看護師の仕事はなにがきつい?大変と感じるときの対処法も

仕事をきついと感じる看護師は、少なくありません。このまま仕事を続けるべきかどうか、迷う人もいるでしょう。つらい現状から抜け出すためには、原因を突き止め適切に対処することが大切です。看護師の仕事がきつい理由と、つらさを乗り切る方法を解説します。

看護師の仕事できついことは?

悩む看護師

(出典) photo-ac.com

看護師の仕事には、誰もがきついと感じる要素がいくつか存在します。看護師特有の、仕事がきつい原因を見ていきましょう。

夜勤や激務で体力的な負担がある

入院患者のいる病院で働く看護師は、昼夜交代制の勤務が基本です。勤務時間が不規則なために、生活リズムを整えるのが難しく、体に大きな負担がかかります。

会社員の友人や家族と休みが合わず、旅行や飲み会などに参加できなくて精神的にきついと感じることもあります。

日勤・夜勤にかかわらず、仕事量が多いのもつらく感じる原因です。日常的な業務に加えて、ナースコールが鳴れば速やかに対応しなければならず、気の休まる暇がありません。

残った業務を終わらせるために、休憩時間を削ったり、残業したりするケースも目立ちます。心身の負担が大きい上に、満足に休めない状態が続けば、仕事をつらいと感じるのも無理はありません。

ミスできないというプレッシャー

患者の命を預かる医療の現場では、少しのミスも許されません。投薬量を間違えたり、容体が急変したときに正しい判断ができなかったりすると、取り返しのつかない事態になることもあります。

そのため、看護師は常にプレッシャーの中で、激務をこなさなくてはなりません。もしもミスをしてしまった場合の精神的なダメージも、ほかの仕事に比べて高くなります。

「あのとき、こうしていたら」と後悔の思いが長く続いた結果、心が疲れてしまうことも考えられます。

業務量・高いスキルが求められる

大量の業務に加えて、勉強量が多いのも看護師の仕事がきつい原因の1つです。近年、医療の進歩は目覚ましく、看護学校時代に学んだ知識が古い場合もあります。

新しい薬や技術が開発されれば、使い方を覚える必要もでてきます。看護師は、常に最新の情報を吸収し、業務に生かすことが求められているのです。

忙しい業務の合間を縫って勉強会に参加したり、自宅で学習したりする生活が続くと、仕事とプライベートの区別がつきにくくなります。休日も仕事が頭から離れない日が続けば、心身に大きな負担がかかるでしょう。

職場の人間関係

人間関係の悩みは、どのような職場でも見られます。看護師の場合も、上司のパワハラや仲間同士のいじめなどで、つらい思いをする可能性は十分にあります。

医師とのかかわり方に悩む看護師も、少なくありません。看護師の業務は、医師の指示で動くことも多いため、医師との相性が悪いと振り回され疲れてしまうでしょう。

患者や家族への対応に苦慮するケースも考えられます。病院には、毎日さまざまな人が訪れます。中には看護師に対して偉そうな態度やセクハラまがいの行為におよぶ人もいるでしょう。

患者のために一生懸命働いていても、このような理不尽な目に遭えば心が折れてしまいます。

看護師の仕事がきついと感じたときの対処法

仕事がきついと感じたら、我慢せずに早めの対処を心がけましょう。心身を健全に保つために、押さえておきたいポイントを紹介します。

有給休暇を取りリフレッシュする

激務が続いて、あまり休めていない人は、有給休暇の権利を行使しましょう。忙しい職場で、自分だけが休むことに引け目を感じる人もいるかもしれませんが、無理して働くとミスが増え、患者や同僚に迷惑をかける可能性があります。

まとまった休みを取り、心身ともにリフレッシュしてから仕事に戻る方が、ずっと効率的です。好きなだけ寝て体力を回復させる・普段は会えない友人と出かける・趣味に没頭するなど、休暇の使い方は自由です。

休暇中は仕事のことは忘れて、思い切り楽しみましょう。

信頼できる周りの人に相談する

勉強の進め方や人間関係で悩んでいる人は、信頼できる上司や先輩に相談するのもよいでしょう。看護師の仕事のつらさや悩みは、ほかの職種の人には理解しにくいものです。友人や家族に相談しても解決できず、悩みが長期化するおそれもあります。

看護師としての経験が豊富な上司・先輩なら、的確なアドバイスを返してくれるでしょう。人に話すことで、気持ちを整理しやすくなる効果にも期待できます。

仕事だと割り切る

きつい業務も仕事のうちと割り切って、深く悩まないようにするのも1つの方法です。そもそも看護師は、一般的な仕事に比べて給与が高い職業です。患者やその家族に感謝されることも多く、やりがいを感じられる仕事でもあります。

看護師を辞めて、ほかの職業に就けば仕事は楽になるかもしれません。ですが、場合によっては業界を変えることで給与やモチベーションが下がる可能性があることも覚えておきましょう。

看護師の仕事を辞めるべきか見極める方法

悩む看護師

(出典) photo-ac.com

先述の通り、看護師には給与が高い・やりがいを感じるといったメリットがあります。仕事がきついからといって、すぐに辞めてしまうのは早計といえるでしょう。

看護師の仕事を続けるべきか、辞めるべきか判断する基準を具体的に解説します。

辞めた方がいいケース

仕事の悩みには、個人の努力で解決できるものと、どんなに努力しても解決できないものがあります。解決できない悩みに対して、努力を重ねても無駄になるばかりです。

自分の努力だけではどうにもならない状況に陥っているなら、辞める方がよいでしょう。特に次のような症状がある場合、無理は禁物です。

すぐにでも仕事を離れ、休養しましょう。我慢するとそれだけ休む期間が長引き、社会復帰できなくなるおそれもあります。

  • 体調がすぐれない期間が長い
  • 食欲不振や不眠状態が続いている
  • 気分が落ち込んで、何をしても楽しくない

上司のパワハラや、同僚・医師との人間関係が原因で仕事がきついと感じている人は、別の病院に転職するのもおすすめです。環境が変わるだけで、ぐっと働きやすくなる可能性が高くなります。

辞めない方がいいケース

努力次第で状況が変わる可能性があるなら、辞めない方がよいでしょう。どのような仕事でも、きついと感じることはあります。単に仕事がきついといった理由で辞めると、次の職場もすぐに辞めたくなってしまうかもしれません。

転職回数が多い人は、採用時に不利になることもあるため、辞めずに済む方法を考える方が得策といえます。今はきつく感じる業務でも、経験を積み、仕事を覚えれば苦にならないケースもあります。

長く勤めればミスが減り、患者や同僚から頼りにされる日が来ることも十分に期待できます。

どうしても耐えられない場合は

話す看護師

(出典) photo-ac.com

努力をしてみても、どうしても耐えられないときは、どうすればよいのでしょうか。主な対処法を見ていきましょう。

異動を申請する

大きな病院で働いている人は、異動によって悩みが解決する可能性があります。病院にはさまざまな診療科があり、看護師の業務内容も科目によって異なります。現在の仕事がきつく感じるのは、配属先との相性が悪いせいかもしれません。

異動したからといって、必ずしも楽になるわけではありませんが、何もせずに我慢するよりはよいでしょう。新鮮な気持ちで仕事に取り組めるだけでも、大きなメリットがあるといえます。

さまざまな診療科目を経験することで、看護師としての知識やスキルが増すので、将来的にもよい影響があるでしょう。

転職を考えるのもあり

異動が難しいときは、転職を検討してみるのも1つの方法です。看護師の転職は、看護師以外の仕事に就く方法と、ほかの病院を探す方法の2種類に分けられます。

ただし、看護師以外の仕事は慣れない上に、未経験の職種の場合は給与が下がる可能性が高いです。業界を変える場合は慎重に検討しましょう。

看護師には、病棟看護以外にもさまざまな選択肢があります。外来のみで診療しているクリニックなら夜勤がないため、体への負担が軽くなります。人間関係がわずらわしい場合は、1人で活動できる訪問看護師がおすすめです。

スタンバイには、看護師の求人が豊富にあります。地域や条件で絞り込みができ、忙しい人でも簡単に転職先候補が見つかります。サイト内でじっくりと比較して、よりよい条件の職場を探しましょう。

スタンバイ|国内最大級の仕事・求人探しサイトなら

看護師はきつくてもやりがいのある仕事

看護師の女性二人

(出典) photo-ac.com

看護師の仕事はハードですが、その分給与が高く、やりがいも感じられます。自分からアクションを起こすことで、仕事のきつさや悩みを解決できるケースも少なくありません。

長い人生を悔いなく過ごすためにも、看護師を継続できるよう努力する価値はあるといえるでしょう。どうしても継続できない場合は、ほかの仕事を探す道も残されています。焦らず無理せず、あなたの理想がかなう働き方を模索してみましょう。

山口百合乃
【監修者】助産師・看護師山口百合乃

周産期センター、総合病院、個人クリニックと大小様々な病院で約3000件の分娩に立ち会い、約400件の分娩介助に携わる。手術室や小児科、老人施設での勤務や添乗看護師、イベント看護師なども経験。2020年より大阪にて出張・オンライン型のゆりの助産院を開業。「人とちがって当たり前!生きてりゃOK」のマインドで、正解を探しすぎず、楽しく妊娠・出産・育児ができるように地域や企業でママパパへ向けた活動を行っている。

HP:
https://www.yurino-josanin.com/

Instagram:
https://www.instagram.com/y_yurinosan/