転職に実務経験は必須?経験をアピールする職務経歴書の書き方も解説

実務経験をうまくアピールできれば、転職活動においてプラスに働きます。どのような経験であれば、実務経験としてアピールできるのでしょうか?実務経験に関する疑問について解説します。職務経歴書の書き方と併せて確認しましょう。

実務経験が意味するものは?

デスクワーク

(出典) pixta.jp

実務経験とは、実際に働いた経験のことです。特に即戦力を求めている職場では、資格や学校で学んだことより、実際に仕事として携わっていたかを重視される傾向があります。

実際に仕事をした経験

企業で実際に働いた経験が、実務経験として扱われます。例えば企業に入社し、エンジニアとして3年間プログラミングをしていた経験があるなら、それはエンジニアとしての実務経験です。転職する際にアピールすると有効に働くでしょう。

同じように3年間プログラミングをしていたとしても、自宅で趣味として取り組んでいた場合には、実務経験として認められるケースはあまりありません。

プログラミングの知識や技術のアピールにはつながりますが、仕事として取り組んだ経験には含まれない場合がほとんどです。

即戦力を求めている場合に重視される

すぐに仕事に取り掛かれる即戦力を採用したい企業は、応募者の実務経験を重視します。担当する仕事に対する基本的な知識や技術が身に付いている実務経験者であれば、教育が必要なのはその企業独自のルールについてのみです。

教育に要する時間や手間を抑えられ、短期間でひと通りの仕事を任せられるメリットがあります。

実務経験に関する疑問を解消

働く男女

(出典) pixta.jp

どのような経験が実務経験に該当するか分からなければ、実務経験があってもアピールに活用できません。

「仕事はしているけれど派遣社員やアルバイトばかりで実務経験といえるのか分からない」「応募したい求人が実務経験3年以上と書いてあるけれど、実務経験2年でも応募できるだろうか?」など、実務経験に関する疑問に回答します。

派遣社員やアルバイトの経験もOK

正社員はもちろん、派遣社員やアルバイトとして仕事に従事した経験も実務経験です。応募先で必要とされる仕事を経験しているなら、雇用形態を問わず実務経験としてアピールしましょう。

例えば、アルバイトとして税理士事務所で入力業務を行っている人が、経理担当者の求人に応募するなら、入力業務を実務経験としてアピール可能です。

使っているソフトウェアや1日に何件くらい入力しているかといった情報も伝えると、どのような仕事をしているのか具体的に伝わりやすくなるでしょう。

経験○年以上に満たなくても応募できる?

求人の応募条件には「実務経験3年以上」というように、経験年数の基準が記載されているケースもあります。ただし実務経験が3年未満でも応募は可能です。

明示されている実務経験の年数は、あくまでも目安です。実務経験が掲載されている年数に満たなくても、必要なスキルが身に付いていれば採用される可能性は十分にあります。

即戦力として働けるスキルがあるなら、経験年数にこだわらず応募してみましょう。

実務経験を問われない仕事もある?

実務経験が重視されるのは、即戦力が必要なポジションです。入社後にサポート業務から始める場合や、人材育成を行い長期的に育てていこうと企業が考えている場合は、実務経験についてはそれほど重視されません。

今持っている経験やスキルより、これからスキルを身に付けていこうという意欲や、仕事に対する適性の有無などが重視されます。

職務経歴書の書き方を解説

職務系隷書

(出典) pixta.jp

実際の仕事で経験した内容を転職活動中にアピールするには、職務経歴書を用います。A4サイズ1~2枚ほどに、これまでの実務経験やスキルを記載する書類です。

担当した仕事についての経験やスキルはもちろん、どの職種や業種にも役立てられるポータブルスキルについても盛り込むとよいでしょう。

これまでの経験を把握する

職務経歴書を作成する際には、まずこれまでの経験を把握します。携わってきた仕事の内容や、その仕事にどのように取り組んできたのかなどを振り返りましょう。

アルバイトや派遣社員としての経験も含め、これまでに携わってきた内容を棚卸しします。思い出しながら振り返ると、思いのほか多くの経験をしていると気付くケースもあるでしょう。

経験を整理し応募先に合うものを選ぶ

次に、把握した実務経験の中から、応募先に合うものだけをピックアップします。事務職の求人に応募しようとしているのに、イベントスタッフとしてアルバイトをしていたときの経験について書いても、有効なアピールにはなりにくいでしょう。

多様な経験について記載すると、経験豊富なことは分かりますが、結局何ができる人材なのか分かりにくくなってしまいます。応募先が求めているであろう経験に絞って伝えるのが、職務経歴書のポイントです。

ポータブルスキルもアピール

職種や業種を問わず活用できる、ポータブルスキルをアピールするのも有効です。例えばプレゼンスキルやコミュニケーションスキルなどが、ポータブルスキルにあたります。

自分が得意なことを仕事の中でどのように生かしてきたか、具体例を添えて説明できると効果的です。実務経験が乏しい場合でも、アピールするポータブルスキル次第では、不足を補えるかもしれません。

実務経験を振り返り有効なアピールを

面接で話す女性

(出典) pixta.jp

企業で働いた経験を実務経験といいます。転職するときには実務経験を問われるケースも多いでしょう。応募先の仕事に求められる経験であれば、派遣社員やアルバイトとしての仕事でも実務経験になります。

改めて振り返ると、さまざまな経験をしていると気付く場合もありますが、職務経歴書に記載するのは、応募先に関連する実務経験のみです。職種や業種にかかわらず生かせるポータブルスキルについても把握し、アピールするとよいでしょう。

スタンバイで求人を検索すると、実務経験者を募集しているものもあれば未経験者を募集しているものもあります。実務経験に自信がないなら、「こだわり条件から探す」にある「未経験OK」から検索するのがおすすめです。

スタンバイ|国内最大級の仕事・求人探しサイトなら