臨床検査技師の志望動機の書き方は?内容や例文、ポイントをチェック

医療職の1つである臨床検査技士の求人に応募する場合、志望動機はどう書けばよいのでしょうか?志望動機に盛り込むべき内容や、書き方のポイントを紹介します。ケース別の例文やNG例、面接で志望動機を聞かれた際の答え方も確認しましょう。

臨床検査技師の志望動機に書くべき内容

臨床検査技師の女性

(出典) pixta.jp

臨床検査技師の仕事に応募する場合、志望動機には何を書くべきなのでしょうか?内容を考える上で、意識しておきたいポイントを紹介します。

臨床検査技師を目指したきっかけ

その職種を目指したきっかけは、立派な志望動機になります。オリジナルのエピソードも付け加えやすく、説得力のある動機になるでしょう。

なぜ臨床検査技師なのか、医療に携わりたいと考えたきっかけは何だったのか、具体的に説明するのがポイントです。

医療機関で受けた検査や、臨床検査技師との関わりをきっかけとして説明する人もいます。他の医療従事者ではなく、臨床検査技師でなければかなえられない夢を動機として説明できれば、さらに説得力は増すでしょう。

応募先を選んだ理由

臨床検査技師が働く場所は、病院やクリニック、検査を中心に行う施設などさまざまです。働く場所によって仕事内容や目的が異なるため、「応募先を選んだ理由」を動機として伝えるのもよいでしょう。

応募先が独自に取り入れている検査内容や、訪れる患者の傾向など、他の医療機関とは異なる部分をピックアップすると高い志望度をアピールできます。

応募先に強い思い入れがあり、どうしても働きたいと伝えられれば、採用担当者の目に留まる可能性も高まるはずです。

臨床検査技師の志望動機を書くポイント

志望動機欄

(出典) pixta.jp

志望動機を書く前に、下調べや自分の経歴についてまとめるのも大切です。調べておきたいポイントや、書く前にまとめておくべき情報を解説します。

応募先についてよく調べる

志望動機を書く前に応募先について調べておくと、「なぜその応募先を選んだのか」という点が説明しやすくなります。Webサイトや求人情報、見学などで入手した情報を、志望動機に反映させるのがポイントです。

臨床検査技師が働く医療関係の機関では、理念や患者の傾向がそれぞれ異なるため、詳細を確認しておくとよいでしょう。特徴が分かれば、求められている人材の傾向も判断できます。

応募先が採用したいと考える人材に合わせて、志望動機の内容を精査するのもおすすめです。必要なスキル・資格・資質があれば、絡めて説明しましょう。

入社後のビジョンを伝える

入社後のキャリアや目指している臨床検査技師の姿など、将来の目標を志望動機に組み込むと、採用担当者も採用後のイメージがしやすくなります。

目標を持ち、仕事のイメージができている人は、採用側から見てもビジョンがしっかりしており好印象です。

キャリアプランや長期的な目標は、仕事に対する熱意の表現にもつながります。的確なキャリア・目標を設定できていれば、魅力的な人材としてアピールできるでしょう。

経験やスキルをアピールする

これまで臨床検査技士として働いてきて、同じ職種に転職を考えている場合、経験やスキルのアピールは重要です。職種が同じであっても、診療科や検査内容によって仕事内容は異なります。

応募先の仕事内容を把握し、これまでの職務経験の中で生かせる経験があれば、積極的にアピールしましょう。「〇〇の経験があり、業務に生かせると考え応募を決めた」という形で伝えれば、志望動機としても違和感はありません。

未経験から臨床検査技士を目指す場合は、性格的な強みや長所、コミュニケーション能力など、共通する強みを伝えるとアピールになります。

臨床検査技師の志望動機の例文

ノートに記入する

(出典) pixta.jp

自分の経験や応募先の特徴によって、志望動機に書くべき内容は異なります。未経験のケースを含め、状況に合う例文と書き方のポイントを見ていきましょう。

未経験の場合

未経験の場合、臨床検査技士を目指したきっかけや、応募先を選んだ理由を志望動機に盛り込みます。前職でアピールできる経験やスキルがあれば、併せて伝えましょう。

医療関係の職務経験がない場合は、新卒と同じように「入社後の目標」や「やりたい仕事内容」に触れるのもおすすめです。

【例文】

昔から人を助ける仕事に憧れがあり、高校卒業後は消防署に勤務後、2年間救急隊員として医療に携わってきた経験があります。

実際に病院で検査を必要とされる人、大きな病気で入院される人を見ているうちに臨床検査技士に興味を持ち、働きながら学校に通える職に転職し、資格を取得しました。

臨床検査技士としては未経験ですが、検査を通してつらい症状に悩まされている人の役に立ちたいと思い、救急医療に対応する貴院に応募いたしました。

病院に応募する場合

病院に応募を考えている場合は、「前職の経験」や「なぜ病院で働きたいと思ったのか」を中心に、志望動機をまとめましょう。

応募先独自の特徴や、自分のスキルをどう生かしていきたいかを伝えると、熱意が伝わりやすくなります。

【例文】

現在は、小規模なクリニックで臨床検査技師をしております。訪れる患者様の傾向から検査を必要とする人は限られており、2年間勤務を続けているうちに専門的な検査や症例数を増やし、さらに経験を積みたいという気持ちが強くなり転職を決めました。

貴院では循環器疾患の患者様が中心となっており、前職の診療科とも一致しますので、いち早く環境に慣れることができるのではないかと考え、応募いたしました。

クリニックに応募する場合

クリニックに応募する場合、応募先が専門に扱う診療科について触れ、「なぜその診療科で働きたいと思ったのか」「なぜその中で応募先を選んだのか」を伝えるのが基本です。

検査数が少ない小規模クリニックなのか、専門的な病気を扱うクリニックなのか、応募先の雰囲気によって伝えるべき内容は異なります。

【例文】

これまで3年間、総合病院で一般検査のほか、内視鏡業務に携わってきました。しかし、業務や診療科が幅広く、内視鏡業務への参入の機会は限られています。

苦痛の少ない内視鏡検査を行うには、多くの経験を積むべきなのではないかと思い、臨床検査だけでなく、内視鏡業務も専門的に扱うクリニックで働きたい気持ちが強くなり、転職を決意しました。

貴院では消化器疾患の患者様を専門的に診療しており、内視鏡技師の資格を生かせるだけでなく、多くの症例に触れる機会を持てるのではないかと考え、応募いたしました。

健診センター・検査センターに応募する場合

検診センター・検査センターは、主に「健康な人の診断」や「医療機関から受け取った検体の検査」を行う施設です。

病院・クリニックとは、仕事内容も異なります。業務内容や、魅力を感じているポイントを伝え、志望動機をまとめましょう。

【例文】

これまで、クリニックで臨床検査技師として働いてきました。クリニックは受付対応や周囲のサポートなど、さまざまな業務経験が積める点が魅力でしたが、検査自体は少数です。

さらに正確性や技術を磨きたいと考え、検査を専門に扱う検査センターへ転職しようと転職活動を始めました。〇〇センターでは年間○○件を超える検査を行っており、業務内容も検査が中心とのことで、魅力を感じ応募しました。

臨床検査技師の志望動機のNG例

臨床検査の記録をとる

(出典) pixta.jp

志望動機には、NG例もあります。好印象を与えるために、書かない方がよい内容や注意点についても確認しておきましょう。

自分にとってのメリットに終始する

採用側が聞きたいと考えている志望動機は、仕事内容や職種、応募先に対する熱意が挙げられます。相手が期待している内容を察することなく、応募する側のメリットだけを述べるのはNGです。

会社の福利厚生や給料など、応募する側にとって重要なポイントばかりを伝えないよう気を付けましょう。

本音を話してはいけないわけではありませんが、条件だけを気にする人と受け止められないためにも、「仕事に対する思い」を中心に動機を考えるのが大切です。

エピソードに具体性がない

志望動機に盛り込むエピソードは、実体験や自分の考えをベースにするのがポイントです。よいことを言っていても、具体性がなければ熱意が伝わりにくくなります。

例えば、「理念に共感した」「素晴らしい理念だと思った」だけであれば漠然としています。なぜその理念に共感したのか、共感に至った実体験を付け加えると、説得力が増すでしょう。

また実体験であっても、「ほとんどの人が経験する内容」「当たり前の行動」をエピソードとして採用する場合、より具体性や自分らしい考え方を付け加えるのが大切です。

誰にでも書ける内容だと判断されると、他の志望者との差異がなく、埋もれてしまいます。

臨床検査技師の面接で志望動機を答えるコツ

面接を受ける女性

(出典) pixta.jp

面接でも、志望動機を聞かれる場合があります。履歴書に書いたことと、面接での回答には何か違いがあるのでしょうか?気を付けたいポイントや、回答方法を解説します。

履歴書と矛盾が起きないようにする

面接で志望動機について聞かれたら、履歴書に書いた内容を意識して回答しましょう。そのまま読み上げるのではなく、矛盾が起きないよう要点をまとめ、エピソードやコメントを付け加えるのがポイントです。

面接で答える場合は、1〜2分程度ゆっくり話す時間があり、文章よりも多くの内容をアピールできます。面接で聞かれたときにどう答えるか、ある程度事前に決めておき、履歴書の内容よりも詳細に伝えられるよう考えておきましょう。

ネガティブな内容を伝えない

本音の志望動機の中には、ネガティブな内容が含まれるケースがあります。転職の場合、志望動機と合わせて前職を退職しようと決意した理由や、転職のきっかけがあるはずです。

転職のきっかけは、必ずしもポジティブとは限りません。もし面接でネガティブな内容を含む質問をされた場合は、できる限り前向きな内容に置き換えて伝えましょう。

「前職の仕事が嫌になった」「職場環境が悪かった」といった内容は、以前の職場を責めていると捉えられるリスクもあります。話さなくてよいことは無理に伝えず、前向きな理由だけをピックアップして答えるのが基本です。

志望動機で臨床検査技師への思いを伝えよう

臨床検査技師

(出典) pixta.jp

臨床検査技士は、検査を通して患者や検診を必要とする人のサポートができる仕事です。就職・転職には資格が必要となり、これから目指すのであれば、学校や養成施設に通わなければなりません。

すでに資格を持っていて、別の職場に転職を考えているのであれば、求人サイトで仕事を探してみましょう。「スタンバイ」でも、臨床検査技士の求人を探せます。応募する勤務先や仕事内容に合う志望動機を考え、熱意を伝えるのがポイントです。

スタンバイ|国内最大級の仕事・求人探しサイトなら