ルート営業を目指す場合の志望動機。刺さる内容を例文と併せて紹介

転職活動において履歴書の作成は骨の折れる作業です。特に志望動機の項目は、しっかり自己分析をしていないと魅力的な文章が書けないので、頭を抱えてしまう人も多いでしょう。ルート営業を志望する人に向けて、志望動機の書き方を紹介します。

ルート営業向けの志望動機の基本

スーツ姿の男性

(出典) pixta.jp

履歴書を書いた経験が少ないと、志望動機をまとめるのにもどういうポイントに気を付ければよいのか分からないケースもあるでしょう。まずは志望動機を書く上での基本を解説します。

なぜルート営業を選んだのかを伝える

志望動機では、ルート営業を選んだ理由を記載しましょう。ルート営業の業務の特徴を踏まえた上で選んだ理由に触れれば、ルート営業がどのような仕事なのかしっかり調べていることが伝わり、熱意ややる気のアピールにつながります。

志望理由には、ポジティブな言葉を使うのがポイントです。たとえ真実だとしても、「新規開拓によるストレスから解放されたい」などと書くのは論外です。

「固定のクライアントとじっくり関係を築きたい」や「クライアントの成長を中長期的にサポートしたい」など、前向きな理由を述べましょう。

その企業を選択した理由を記載する

数ある企業の中から、なぜ応募先の企業を選んだのか、理由を記載するのも重要です。応募先企業の特徴や強みを研究し、魅力だと感じた部分に注目して文章を構成しましょう。

どの企業に対しても当てはまってしまう汎用性の高い志望動機では、採用担当者の心に刺さることはありません。

例えば、「貴社は医療機器メーカーの中でもトップランナーと呼ぶにふさわしい企業だと考えています。ユーザーの声に寄り添った製品作りに魅力を感じました」というように、企業研究を重ねたことが垣間見える志望動機を記載しましょう。

応募先の企業で生かせる経験をアピールする

ルート営業に生かせる経験を盛り込むことも重要です。文章に説得力が生まれて、志望動機の魅力がより増します。

ルート営業の経験者なら、これまでの経験の中から応募先の企業でも生かせる共通点を探してアピールします。「同じ業界で働いていた」「似た商材を扱った経験がある」などと記載し、即戦力になれる人材であると強調しましょう。

ルート営業未経験者なら、現在までのキャリアの中からルート営業に生かせそうな経験をピックアップして記載します。「顧客の悩みを聞く仕事をしていた」「クライアントとなる企業で働いていた」など、積極的にアピールしましょう。

ルート営業向けの志望動機を作る準備

ノートに書き込む手元

(出典) pixta.jp

「この企業になんとしても入りたい」という強い意思がある人でも、しっかり自己分析や企業研究を行っていないと、印象的な志望動機は書けません。魅力的な志望動機を書くために必要な準備について解説します。

仕事選びの基準をはっきりさせる

志望動機を書くときは、どのような基準で仕事選びをしているのか、自己分析を行う必要があります。

仕事を選ぶ基準は人それぞれです。目に見える成果にやる気を覚える人もいれば、サポートした相手から投げかけられる笑顔に喜びを感じる人もいます。

仕事のどのような側面にやりがいを感じるのか、譲れない点は何かという点などに注目して、仕事を選ぶ基準を探しましょう。重要視するポイントを言語化することで、志望動機の核となる「その仕事や企業を選んだ理由」に迫れます。

応募先企業への理解を深める

志望動機を作るには、応募先の企業に対する深い理解も必要です。どのような魅力がある企業か分かっていなければ、どのポイントに惹かれたのか言語化できません。

どんなに練り上げられた志望動機でも、応募先企業のニーズに合っていなければ、採用担当者の心を打つことは不可能です。企業の事業内容や風土を知るには、以下のような方法があります。

  • 企業のWebサイトを見る
  • 求人票を読み込む
  • 扱っている商品やサービスを調べる
  • 業界全体を研究する
  • 同業他社と比較する

丹念に企業研究をして、数ある企業の中から応募先を選んだ理由を明確にしましょう。

取引先企業も併せて調べておく

ルート営業への転職の場合、クライアントとなる企業についても理解していると、印象に残る志望動機を作りやすくなります。クライアントに関する知識をうかがわせる志望動機が作れれば、ほかの応募者から一歩リードできます。

ルート営業は、クライアントと深い関係を築いていくのが仕事です。そのため、取引先の企業について把握していないと、仕事がスムーズに回りません。

メーカーのルート営業なら小売業界への理解というように、クライアント企業や業界に関する知識も仕入れておきましょう。

ルート営業向けの志望動機の例文

スマホを手にしたビジネスマン

(出典) pixta.jp

ルート営業にチャレンジする人向けの志望動機の例文を紹介します。例文を参考に文章を構成して、魅力的な志望動機を作りましょう。

営業もルート営業も未経験の場合

アパレル店員として働く人が、ルート営業に転職する際の志望動機の例文を紹介します。ルート営業の経験がない場合には、ルート営業に生かせそうな経験に注目して文章を構成するの重要です。ルート営業として活躍するイメージが湧きやすくなります。

現状に甘んずることなく、商品をよりよいものにレベルアップさせようとする貴社の姿勢に魅力を感じ、志望しました。

私は現在、○○(ブランド名)でアパレル店員をしており、お客さまとの何げない会話の中からニーズを察知し、お客さまの願望をかなえるお手伝いをしています。

ルート営業なら、持ち前のコミュニケーション力が生かせると考えました。クライアントの抱える課題をくみ取って的確に営業につなげ、貴社の成果に貢献していきたいと考えています。

営業経験はあるがルート営業は初めての場合

メーカーの営業職として働く人が、ルート営業に転職する際の志望動機の例文を紹介します。営業経験がある場合には、応募先企業でも生かせそうな経験を強調しましょう。現職や前職の経験が生かせることを積極的にアピールするのが大切です。

既存のクライアントを大切にする貴社の姿勢に魅力を感じ、志望いたしました。

私は現在、化粧品OEMメーカーの○○株式会社で営業職をしています。引き出したニーズを元に新しい商品の企画を立案し、クライアントの事業に貢献できる提案をしています。

数々の営業先を回る中で、もっと個々のクライアントに腰を据えて向き合いたいと考えるようになりました。貴社のルート営業なら自分の理想とする働き方を実現できると考えています。

現職で培ったコミュニケーションスキルや提案力を生かし、貴社に貢献していきたいです。

ルート営業の経験がある場合

ルート営業として働く人が、別の職場に転職する際の志望動機の例文を紹介します。ルート営業の経験がある人は、なぜ応募先企業を志望するのかを明確にしましょう。採用担当者を納得させられる理由を用意するのが大切です。

多数のクライアントを抱える貴社の可能性に魅力を感じ、志望いたしました。私は現在、○○株式会社で飲食店向けのルート営業をしており、新商品が発売されるたびに個人経営の飲食店を回っています。

しかしキャリアを積む中で、今の働き方では成長の限界を感じるようになりました。より幅広い業務を担当して、さまざまなクライアントと接する機会を持ちたいと考えたからです。

貴社は多くのクライアントを抱えているため、貴社であればさまざまな仕事にチャレンジできると考えました。同じ業界で育んできた経験とスキルを生かして、貴社の事業に貢献したいです。

志望動機のNGポイント

面接を受ける就活生の男女

(出典) pixta.jp

志望動機には、書くと採用が遠のいてしまう1文があります。NGポイントを頭に入れて、穴のない志望動機が書けるように準備を整えましょう。

「貴社の理念に共感しました」

「○○という理念に共感して貴社を志望しました」という1文には注意が必要です。共感した理由が漠然としていると、「とりあえず理念に共感しておけばOKでしょ」という思惑が伝わってしまいます。

心から共感する理念があるなら、どういうところに惹かれたのか、なぜ共感するに至ったのか詳しく書けるはずです。これらがそろって初めて「理念に共感した」という1文が、志望動機として機能します。

安易にこの表現に逃げるのは危険です。しっかり考えて、採用担当者を納得させられる志望動機を見つけるのが大切です。

「貴社の環境に魅力を感じました」

働く意欲がないと判断されてしまう可能性が高いため、残業の少なさや有給休暇の取得のしやすさなど、仕事をする環境を志望動機として挙げるのは避けましょう。

仕事を選ぶ上で、待遇面は重要なチェックポイントです。しかし、正直に「残業が少なそうなので貴社を希望しました」などと書くと、熱意に欠ける人だと思われてしまいます。

志望動機は、自分の経験やスキルを用いて応募先の企業にどのように貢献したいかを書くべき項目です。待遇面への言及は二の次にしましょう。

まとめ:刺さる志望動機を作ってルート営業になろう

ルート営業のイメージ

(出典) pixta.jp

履歴書に書く志望動機は、その仕事や企業を選んだ理由を述べる項目です。しっかり準備して文章を組み立てることで、仕事に対する熱意ややる気を表現できます。魅力的な志望動機を作って、ルート営業の採用を引き寄せましょう。

ルート営業の求人を探すならスタンバイがおすすめです。多彩な求人を掲載するスタンバイなら、自分の経験やスキルを生かせる仕事に巡り合えます。スタンバイを上手に活用して、理想の仕事を見つけましょう。

スタンバイ|国内最大級の仕事・求人探しサイトなら