優柔不断な短所を伝えるポイントは?面接で上手に答える方法を解説

面接で短所を聞かれたら、優柔不断と答えていいか不安に思う人は多いでしょう。できればマイナスなイメージを与えたくないと考えるのは自然です。しかし、短所は伝え方を工夫すれば、必ずしも悪い印象にはなりません。優柔不断な短所を伝える方法を解説します。

面接で「短所は優柔不断」と答えてもいい?

考えるスーツの男性

(出典) photo-ac.com

面接で短所を聞かれて「優柔不断」だと答えると、ネガティブな印象を与えて選考に悪い影響を与えるのではないかと不安になる人も多いのではないでしょうか。

しかし自分の短所を聞かれたら、正直に答える必要があります。短所を優柔不断だと答えてよいのか、詳しく説明します。

「短所は優柔不断」と答えても問題ない

短所は優柔不断と答えること自体には問題ありません。優柔不断な性格だと伝えるとマイナスなイメージを与えそうで、不安になる人もいるでしょう。

しかし優柔不断に限らず、短所は誰にでもあるものです。面接で短所を伝えるのは勇気がいりますが、自分の欠点を分かっているということは、自分の性格を客観的に見ているという証でもあります。

大切なのは優柔不断がポジティブな印象に変わるように、伝え方を工夫することです。

伝え方や改善する意志があることが重要

優柔不断な短所が、直接的に選考に不利な要因になることはありません。しかし伝え方や短所に向き合う姿勢によって、面接官に与える印象は変わります。

ただ単に「短所は優柔不断なところです」とだけ伝えると、具体的にどのような性格なのかが分からず、悪いイメージだけが残ってしまうかもしれません。

優柔不断という言葉を別の言い方に換えたり、優柔不断な性格の改善に向けてしている努力などを伝えたりすることが大切です。

面接で短所について聞かれる理由

バインダーの資料にチェックするスーツの人物

(出典) photo-ac.com

そもそも面接官は、なぜ応募者の短所を聞くのでしょうか。企業側が面接で短所について聞くのには理由があります。具体的に見ていきましょう。

自分の短所を客観視できるか知るため

面接で短所を聞く理由の1つは、自分のことを客観的に見ているかどうかを知るためです。自分を客観視でき短所をきちんと把握している人は、物事を冷静に分析する力があると評価されます。

そのような人は主観的になりすぎることもないため、適切な判断ができ仕事も円滑に進められるでしょう。自分の欠点を把握しコントロールできれば、職場の人間関係のトラブルも避けられます。

面接官は応募者の短所ではなく、自分のことをきちんと分かっているかどうかを知りたいのです。

性格が企業や職種に合うか知るため

短所があるのは仕方ありませんが、会社の社風や職種に合わないと仕事を円滑に進められず、業務全体に支障をきたす場合もあります。

仕事はチームワークが重要なため、いくら優れたビジネススキルを身に付けていたとしても、職場での人間関係がうまく築けなければ良い結果は出せません。

コミュニケーションが苦手、人見知りがひどいなど、短所の内容によっては職種に合わないケースもあります。そのような場合、企業にとってだけでなく、採用された人にとってもストレスになる可能性もあるでしょう。

そのような事態を避けるためにも、長所や短所を含めて性格を把握しておきたいという意図があるのです。

短所を克服する解決力があるか知るため

自分の短所に対してどう向き合っているかによって、問題が起こった際の解決力や、課題を乗り越えようとする向上心の有無が分かります。

仕事をしていれば、順調な時期ばかりではありません。さまざまなトラブルが起きたときに問題を解決できる能力があるかどうかは、人材を見極める際の重要なポイントの1つです。

短所があるかどうかではなく、克服しようとする意思があるかを知るために、あえて質問している場合もあります。

優柔不断を短所として伝える際のポイント

面接官の女性

(出典) photo-ac.com

優柔不断な点を短所と答える際に大切なのは伝え方です。マイナスなイメージを与えずに伝えるにはどうすればよいのか、詳しく説明します。

ポジティブな印象になるように伝える

優柔不断という言葉にはマイナスなイメージがあるので、ポジティブな印象になるよう伝え方を工夫することが大切です。

例えば決断するのに時間がかかる場合、短所として捉えると物事を決められない人というマイナスなイメージに映ります。しかし見方によっては、何事も即決せず慎重に考えるタイプというポジティブな人物像に変わります。

優柔不断だと思われる行動も、視点を変えて伝えれば面接官の印象も好転するでしょう。

優柔不断を長所に変える言い換え例

優柔不断を別の言葉に言い換えて伝えるのもよい方法です。優柔不断と一言でいっても、さまざまなタイプがあります。優柔不断だと思われがちな行動から4つのタイプに分け、良い印象を与えられる言葉に言い換えてみましょう。

  • すぐに決められず時間がかかる:慎重・思慮深い・注意深い
  • 答えを出せず先延ばしにする:短絡的に決断しない・タイミングを見極められる・根気強く考えられる
  • 人の意見に同調しやすい:協調性がある・相手を思いやれる・人の話を素直に受け入れる
  • 自信がなく後悔しやすい:内省できる・謙虚である

このようにマイナスに捉えられがちな行動も、言い方を変えればプラスなイメージとして伝えられるのです。

具体的なエピソードを交えて明確に伝える

ただ「優柔不断」とだけ話すのではなく、実際にあったエピソードと共に伝えることが大切です。

具体的なエピソードを挙げて説明すると、単に優柔不断だというだけでなく、自分の人柄や人間らしさまで理解してもらえる可能性もあるからです。過去の経験を話す場合は、あまり昔のことではなく、なるべく最近の話題を選びます。

説明は、話を分かりやすく簡潔にまとめましょう。ウソをついたり人に損害を与えたりした内容は、社会人としての信頼を失うことになるので避けた方が無難です。

失敗談で終わらず反省点や改善点を盛り込む

優柔不断にまつわるエピソードを紹介する際は、失敗談だけで終わらせてしまうのはNGです。必ず自分なりの反省点や、同じ失敗を繰り返さないために努力していることなども伝えましょう。

面接で短所を聞く理由は、問題に対してどのように向き合っているか、また改善する能力があるのかを知りたいからです。

失敗した経験から何を学び、どう克服したかを伝えることで、面接官の印象も良くなり、課題解決能力や向上心があるという評価にもつながります。

意志が弱いと思われないようにする

周囲に流されやすく、意志が弱い人間だと思われないように伝えることが大切です。周りに同調しやすいところがある場合は、他人の意見を聞いて参考にしつつ、あくまでも最後は自分で決断できるという点をアピールしましょう。

周囲の意見を聞くのは大事ですが、ときには周りに左右されず自分の意志を通すことも必要です。特に仕事の場においては、自分で決断できる人材が求められているのは言うまでもありません。

面接官から意志が弱い人間だと判断されると、「内定を出しても入社を決められないのではないか」「承諾した後で断られるのではないか」と思われて、採用を見送られてしまう事態も考えられます。

優柔不断を短所として答える際の例文

デスクでノートに記入する手元

(出典) photo-ac.com

マイナスなイメージを与えずに優柔不断について伝えるには、どのような答え方がいいのか分からない人も多いでしょう。これまで解説したポイントを踏まえて、面接での答え方の例文を3つのタイプ別に紹介します。

ぎりぎりまで悩んで決断に時間がかかる

私の短所は優柔不断なところです。1つのものに決めなければならないときになかなか決められず、時間がかかってしまうことがあります。

商品企画担当だった前職で、キャンペーンのためのキャッチコピーを考えなければならないことがありました。そのとき2つのキャッチコピーのうち、最終的にどちらを提案するか決めるのに時間がかかってしまい、締切ぎりぎりになってしまいました。

結果的に締切には間に合ったとはいえ、もう少し早く決断しなければならないと反省し、ニーズを客観的に分析して判断基準するように努めました。その結果、少しずつですが主観的に悩まず決断できるようになりました。

 

意見をまとめて決めるのが苦手

私の短所は、やや優柔不断なところです。カフェで働いていたときに制服をリニューアルすることになり、候補となったデザインの中から選ぶことになりました。

店長の私が、アルバイトも含めて従業員全員の希望を聞いた上で決定することになったのですが、なかなか皆の意見をまとめられず、最終的に決めるまでにかなり時間がかかってしまいました。

決定までに時間がかかり、社員から催促されてしまったことを反省しています。そのためそれ以降は、決断するときは1日以内に答えを出すと自分で締切を決めるようにしました。

まだ少し悩んでしまうところもありますが、以前に比べると決断までの時間が短くなりました。

優先順位をつけるのが苦手

私の短所は優柔不断なところです。やらなければならない仕事がいくつかあると、どれから先に手を付けていいか悩んでしまうことがあります。

前職では、営業事務として勤務しており、処理しなければならない業務がいくつも重なったときになかなか効率的にこなせないことがあり、なんとか改善したいと考えました。

そのため、まずはそれぞれの業務に優先順位をつけて、優先すべきものから順番に処理していくようにしたところ、スムーズに作業できて仕事のミスも減らすことができました。上司からも仕事が早くなったと評価されました。

 

優柔不断な短所も伝え方次第で強みになる

デスクについている男性

(出典) photo-ac.com

面接で短所を優柔不断だと答えても、それが採否に直接影響するものではありません。短所は誰にでもあるものなので、むしろ短所はないと答える方が信頼性に欠けるでしょう。

面接官が本当に知りたいのはあなたの短所ではなく、自分をどれほど客観的に見られているか、短所に対してどう向き合っているかという点です。短所があっても、それをどう克服しているかを伝えれば、決してマイナスなイメージにはなりません。

伝え方を工夫して、優柔不断という短所を自分のアピールポイントへと変えましょう。