識されているものです。「いつ」「どこで」「どういった立場で」「誰に」「何を」販売してきたのか、端的に分かりやすく記載する必要があります。

販売員の場合、どの企業の店舗で何を販売した経験があり、どれぐらいの実績があるのかを説明しましょう。1日に対応している顧客数や販売金額などを記載すると、説得力が高まります。販売実績を上げるために、どういった工夫や努力をしてきたかも併せて記載しておきましょう。

枚数やレイアウトにも配慮が必要

自分でWordなどを使って職務経歴書を作成する場合は、枚数やレイアウトにも配慮が必要です。職務経歴書は2〜3枚程度にまとめるのが一般的で、採用担当者が内容を確認しやすいように、適度な空白も必要です。

既存のフォーマットを利用する場合、項目ごとに記載スペースが設けられているので、特にこだわりがない場合は、フォーマットを利用しましょう。

また、パソコンに標準搭載されているスタンダードなフォントを選択し、文字の大きさは10.5~12pt程度にするのが一般的です。見出しを付ける場合は、本文よりも2ptほど大きくするとよいでしょう。

誤字脱字・記載ミスがないか確認しよう

職務経歴書を作成したら、提出する前に誤字脱字や記載ミスがないか、何度も確認しましょう。一度チェックするだけで問題ないと考えている人も多くいますが、ケアレスミスは高い頻度で発生するものです。提出後にミスに気付く人は、決して少なくありません。

簡単な誤字脱字ならば、採用担当者に見逃してもらえる可能性は高いですが、内容に記載ミスがあると、正しい採用判断ができないケースもあります。場合によっては経歴詐称とみなされる恐れもあるので、十分に注意しましょう。

まとめ:経験の棚卸しをして販売員の職務経歴書を作成しよう

職務経歴書と封筒

(出典) photo-ac.com

販売員の職務経歴書では、これまで接客で培ったスキルや実績などを、分かりやすく記載する必要があります。さらに、応募先で生かせる資格や、人材教育の経験などもあれば、積極的にアピールしましょう。応募先によって、記載する内容を調整することも大切です。

なお、販売員として転職を目指すならば、全国の多くの求人案件を掲載している「スタンバイ」がおすすめです。勤務地や雇用条件をはじめ、働き方や福利厚生など、こだわりの条件で求人の検索ができます。

スタンバイ|国内最大級の仕事・求人探しサイトなら