「とんでもないです」は正しい敬語?ビジネスシーンでの使い方を解説

「とんでもないです」は一般的に知られる敬語表現で、ビジネスでもよく使われます。複数の意味があり、言い回しや場面によってニュアンスは変化します。使う場面や言い換え表現、例文を見てみましょう。誤用といわれる理由や、英語表現も紹介します。

「とんでもないです」の意味は?

謙遜する男性

(出典) pixta.jp

ビジネスでは、「とんでもないです」と謙遜を込めて使うことがあります。さまざまな感情を込めて使える言葉ですが、具体的にはどのような意味があるのでしょうか?言葉の意味と、主に使われる場面を紹介します。

「とんでもない」の3つの意味

「とんでもない」は、使い方や文脈によって少しずつ意味が変わります。主な使い方は3種類です。

ビジネスでよく使う「とんでもないです」は、謙遜や否定を表します。相手に敬意を表しつつ「そのようなことがあるはずがない」と、発言を否定する意味です。

「息子がとんでもないいたずらをした」と言う場合の「とんでもない」は、予想以上に度を越した様子を表します。

「これはとんでもない発見だ」に使われる「とんでもない」は、「思いが及ばないような」「意外な」といった意味です。

使われる場面

ビジネスで「とんでもない」は、感謝・謙遜・申し訳なさなどを表現したいときに、相手に対する敬意と軽い否定を込めて使います。

一般的には「とんでもないです」「とんでもありません」「とんでもございません」といった表現が主流です。

なお、とんでもないの敬語表現については文法上の正誤に関する論争があり、正式な表現として「とんでもないことでございます」を使うべきとする人もいます。

しかし、2007年に文化審議会が発表した「敬語の指針」では、現代において「とんでもありません」「とんでもございません」の使用は問題ないとされており、文法上の正誤を気にする必要はありません。

「とんでもないです」も古くは誤用とされていた表現ですが、文化庁が1952年に発表している「これからの敬語」の中で、「形容詞」+「です」は簡素な敬語表現として認められています。

そのため、「危ないですよ」「苦しいですね」のように、簡素な敬語としての使用に問題はないでしょう。

出典:敬語の指針|文化審議会

出典:文化庁 | 国語施策・日本語教育 | 国語施策情報 | 第1期国語審議会 | これからの敬語(建議)

正しくは「とんでもないことです」

昭和初期までの敬語を正しいとすると、文法上正しい表現は「とんでもないことです」「とんでもないことでございます」でしょう。

しかし、「とんでもないことです」「とんでもないことでございます」は、現代語ではやや大げさな言い回しと受け止められる可能性があります。

身近な上司に対するときや、カジュアルな場面で使うときは、文化庁や文化審議会によって使用を認められている「とんでもないです」「とんでもありません」などを使い分ける方が自然です。

誤用と勘違いされるリスクが心配な場合は、他の言葉に言い換える方がよいでしょう。しかし、「とんでもないです」は感謝・謙遜・申し訳なさなどを一度に表現できる便利な言葉であり、言い換えによって多少ニュアンスが変わることは避けられません。

「とんでもないです」の使い方は?

打ち合わせ

(出典) pixta.jp

「とんでもないです」は、さまざまなシーンで使えます。例文と、主な使い方を確認しましょう。

意外な気持ちを伝える場合

「とんでもないです」「とんでもないことです」は、意外な気持ちや予想外な出来事を表すときにも使えます。

ビジネスで使う謙遜を込めた敬語表現とは、ややニュアンスが異なります。例文を見てみましょう。

【例文1】

「あの案件は、予算が下りない可能性が出てきたらしいぞ」

「ええっ、それはとんでもないことですね」

【例文2】

「あの人は、本当にとんでもないですよ!」

「何があったんだ?」

「入社して間もないのに売り上げ1位になったそうです」

どちらも、驚いたときや意外・予想外だという気持ちを表現しています。

もってのほかという意味で使う場合

「もってのほか」という意味で、「とんでもない」を使うケースもあります。もってのほかとは、道義に反した振る舞いや、程度がひどい様子です。

「とんでもない」だけで使用する場合、「そんなことをしてはならない」「そんなことはできない」の意で使われるパターンもあります。

【例文1】

「今度、部長と飲み会に行く案が出ているらしいですよ」

「とんでもない!部長は酒癖が悪いんだ。君もやめておいた方がいい」

【例文2】

「課長、あの新人はずっと仕事をサボっているんです。まったくとんでもないですよ」

「対処を考えないといけないな」

ビジネスで「とんでもない」を使う場合、強い否定として受け取られる可能性も考えておきましょう。

謙遜として使う場合

ビジネス用語の「とんでもないです」は、主に謙遜と軽い否定を表すときに使われます。主な例文を見ていきましょう。

【例文1】

「今回は、君に助けられたよ。ありがとう」

「いいえ、とんでもないです。こちらこそ、多くのことを教えていただきました」

【例文2】

「▲▲営業部は、素晴らしい成果を出していると評判になっている。君の活躍は伝わっているよ」

「とんでもないです。今回はたまたまですよ。■■さんの方が、もっと活躍されているじゃないですか」

どちらの例文も、賞賛に対して謙遜と柔らかい否定を含んでいます。

「とんでもないです」を言い換えると?

スーツでお辞儀をする女性

(出典) pixta.jp

「とんでもないです」は、ニュアンスは変わるものの他の表現に言い換えもできます。言い換え表現として使えるフレーズと、例文を確認しましょう。

恐れ入ります

「恐れ入ります」は、「恐縮です」「痛み入ります」と似たような意味を持つ言葉です。

主に、敬意とともに感謝や申し訳ない気持ちを表します。前置きとして使う場合もあり、幅広いシーンで使える表現です。

「とんでもないです」と言い換えられるのは、以下のような場面です。

【例文】

「この契約が取れたのは君のおかげだよ」

「恐れ入ります。今後もご指導ください」

「とんでもないです」のように否定のニュアンスは含まれていませんが、謙遜と褒めてもらったことに対する恐縮の気持ちを表現できます。

滅相もないです

「滅相」は仏教用語から生まれた言葉で、単体でも「あるはずがないこと」を意味します。「滅相もない」は滅相を強調し、「あるべきではないこと」「とんでもないこと」を意味する言葉です。

感謝や謙遜を含む「とんでもない」と比べると、「そのようなことが私に起こるべきではない」「あり得ない」「そのようなことは決して考えていない」と過度な謙遜や強く否定するニュアンスを持っています。

【例文1】

「今度、君をプロジェクトリーダーに推したいという声が上がっているんだが」

「私がですか?滅相もないです。■■さんが適任ですよ」

【例文2】

「▲▲への出向を嫌がっているといううわさを聞いたのだが、本当かい?」

「そんな、滅相もないです!何かの誤解ではないでしょうか。▲▲への出向はいい経験になると思っています」

相手の言うことを否定した上で、敬意を表したいときには言い換え表現として使えるでしょう。

光栄です

「光栄」は相手からの賞賛や言葉を、名誉に思う様子です。相手を敬っているからこそ、褒めてもらえてうれしいという気持ちを表現できます。

「とんでもないです」とはややニュアンスが異なりますが、同じようなシーンで使える言葉です。

【例文1】

「君を、■■プロジェクトの責任者に任命することになったよ。頑張ってくれ」

「光栄です!期待に応えられるよう、頑張ります」

【例文2】

「君なら、昇進しても結果を出せると皆思っているよ」

「そのように言っていただけて、光栄です」

「とんでもないです」と比べると素直に賞賛を受け入れ、謝意を伝えている印象です。相手の言うことを否定せず、敬意を表したいときには「光栄です」を使いましょう。

「とんでもないです」の英語表現

英会話

(出典) pixta.jp

英語でやりとりするとき、「とんでもないです」と言いたいときにはどのようなフレーズが使えるのでしょうか?メールや会話で使える英語表現を紹介します。

豊富な表現方法がある

「とんでもないです」には、さまざまなニュアンスが含まれています。英語に言い換える場合は、表現したい内容によって対応する言葉が変わるでしょう。

感謝や謙遜を表す場合は、「It's my pleasure.」が使えます。「どういたしまして」「あなたのお役に立てて大変うれしいです」のような意味です。

「Don’t mention it.」は、直訳すると「(お礼を)言わないで」となり、「大したことはしていないよ」「お礼を言われるほどのことではないよ」と伝えたいときに使えるでしょう。

予想外の事態を意味する場合は、「We have a situation.」が使えます。「大変なことが起きた」を表し、主にトラブル・非常事態の際に使える言葉です。「これはとんでもないことです」と似た意味になるでしょう。

正しい敬語が使えることも社会人のたしなみ

打ち合わせ

(出典) pixta.jp

社会人として正しい敬語を使いこなすことは、必要不可欠なたしなみの一つです。

「とんでもないです」というフレーズは、ビジネスシーンをはじめとする幅広い場面で活用できる便利な言葉です。使用例を確認し、適切な場面で活用することを心がけましょう。

また、転職活動や面接の際にも、正しい敬語を使うことは大いに役立ちます。使いやすい表現・言い換え表現を覚えておくことで、より細かいニュアンスを伝えることができるようになるでしょう。

仕事探しをする際には、正しい敬語の使用を心がけることで、スムーズなやりとりが可能となります。「スタンバイ」を活用して、効率的に仕事探しを進めましょう。

スタンバイ|国内最大級の仕事・求人探しサイトなら