TOEIC150点から925点に!中学から英語が苦手だった人こそハマる、得意科目別の勉強法

こんにちは、トイアンナです。私が人生で初めてTOEICを受けて得たのは、150点という絶望的なスコア。TOEICは4択のマークシートで最大990点ですから、サイコロでも振って当て勘で選んでも250点はいくはずなのですが……

周囲が800点台を叩き出す中で、「ひどすぎて人にスコアを言えない」と歯がゆく思いながらも、勉強は嫌いだからやりたくない。恥ずかしながら英語の参考書を1冊コンプリートしたことすらありませんでした。そんな私が参考書学習0冊のアウトローな方法で一気にスコアを伸ばし、最終的に925点をゲットするまでの方法をお伝えできればと思います。

なぜ英語の「勉強」はつまらないのか考えてみた

単語帳をめくる生徒

(出典) photo-ac.com

そもそも英語の「勉強」つまらなくないですか? 中学校の教科書からして「ケンは学校へ行きました」「やあエリ、エリの趣味はなに?」なんて他人の生活なんてどーでもええっちゅうねん。そう、英語学習がつまらないのは日本語ですら興味がないことを延々読み書きしなくてはならないからです!

では、どういう英語なら読む気が起きるでしょうか。それは「日本語だったらどんな手を使っても読みたくなるもの」「ダラダラ見ててもなんとなく時間つぶしになるネタ」です。私はこの2つを徹底的に攻めることにしました。また、リスニングは教材やドラマを手に入れるのも大変そう、と感じたため、まずはオンライン・無料でスタートできるリーディングから勉強の習慣をつけるようにしました。

まんべんなくネイティブの英語を学ぶことが一番の近道だった

アルファベット入りのブロック

(出典) photo-ac.com

そこで当然のごとく沸いてくる疑問は「でも、それってTOEICスコアアップには繋がらない、非効率的な勉強法なんじゃ?」もしあなたがTOEIC 600点を狙うなら、答えはYES。頻出単語や文法だけをカバーしたほうが、効率的にヤマをかけて勉強できます。

しかし、高得点を狙うのであれば「習わなくていい文法」は存在しません。まんべんなくネイティブの英語を学び、駆使できることが900点超えには求められます。だったら最初から上級英語やって満点狙っちゃいなよ。ネイティブは「これが上級英語」「これは初等英語」なんて考えながら言葉を話しちゃいないよ、というのが私の持論です。

ネイティブの学校教科書から学んだ

勉強をする子供の手元

(出典) photo-ac.com

では、どうやったらいきなり高得点を狙う英語を学習できるでしょうか。私がオススメしたいのは「ネイティブが英語を学習するツール」を使うことです。具体的には、ネイティブの学校教科書を使うことを推挙します。アメリカ、イギリス、オーストラリアなどTOEICのリスニングで頻出する国の教科書、それも自分が得意だった科目の教科書を入手して学習してみましょう。

得意科目を薦める理由はたとえ英語がわからなくても内容から「これ知ってる!」となりやすい点と、教科書英語は正確な文法が多くTOEICの文体と近いからです。

まずは短い文章を読んで、慣れたら洋書へいきなり飛び込むことをおすすめします。私はTOEIC 300点のあたりで1冊洋書を読み、読了後にいきなり600点までスコアアップしました。

以下、得意科目別おすすめ教科書を列挙いたします。

国語

■ 初心者用
English for Everyone

アメリカ人が英語を学習する際にも補助教材で使うサイト。洋書を読む前に一通り見ておくとウォーミングアップになります。批判的思考力を求められるので、文法が簡単でも読み応えがあります。ページを開くといきなり英語の羅列で「うえっ」となりますが、無視してスクロールバーを下れば Grade 1 から Grade 12までの段階別問題集が無料で見られます。

英語でGradeは「学年」を指しますので、Grade 1の小学校1年から、高校レベルまで突っ走りましょう。なお、問題は解かなくても問題ありません。文章を読むだけでも一気に語彙力、文法能力が上がりますので、まずは「英文を読む」ことに慣れていきましょう。

■ 中級者用
A Christmas Carol (English Edition)
To Kill a Mockingbird (Harperperennial Modern Classics)
Animal Farm (English Edition)

現地の国語問題で頻出する本を1冊読んでみましょう。ただし、好きな本が英語であるなら「好き」を優先させてください。勉強として洋書を読むくらいなら、好きな趣味の本を選んだほうが続きます

数学

■ 初心者用
― GCSE 過去問題集

イギリスの中学校卒業試験GCSEの数学過去問題集です。英語の問題さえ読めれば、その簡単さにサクサク解けるはず。試験はUnit 1から3で構成されており、各年度の過去問が無料で閲覧できます。

■ 中級者用

英語で数学の問題を見ることに慣れてきたら、ぜひ高校の専門科目をせめてみましょう。
同じサイト内に高校の過去問題も掲載されているので1つずつチャレンジ。

難易度が上がるにつれ、文章題の難易度もアップ。問題文を理解するだけで英語力を存分に鍛え上げることができます。ただし内容も高校数学なので、社会人の皆さまは高校数学の教科書を片手に挑んでみるのも楽しいかも?なお、イギリスの高校英語は計算機使用可なので、そこも踏まえて試してくださいね。

理科

■ 初心者用
― アメリカ中学生向け理科の学習サイト

中学理科を楽しく学習できるサイト。ページを開くとずらりと並んでいる英語は無視、そのまま一番上にある「View as HTML」や「View as Printable PDF」をクリックしてください。図解で表示される理科のもろもろは「これ、見たことあるぞ」になること間違いなし。

■ 中級者用
GCSE Bitesize

英語に慣れてきたら、こんどは理科から分岐した生物化学物理のコーナーを理解しましょう。

BBC BitesizeはBBCが用意する、イギリスの中卒試験対策ページ。イギリスでは中学から生物、科学、物理に専攻が分かれているので、専門分野をみっちり研究できます。使い方は簡単、1番上から貼ってあるリンクをクリックし読み込むだけ。物理専攻の友人はこちらのサイトで勉強し、TOEIC満点および国連英検特A級(TOEIC満点相当以上!)をゲットしました。

社会

■ 初心者用
― GSCE過去問題

歴史の中でも特にオススメなのが現代史。今に繋がる情報も多く、現代英語を吸収できます。ここでもまずはイギリスの中学校試験、GCSEの過去問題を。スクロールダウンして、Unit 1から読んでみてください。現代史の問題がずらりと並びますが、暗記は一切ナシ。全て論述を求められるえげつない試験です。問題を読むだけでも「これ、答えられるかなぁ」と楽しむことができます。当時の風刺画を批評する問題が多く、イラストでなんとなく概要がわかります。

■ 中級者用
Mastering Modern World History (Palgrave Master)
Revision Express AS and A2 Modern History (A Level Revise Guides)

英語に慣れてきたら、次は歴史の教科書にチャレンジしてみましょう。現代世界史であれば日本も第二次世界大戦などを経由して登場するため、より理解が深まるはずです。こちらも暗記要素は一切なし。

リスニング対策も科目別に行った

本とイヤホン

(出典) photo-ac.com

リスニングも得意科目や趣味の範囲で、内容がわかりやすいものを選びましょう。私からは科目別に1点ずつおすすめ動画をアップロードいたします。全てTEDからの選出ですので、英語字幕をつけて英語リスニングへ挑んでください。

国語

辞書を再定義する」 Erin McKean
アプリやオンライン辞書でどんどん減っていく「紙の辞書」。もう紙の辞書は絶滅するしかないのでしょうか? 辞書編纂の一流責任者であるマッキーン氏が新しい辞書の方向性を語ります。

数学

愛を語る数学」 Hannah Fry
素敵なパートナーを見つけることはよく「高望み」などといわれますが本当でしょうか? 数学者のフライ氏が、数学的根拠でしっかり裏付けながら運命の人に出会える秘訣を教えてくれます。数学上級者でも、初心者でも楽しめる構成です。

理科

行動科学で電気代が安くなるわけ」 Alex Laskey
電気代を安くするためには、ご近所さんの電気代を調べろ!? ラスキー氏は意外な方法で人々が賢い暮らしにアクセスする方法を案内してくれます。きちんと電気代が下がったという実証つきで、電気を身近に感じることができます。

社会

DNA構造解明にいたるまで」 James Watson
ノーベル賞受賞者のワトソン氏が、研究仲間とDNA構造を発見するに至った歴史を紐解きます。DNA構造が明らかになるスペクタクル、苦難、そして感動を本人の口から教えてもらえる貴重なスピーチです。

おわりに

英語初心者は基礎文法やリスニングにてこずることがとても多く、しかもテストの内容がつまらないために離脱しやすくなります。40分かけて読んだ英文が「壊れたエアコンの修理方法」だったらガックリくるのは当たり前です。

そこで、まずはビジネス英語にとらわれず「楽しめる分野」で英語力を飛躍させてみましょう。500点を超えたあたりから、TOEICテストの過去問を見るとその明快さに驚くはずです。難易度よりも興味を優先することで、自分の得意科目の脳トレになり、思わぬ興味の幅が広がるかもしれません。英語を勉強するのではなく、興味の幅を英語という道具で広げられることを、願っています。