工場バイトの実態とは?主な仕事内容と向いている人の特徴を解説

普段食べたり目にしたりするものがどのように作られているか、身をもって知ることができるのが工場バイトの魅力です。いろいろな商品がライン作業で流れてくるので、楽しみながら仕事ができます。もの作りの過程を見ることができる、工場勤務のバイトをしてみませんか。

工場バイトの種類

食品工場

(出典) photo-ac.com

食品工場

食品工場には、バイトの求人が多く見られます。パン・お菓子・お惣菜・コンビニご飯・冷凍食品など、さまざまな工場が見つかるでしょう。

食品工場での主な業務内容は、原材料の製造・必要な具材などを載せるライン作業・検品・袋詰め・梱包などです。どの作業が任されるかは、入ってみなければ分かりません。

いずれも複数人による流れ作業となるため、手を止めずに働き続ける必要があります。とはいえ、初心者なら簡単な仕事から任されるケースが多いため、難易度はさほど高くないはずです。

食品工場の特徴としては、衛生管理が厳しい点が挙げられます。手洗いや消毒の徹底を求められるのはもちろん、髪型・服装・爪などにも厳しいチェックが入ることがほとんどです。「人の口に入るものを作っている」という自覚や、緊張感を持つことが求められます。

自動車工場

自動車工場でのバイトは、自動車部品・自動車を組み立てるライン作業が主な仕事です。自動車は数万ものパーツからできており、細かな部品の組み立てが必要となります。

担当者はそれぞれ任された部品の組み立てを行い、ベルトコンベアで次の工程に回します。担当によっては工具を使うこともありますが、入ったばかりのバイトが難易度の高い仕事を任されることはまれです。基本的には同じ作業を繰り返すだけの仕事のため、すぐに慣れるでしょう。

また勤務中は、作業着を着用するのが一般的です。担当する業務にもよりますが、安全靴や帽子等を支給されるケースもあります。

電気製品工場

工場でパソコンや冷蔵庫・テレビなど、電気製品を組み立てる仕事もあります。作業内容は、単純な部品組み立てから工具を使う複雑なものまでさまざまです。いずれもライン作業となるため、流れを止めないように集中して働かなければなりません。

どの仕事も基本的には同じ作業の繰り返しとなりますが、「精密機械」を扱う点に要注意です。作業には素早さのほか、丁寧さ・正確さが求められます。

業種や業務内容にもよりますが、業務中は作業着の着用が一般的です。アクセサリーなどは禁止されるケースが多いため、バイトの規定をしっかりと確認しましょう。

工場勤務のバイトについて

作業着を着た5人

(出典) photo-ac.com

どんな企業がバイトを募集してるの?

工場バイトは製造業者が募集しています。ケーキやパンなどを作ったり、車などの機械を作ったり、その種類はさまざまです。ものを作る過程に携わることができ、何気なく使っていたものがどのように作られているかを見ることができます。

応募できる年齢は高校生からシニアまで幅広く、繁忙期に限った短期間の契約も可能です。働いている人が近隣に住んでいることが多く、コミュニケーションが取りやすかったり、職場になじみやすかったりといった特徴があります。

工場は、駅から遠い場所に位置していることが多い傾向にあります。車や自転車で通える範囲かどうか確認をしておくとよいでしょう。

工場によっては、最寄り駅から従業員用のバスが出ているところもあります。車や自転車など、駅からの交通手段がない場合は面接などで確認しておきましょう。

アルバイトは具体的に何をするの?

同じ作業の反復で覚えやすいライン作業

製造するものによりますが、主な仕事内容はライン作業になります。ライン作業とはベルトコンベアから流れてくるパーツを組み立てたり、加工したり、袋に詰めたりすることです。

一定のペースで作業を行うので最初は戸惑いますが、同じ作業の繰り返しなので時間がたつにつれ、効率よく仕事ができるようになっていきます。初心者でもできる作業なので、バイト経験がない人にもおすすめです。

ノルマはありますが、個人に課せられるものではなく、ラインごとやグループごとに定められており、時間内に製造する個数を全員で作っていきます。ラインを止めずに作業をすることが求められるので、効率のよい作業方法を模索していく必要があります。

工場勤務のバイトに向いている人は?

工場での仕事はライン作業に入ると、ほとんど会話がありません。そのため黙々と同じ作業を繰り返すことが苦にならない人や、1つのことに没頭でき、工夫しながら仕事ができる人が工場の仕事に向いています。

ものを作る上で、「こうしたら見映えがいい」「キレイに見える」という観点を持って作業できる人は、クオリティーが高い仕事ができるので優遇されるでしょう。

工場は作業時間や休憩時間をずらさず、みんな同時に休憩を取ります。パートやほかのアルバイトなどとの交流も必然的に増えるので、最低限のコミュニケーションが苦にならない人が工場バイトに向いているといえるでしょう。

体力勝負の一面も

工場バイトに特別なスキルは必要ありません。しかし、同じ場所に立ち続けたり、納品や検品で重いものを持ったりすることがあるため、慣れるまでは体力的にツライと感じることもあるでしょう。

体力に自信がない人は、重いものを持ち運ぶことがあるかどうか、面接の段階で確認しておくと安心できます。筋肉痛対策として短時間でできるストレッチを調べたり、自由に靴を選べる工場ならクッション性のある疲れにくい靴を履いていったりすると、仕事に集中できるでしょう。

最初は大変ですが、一度慣れてしまえば長く働くことができる仕事です。さまざまな工夫で体の負担を軽減しつつ、体を慣らしていきましょう。

工場バイトは稼げるの?

工場バイトの時給は、勤務する工場や作業内容によって異なります。

専門知識不要・難しい作業なしの場合は、一般的なバイトの時給と大きく変わることはないでしょう。一方で、難易度の高い業務をこなせる人なら、その分時給アップも期待できます。

また工場の中には、24時間稼働しているところも少なくありません。夜勤シフトを選択すると、より効率よく稼げます。

労働基準法では、夜22時から翌朝5時までの時間帯については、基本給の25%以上を割増しで付与することが定められています。これはバイトにも適用されるため、夜勤は時給が高いのです。

出典:労働基準法 第37条4項

20人の体験談アンケート

握手をする作業着の二人

(出典) photo-ac.com

みんな働いてどうだったの?

工場バイトの経験者20人からアンケートをとりました。食品を扱う工場での勤務経験が多く、「食品を扱う、やりがいと責任を感じた」などの声が聞かれました。また「安全管理がしっかりしていた」「普段食べているお菓子の製造過程を見られて楽しかった」など、食品の安全性や製造過程に関して強い印象を受けている人もいました。

「いろいろな世代の人との交流ができ、社会勉強もできた」「外国人の友人ができた」「年上のパートさんと話す機会が増えて楽しかった」などの声もありました。さまざまな年代が働く、工場ならではの回答ではないでしょうか。

この他にも「健康的な生活ができた」「最初はつらかったが、体力がついた」といった、健康に関する内容も目立ちました。体が慣れてしまえば作業に没頭できることから、「引越しがなければ辞めたくなかった」と回答した経験者もいます。

全体的な意見として多かったのは「やりがいを感じた」「自分が作った商品を店頭で見てうれしくなった」など、製造業で働く醍醐味を表したものでした。

アンケート結果の傾向

  • 「時給」平均:937円 最高:1,700円 最低:684円
  • 「日給」平均:7,338円 最高:13,600円 最低:4,500円
  • 「支給日」日払い:0人 週払い:2人 月払い:18人
  • 「支給方法」手渡し:2人 銀行振り込み:18人
  • 「勤務日数」平均:13.5日 最高:22日 最低:1日
  • 「曜日」平日:13人 休日:2人 両方:5人
  • 「シフト」当日でも変更可能:2人 当日は無理だが事前調整可能:7人 決められた出勤日のみ:11人
  • 「身だしなみ」髪型・髪色は自由だが長い場合は一つにまとめる必要あり、服装は制服着用、アクセサリー類・ネイル・ヒゲは禁止

みんなの声

2017年1月 京都府
具体的な作業内容:

  • 菓子パンの製造補助作業(製品並べなど)
  • 和洋菓子の製造補助作業(生地の追加作業など)
  • 計量やトッピングなどの補助作業

印象に残ったエピソード:

私たちが普段何気なく購入している商品の裏側を拝見することができ、商品のありがたさや企業のこだわり、品質管理などを実際に体験することができました。機械で行われる作業と、人の手があってできる作業とがあり、その両方の技術を拝見することができた点はよかったです。食べ物に関しては、品質管理が徹底されており、食に対する安全管理は勉強させられました。逆に、ここまで徹底して行っている日本の企業のすごさにも気づかされました。

 

2016年12月~2017年1月 岡山県
具体的な作業内容:

  • ケーキのケースにラベルを貼りました
  • トレーに決まった数のお餅を拾い上げました
  • 和菓子の包装ケースにシールを貼りました
  • パン生地に2列で置かれるケチャップに沿わせてソーセージを置きました
  • 肉まんの生地を拾い上げてトレーにのせました
  • ケチャップや具材が出る機械部品の洗浄をしました
  • 商品が流れ終わったコンベアの清拭をしました
  • 生地や具材の出る機械の清掃をしました
  • 床に落ちた生地や粉の掃除をしました
  • 製品をトレーに入れ、重ねたものを押車で運搬しました

印象に残ったエピソード:

クリスマスケーキの時期は、シフトに入る人は老若男女を問わず多くの人がいて、休憩時間にはいろんな人と話すことができました。そのあとの期間は年末年始なので、ちょっとシフトに入る人数も減りましたが、人手が足りないぶん時給がアップされました。仕事は、注文の多い部署では忙しく動きましたが、基本はコンベアに流れる商品を扱うので、誰にでもできる作業であり、難しさはありませんでした。約束の期間が終わってすぐに求人のDMが届き、入れる日に来てほしいというもので、ありがたい話だと思いました。

 

2015年10月~12月 埼玉県
具体的な作業内容:

  • コンビニで販売されるお惣菜の調理
  • コンビニで販売されるお惣菜の盛り付け
  • コンビニで販売されるお惣菜の検品作業

印象に残ったエピソード:

コンビニで販売される弁当やお惣菜、サラダなどを作る工場で働いていたのですが、僕の勤務する時間帯(夜勤)は外国人の方が多かったので、外国人の知人や友達が増えました。休憩中や仕事後にいろいろとお話させていただくことがあったのですが、一生懸命に慣れない日本語を使って話そうとする姿に、がんばっているんだなと思わされたのを覚えています。コミュニケーションをとるのに言葉は大切ですが、伝えようとする気持ちの方が大事なんだなと思いました。100%は伝えられていなかったと思いますが、一緒に仕事をしているということで、何となくでもわかりあえていた部分はあったと思います。

 

2015年3月頃 岐阜県
具体的な作業内容:

  • 金属製品の加工、研磨機による可能など
  • 金属製品の掘削、旋盤を用いた掘削工程
  • マシニングセンター(MC)のオペレーター員

印象に残ったエピソード:

アルミニウムの自動車関連部品の製造工場で、金属加工オペレーターのアルバイトをしていました。短期間でしたが、始めた当初は、とても重労働に感じました。しかし、1週間を過ぎた頃から、徐々に体が慣れ、体力もついてきました。そんなときに、製造ラインのリーダーさんに、「だいぶ、慣れてきたね。この調子でがんばって!」と励まされたときは、とてもうれしく思いました。全体的に、寡黙な方が多かったので、その励ましがとても印象に残っています。

 

2015年1月頃 兵庫県
具体的な作業内容:

  • できあがったパンを箱のなかを見て確認
  • 筒状の機械にできあがったフランスパンを縦に入れる
  • 作業する工場の機械のボタンを確認
  • パンくずやほこりを見つけて掃除
  • 決まった時間に作業服についているゴミを取る
  • レーンにパンをのせての流れ作業
  • 定位置について流れが止まらないようにする
  • 機械に砂糖やバターが付着するので取る
  • 鉄板を何枚も乗せオーブンで焼く
  • 機械やタオルの洗浄を決まった時間にする

印象に残ったエピソード:

昔から好きなパン屋さんの工場で、友達に誘われて初めて短期バイトをしました。朝早いのはきつかったのですが、余ったパンやジュースをもらったのがうれしくて、それがとても励みになりました。2週間早起きの生活が続きましたが、時給もよく優しい人が多かったのでそれほど苦にはなりませんでしたし、軽めの肉体労働だったので健康的な生活ができていたと思います。ここで知り合って今でも仲良くしている友達もできましたので、やってよかったなと思います。

 

2015年11月~2月 北海道
具体的な作業内容:

  • その日使うトレーや蓋、食材の準備
  • 準備した食材をパック詰めしていく
  • パック詰めされた食材を番重のようなものに入れ、地下まで送り、後片付けをして終了

印象に残ったエピソード:

お金の工面に困っているときに、友人に紹介され始めたバイトでした。1時間の休憩は挟むものの、長時間におよぶ立ち仕事に足や腰は悲鳴を上げていました。それでも週に1回、土曜日のみの勤務だったので何とか続けられたのだと思います。バイトの期間は4ヵ月でしたが、多くの作業内容や食品の種類の多さに最初は戸惑っていました。先輩方や友人にわからないことを丁寧に教えてもらい、試行錯誤したりするうちに作業が身についてきて、それを実感するのがとてもうれしかったです。初めてのバイトではありましたが、単調な作業はとても好きだったので、自分なりに楽しんでいたと思います。よい経験でした。

 

2013年1月~12月 大阪府
具体的な作業内容:

  • 飲食店などに陳列されている食品の下処理
  • 野菜や肉などの食材や調味料の計量
  • その日に使った食材の在庫管理や発注
  • 調理場の清掃、調理器具の衛生管理
  • トラックへの積み込みなどの運搬作業
  • 工場内で使用する長靴を磨く作業
  • 下処理をした食材の調理や箱詰め作業
  • 野菜などについている虫などの除去や消毒
  • 事務所から指定され、でき上がった商品のラベル貼り
  • 使い切れなかった食材の在庫管理と保存方法の確認

印象に残ったエピソード:

私は初めて工場で働きましたが、職場には高校生から自分の祖母くらいの方まで、さまざまな年齢の方が働いていて、初めは心配でしたがみなさん優しくて安心しました。シフトも月2回提出で、休み希望が重なったときなどはお互い譲り合って、私の工場ではさまざまな商品を扱っていましたが、忙しい日は違う部署の方や事務所の方まで助っ人にきて下さり、仲間思いな素敵な職場でした。本当はずっと続けたかったのですが結婚し、引越しするために辞めることになりました。もう5年ほどたちますが、今でも働いていた当時お世話になった方々とは連絡をとりあっています。この職場で私の工場でのお仕事の考え方が変わりましたので、よい経験だったと思い感謝しています。

 

2013年3月頃 東京都
具体的な作業内容:

  • 製造されたパンを機械でおまけと一緒に袋に入れる
  • 包装する機械の前で、必要なパンとおまけがトレーにのっているかチェックする
  • おまけの入っている段ボールから中身を出してベルトコンベア付近へ運ぶ
  • 作業するベルトコンベア付近の掃除

印象に残ったエピソード:

いつもスーパーで買って食べているパンが、どのような場所で、どのように作られているのか知ることができてとても面白かったです。一緒に作業した人たちが親切で、いろいろ教えてくれて、お昼休憩なども一緒にお弁当を食べたりして楽しかったです。また、私が包装工程などに関わったパンの話を友達の子どもにしたところ、後日スーパーに行ったときにわざわざパンコーナーで探してそのパンを買ってくれて、「買ったよ!」と報告してくれたときは、とてもうれしかったです。

 

2012年5月 宮城県
具体的な作業内容:

  • ラインで流れてくるお菓子を袋詰め
  • 店ごとに製品を仕分けし、パレットに詰める
  • 発送用のトラックのコンテナに積み込み
  • 作業後の清掃や道具の片付けと報告

印象に残ったエピソード:

5月のゴールデンウィーク中に短期募集のアルバイトで入りました。工場は製品ごとにフロアが分かれており、1階が発送と積み込みの部署、2階が洋菓子、3階が和菓子の部署でした。各フロアごとに忙しさと雰囲気はまったく違います。繁忙期は特に時間に追われるため、体力・精神的にキツイときもあります。ある日のこと、特に忙しい部署に初めて配属され作業についていけず、何度も上司に雷を落とされたあと、休憩をとるように言われました。休憩は食堂でとるのですが、そのとき自社の商品を食べることもできます。落ち込んでいた私に、1人のベテランの方が「兄ちゃん、この商品、食べたことあっか? 新発売でうまいんだよ」と話しかけてきました。その人と話すうちに、少しづつ気が楽になり気持ちを立て直すことができました。休憩終わりに持ち場に戻った私は驚きました。なんとその方が、その時間から私に指示する上司になっていたのでした。嫌な顔をせず、ユーモアを交えて何度でも教えてくれるその方と組んだことで、あれだけできなかった作業はウソのようにスムースに終えることができました。そして帰る頃には、「もっと勉強しなければ」と思うくらいに気持ちが前向きになっていました。自分の能力不足が第一ですが、それにしても気持ちが明るくなるだけで、こんなにも仕事のできやすさが変わるものなのかと驚きました。残りの期間も、その方とチームを組めたことで乗り切ることができました。感謝しています。

 

2011年4月~12月 兵庫県
具体的な作業内容:

  • 工場内の床と製造ライン機械の清掃
  • パンやケーキの製造工程のライン作業
  • 惣菜パンに使う野菜のカット作業

印象に残ったエピソード:

パン製造工場で働いていたので、食事休憩のときにパンを無料で食べられたことがうれしかったです。当時は貧乏学生だったので、食費を浮かせて節約できて助かりました。アルバイトを始めて間もない頃は、仕事内容が何もわからなかったので役に立てず、迷惑ばかりかけていましたが、先輩たちにいろんな仕事を少しずつ丁寧に教えてもらい、徐々にスキルアップしていき、自分もこの工場で役に立っているんだと実感できて、働きがいができてうれしかったです。

 

2010年8月頃 大阪府
具体的な作業内容:

  • ベルトコンベアでのパンや菓子の製造作業
  • 工場内の床や機器などの清掃作業
  • 商品の検品や梱包、廃棄の処理作業

印象に残ったエピソード:

大手のパンや菓子の工場勤務だったので、普段身近なスーパーやコンビニなどにおいてある商品の製造工程を知ることができ、貴重な体験ができたと思いました。あとは、従業員の数がかなり多い工場でしたので、食堂などが完備されており、お昼の休憩などにはおいしくて温かいご飯を食べることができ、仕事場での楽しみの一つでもありました。その食堂で社員さんなど含めてご飯を食べるのも楽しい交流の場になって、コミュニケーションがしっかりとれてとてもよい環境でした。

 

2010年4月 宮城県
具体的な作業内容:

  • 工場内部の機械の清掃と点検作業
  • 流れてくるお菓子のなかに形のおかしいものが入ってないか確認、除去する作業
  • 商品のお菓子の梱包包装、形などの不備の確認

印象に残ったエピソード:

友達がたくさんできたことです。お菓子好きでこの職場に入ったので、みんなと話してみるとお菓子が大好きな人たちだったので気が合い、ケーキバイキングなど仕事以外で一緒に出かけたりする友人ができたことがうれしかったです。職場のおばちゃんは、先輩としてリーダーシップをいかんなく発揮して若い人たちをまとめ上げ、ほめて伸ばすスタイルで尊敬されていましたし、私も堂々とした彼女の姿を尊敬していました。今でも彼女以上の先輩はいなかったなと思います。

 

2010年1月~3月 東京都
具体的な作業内容:

  • レーンで流れてくるパンの不良チェック
  • クリームがはみ出たパンの廃棄をする
  • 次の商品が来る前にレーンの清掃をする

印象に残ったエピソード:

食品工場にて、白衣を着て帽子をかぶり、マスクですので目しかわかりません。工場内は音もとてもうるさいですし、目を見ながらのコミュ二ケーションがとても大事でした。レーンで流れてくるパンの不良のチェックは、目視なので目が疲れますが、目標個数がこなせたときは達成感を感じました。次は何のパンが流れてくるか、少しワクワクしたものです。パンが好きなので、いつも食べているパンがこのように作られているのだと感心してしまいました。全般的に単純作業が多いので変化を求める人には不向きですが、余計なことを考えないで仕事をしたい方にはいいと思います。

 

2010年4月~9月 兵庫県
具体的な作業内容:

  • コンビニで販売する弁当のライン製造
  • コンビニで販売する弁当の調理と用いた器具の清掃
  • コンビニで販売する弁当の出荷作業

印象に残ったエピソード:

バイトを通じてうれしかったエピソードは、工場で作りすぎたお弁当やおにぎりなどが無料、もしくは低価格での販売により、朝昼晩の食費が助かったことです。また、新製品の試食などもさせていただき、自分がそれまで知らなかった味や食材に出合えたことがうれしかったです。やりがいを感じたエピソードとしては、職場は中年の女性のパート職員が多く、男手のいる力仕事や高所の作業が必要な場合に、積極的に仕事を任せていただいたことが評価されたのでうれしかったです。

 

2009年1月~2月 大阪府
具体的な作業内容:

  • ペットボトル工場でペットボトルの検品
  • ペットボトル工場でコンテナの清掃
  • ペットボトル工場でダンボールの組み立て

印象に残ったエピソード:

ベルトコンベアにペットボトルが流れているのをひたすらチェックする作業。不良品があれば横に分けるのですが、だいたい丸一日やったところで不良品なんかは一つもなく、ひたすら退屈でした。何回も居眠りしてしまい、社員からブラックリストに入れられ、コンテナの清掃というバイトの間でも有名なところに左遷されました。1時間に1回か2回コンテナが流れてきて掃除機をかけるだけという単調な作業です。しかも掃除機で吸うようなゴミはほとんどないという意味のない作業です。1日の大半、座っているだけというもはや廃人の域に達しました。高校を出て就職もせず、先のことを何も考えてなかった自分が悪いと思いました。しかし他のおじさんのバイトの人とは仲良くなり、休憩時間は楽しかった記憶があります。そのおじさんが、当時50歳過ぎで2ヶ月この工場で働いて1ヶ月無職になり、そしてまた2ヶ月働くというのを繰り返しているというのです。会社の都合でずっと働きたくても働けないそうです。当時リーマンショックがあった頃で、年越し派遣村などが話題になった時期です。世の中の大変さを垣間見て、18歳の僕はこのままじゃいけないと強く思いました。あれから10年弱たち、お金を稼ぐことの簡単さも大変さもいろいろ経験しましたが、あのときのおじさんのことを、今でもたまに思い出します。

 

2007年5月 東京都
具体的な作業内容:

  • シュー生地のクリーム充填(焼きあがったシューに機械でカスタードを詰める)
  • チョコレートケーキのクリームのナッペ
  • スポンジの焼成(型に流し込み、オーブンに入れる)
  • カスタードクリームの製造(材料をミキサーに入れて混ぜ、完成したらボウルに流す)

印象に残ったエピソード:

作るものごとにグループ分けされていて、一体感や仲間意識の高まる職場でした。毎日、製造ノルマはありましたが、上司も楽しく発破をかけてくる感じで、盛り上がりながらのノルマ達成に、みんなで楽しく仕事をしていた印象です。工場立ち上げ直後の初期メンバーだったので、周期的に持ち場チェンジがあり、いろいろな作業に携わることができました。持ち場チェンジも同じメンバーで移動していくので、これもまた楽しく仕事ができた理由だと思います。スタッフの入れ替わりはそう多いとは思いませんでしたが、新しく入ってくると上司が仕事終了後、ちょっとした飲み会をフリースペースで催してくれたのもいい思い出です。

 

2006年7月 埼玉県
具体的な作業内容:

  • ラインで流れてきたチョコレートをプレートから外す
  • 外れたチョコレートが入ったケースを運ぶ
  • お菓子の詰め合わせセット商品の梱包

印象に残ったエピソード:

短期でのアルバイトをしたかったので、自宅から気軽に通える工場で応募しました。高校生でもできるバイトで、他にも同年齢の人たちが短期間で働いていたので心強かったです。主にチョコレートの菓子製品を製造している工場でしたが、他にもパン、ケーキも扱っているようで、とてもよい香りがしてきました。ラインでの作業は同じことの繰り返しで少々疲れてしまうこともありましたが、普段食べているお菓子の製造過程がこの目で見られるというとても貴重な経験ができました。本当にときどきですが、お菓子をいただいたりもしてうれしかったです。

 

2006年4月 神奈川県
具体的な作業内容:

  • 自動車部品の梱包、搬送車への積み込み
  • フォークリフトの運転、メンテナンス
  • 在庫部品の管理、発注、PCへのデータ入力

印象に残ったエピソード:

派遣のバイトでしたが、長く続けることができました。社員との関係もとてもよかったです。時給も1年ごとにアップしてもらえました。社員、バイトの方とフットサルチームを作り、活動したのがいい思い出です。普段やりとりする関連会社の社員の人もとてもよかったです。基本的に個人で行う作業がメインだったので、自分のペースで仕事ができたのがよかったです。当時、普通免許も持っていませんでしたが、作業に必要なためフォークリフトの運転ができるようになりました。

 

2005年5月~7月 千葉県
具体的な作業内容:

  • コンビニお弁当惣菜の調理(レーン管理)
  • コンビニ別の調理具材の在庫確認
  • アルバイトメンバーのマネジメント

印象に残ったエピソード:

田舎であった地元からすると、単純作業で時給850円は割のよい仕事。コンビニのお弁当やおにぎりなど食べ物を製造する工場でしたが、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなどほとんどのコンビニ弁当を製造していました。当時はコンビニのお弁当といえば、添加物がありそうというイメージをもっていましたが、そのようなことはなく一つ一つ丁寧に作っていることをアルバイトで知り、やりがいと責任を強く感じたことを覚えています。

 

2005年1月~2006年2月 埼玉県
具体的な作業内容:

  • 商品の入庫チェック、日付、数の確認
  • コンビニの各店舗への仕分け作業
  • 各店舗ごとに仕分けした商品をトラックへ運ぶ

印象に残ったエピソード:

高校生のときに初めて行ったアルバイトでした。働くことへの不安も初めはありましたが、さまざまな年齢層の方たちとともに働いたので、上手にコミュニケーションをとることに役立ちました。またお金の大切さ、働くことの喜び、責任感などを学ぶこともできました。主に学校のあとの時間と休日に働きましたが、忙しいなかでの上手な時間の使い方や、夜更かしを避けたり、きちんと休息をとるなどして、自分の体調を管理することを心がける大切さも学ぶことができました。