コールセンターの志望動機を書くポイントは?パターン別の例文も紹介

コールセンターへの転職を検討しているなら、志望動機の書き方を理解しておくのがおすすめです。コミュニケーションスキルや柔軟さをアピールすれば、高い評価を得られるでしょう。コールセンターの志望動機の書き方や、パターン別の例文を紹介します。

コールセンターの志望動機を書くポイント

コールセンターで話す女性

(出典) pixta.jp

コールセンターの志望動機を考える際は、事前に応募企業の特徴を調べておきましょう。経験やスキルを効果的にアピールすることも重要です。

応募先の特徴を事前に調べる

コールセンターはあらゆる業種の企業に設けられており、取り扱う商品やサービスの種類も企業によって異なります。応募先の企業で取り扱っている商材や企業の特徴を調べることで、働き方をイメージしやすくなるでしょう。

応募書類の志望動機では、企業を選んだ理由についてきちんと述べることが大切です。応募先の特徴を理解し、自分が働いている姿をイメージできれば、応募先を選んだ理由を説明しやすくなります。

企業の特徴や扱う商材は、求人や企業のウェブサイトを見れば把握することが可能です。企業研究を徹底することで、強い入社意欲のアピールにもつながります。

生かせる経験やスキルをアピール

志望動機では、応募先を選んだ理由だけでなく、生かせる経験やスキルもアピールしましょう。自分にコールセンターの仕事が向いていることを、経験やスキルの面から説明するのです。

過去にコールセンターで働いた経験があるなら、大きなアピールポイントになります。異業種からの転職であっても、接客や電話対応の経験があるなら、コールセンターに生かせる職務経験として示しやすいでしょう。

コミュニケーション能力やヒアリング能力、柔軟に対応できる能力も、コールセンターの仕事に求められるスキルです。これらの能力が高いことを証明できるなら、志望動機の評価を高めやすくなります。

待遇面ばかりを記入しない

コールセンターの志望動機を書く際の注意点としては、待遇面ばかりを記入しない点が挙げられます。自分の都合を強調してしまうと、コールセンターを希望する熱意が伝わりにくくなるのです。

たとえ条件面に大きな魅力を感じているとしても、そのことを記入するなら最小限にとどめなければなりません。あくまでも、応募先やコールセンターを選んだ理由にフォーカスする必要があります。

企業が求めているのは、コールセンターで活躍してくれそうな人材です。待遇面に魅力があることを記入しても構いませんが、強調すべきポイントはそこではない点を意識しましょう。

コールセンターの種類

コールセンターで働く男性

(出典) pixta.jp

コールセンターの種類は、インバウンドとアウトバウンドに大きく分けられます。種類によって適した志望動機も異なるため、魅力的な志望動機を書くためには、それぞれの特徴や違いを理解しておかなければなりません。

インバウンド

顧客からかかってきた電話に対応する仕事が、インバウンドです。インバウンドの種類には、テレフォンオペレーター・テクニカルサポート・カスタマーサポートなどがあります。

テレフォンオペレーターは、商材の購入や利用を求める人に対応する仕事です。企業の顔となる重要な役割があります。顧客情報の入力業務も行わなければなりません。

顧客が抱えている高度な課題に対応するのがテクニカルサポート、顧客の相談に乗ったり疑問を解消したりするのがカスタマーサポートです。いずれも、商材に対する深い理解を求められます。

アウトバウンド

アウトバウンドは、商材の案内・販売のために電話をかける仕事です。インバウンドが「受け」の仕事であるのに対し、アウトバウンドは「攻め」の仕事といえます。

アウトバウンドは、テレフォンアポインターとテレマーケティングに大きく分けられます。顧客の新規開拓を行うのがテレフォンアポインター、既存顧客を相手にするのがテレマーケティングです。

テレフォンアポインターは営業活動と同じような業務内容になるため、営業の経験がある場合は、大きなアピールポイントになるでしょう。顧客満足度や市場のニーズを調査するテレマーケティングは、マーケティングの経験がある人に向いています。

コールセンターの仕事に必要なスキル

コールセンターで働く女性

(出典) pixta.jp

コールセンターで活躍するために必要なスキルを紹介します。アピールできる能力が多いほど、コールセンターへの転職に成功しやすくなるでしょう。

コミュニケーション能力(聞く・話す)

コールセンターの仕事では顧客と話す機会が多いため、コミュニケーション能力は必須です。電話応対スキルを証明できれば、より高い評価を得られます。

コールセンターで必要とされるコミュニケーション能力は、相手とスムーズに意思疎通を図れるスキルです。相手の顔が見えなくても意図を読み取れる能力が求められます。

顧客から信頼されるために、配慮を示せる能力も必須です。声だけで信頼を得なければならないため、丁寧な言葉遣いや正しい敬語も使えなければなりません。とっさのひと言で相手を傷つけることがないよう、普段から敬語に慣れておく必要があるでしょう。

基本的なパソコン操作能力

コールセンターの仕事は、電話でやりとりすることだけではありません。パソコンを使った事務仕事も、コールセンターに求められる重要な業務です。

電話で質問に答えながら、必要な情報を探したり顧客情報を入力したりする業務があります。近年はコールセンター向けのソフトウェアを導入している企業も多いため、基本的なパソコン操作能力は必須と考えておきましょう。

顧客からの簡単な質問は、オペレーターがその場で検索すれば解決するケースがほとんどです。問い合わせごとに素早く対応するためにも、企業に導入されているツールを使いこなせるスキルが求められます。

ヒアリング能力

コールセンターの仕事に必要なスキルとしては、ヒアリング能力も挙げられます。きちんと相手の言葉に耳を傾け、問題を理解することが大切です。

ヒアリング能力が高い人は、相手との会話から重要なポイントのみを引き出せます。相手が何を求めているのかを的確に判断することで、効率的かつ素早い回答を実現できるのです。

ヒアリング能力には共感力も含まれます。顧客の悩みに共感できれば相手に信頼感を与えられるため、よりスムーズな対応が可能になり、コールセンターで活躍できる人材になれるでしょう。

柔軟な対応能力

コールセンターの仕事には、顧客の問題を柔軟に解決できる能力も求められます。イレギュラーな事態にも落ち着いて対応できるスキルが必須です。

コールセンターには日々さまざまな問い合わせがあり、中にはマニュアルで対応できないケースもあるでしょう。イレギュラーな質問を受けるたびに相手を待たせてしまうと、顧客は離れていってしまいます。

状況に応じて最優先に行動すべき項目を選択できれば、顧客満足度を高めることが可能です。マニュアル通りに動けるという点も重要ですが、自分で考えて行動できる能力も高く評価されるポイントなのです。

コールセンターの経験別の志望動機例文

コールセンターで働く女性

(出典) pixta.jp

コールセンターの志望動機を書く際に役立つ例文を紹介します。まずは、未経験の場合と経験者の場合に分けて見ていきましょう。

未経験の場合

未経験者がコールセンターを希望する場合は、新しいことにチャレンジしたいという意欲をアピールしましょう。

私がコールセンターの仕事を希望する理由は、お客様に喜んでもらえる仕事をしたいと思ったからです。もともと人と接するのが好きなこともあり、自分に向いている仕事だと感じたため、コールセンターを志望しました。

前職での保険商品販売の経験は、貴社での業務でも役立てられると考えています。研修制度が充実している点も、貴社を選んだ理由の1つです。

研修を通してビジネスマナーやコミュニケーションのスキルを磨き、お客様に信頼されるオペレーターを目指したいと思っています。

経験者の場合

経験者は前職のコールセンターで行っていた業務や経験について伝えましょう。退職理由が必要になる場合もあります。

前職では、学習教材販売のアウトバウンドのコールセンター業務を行っていました。お客様から喜びの声を数多くいただき、スタッフごとの月間販売数ランキングで1位を獲得したこともあります。

やりがいを感じていた半面、販売後のお客様とやりとりする機会がなく、もの足りなさを感じていました。お客様の悩みや困りごとに寄り添えるインバウンドの方が自分に向いていると思い、応募させていただいた次第です。

前職での知識や経験を生かし、貴社でもお客様に愛されるオペレーターになれるよう頑張りたいと思います。

コールセンターの種類別の志望動機例文

ヘッドマイク

(出典) pixta.jp

インバウンドとアウトバウンドでは、志望動機で強調するポイントが異なる点に注意が必要です。コールセンターの種類別に志望動機例文を紹介します。

インバウンドの場合

インバウンド業務は顧客の問い合わせに対応できるよう、商材や企業について熟知しておかないといけないため、学ぶ意欲をアピールする必要があります。

人の役に立てる仕事に就きたいと思い、貴社のコールセンター業務を志望いたしました。オペレーターの仕事は未経験ですが、学ぶことが好きなので、すぐに仕事ができるようになると考えています。

しっかりとした研修制度が整っている点も魅力に感じました。貴社で扱う商材や企業の概要を深く理解し、お客様に信頼されるスタッフになれるよう努力していきたいと思います。

アウトバウンドの場合

アウトバウンドは積極的に電話をかける業務です。コミュニケーションスキルや、気持ちの切り替えがすぐにできることをアピールするとよいでしょう。

前職では営業として働いていました。一度購入していただいたお客様がリピートすることも多く、部署内で常に上位の売り上げをキープできていたことが自信になっています。

アウトバウンドのコールセンターの仕事にも、前職で培ったコミュニケーション能力を生かせると考えています。飛び込み営業で数多く断られた経験があるため、気持ちの切り替えも得意です。

商品について勉強しながら、商談につながるオペレーターを目指します。

志望動機で上手にアピールしよう

コールセンターで働く女性

(出典) pixta.jp

コールセンターへの志望動機を書く際は、応募先の特徴を事前に調べておきましょう。生かせる経験やスキルのアピールも重要です。

コールセンターにはインバウンドとアウトバンドがあり、強調したいポイントが異なります。仕事内容をしっかりと把握し、採用担当者からの評価を高められる志望動機を書きましょう。