理学療法士の志望動機を書くポイントは?例文を参考にしよう

就職活動において、志望動機は履歴書・面接でも重視される項目の1つです。理学療法士として医療機関などに就職するときは、どのように志望動機を書けばよいのでしょうか。採用担当者の心をつかむ、理学療法士の志望動機の書き方を解説します。

理学療法士の志望動機を書くポイント

履歴書に記入する手元

(出典) photo-ac.com

年齢・職歴・資格の有無などと違い、志望動機は工夫の余地がある項目です。同じ条件の人が複数候補に挙がったとき、志望動機の優劣が明暗を分けることもあります。採用担当者が知りたい事柄を、簡潔かつ分かりやすく伝えるポイントを見ていきましょう。

理学療法士を目指した理由を書く

志望動機は基本的に、応募先の志望理由を問うものです。ただし、専門職の場合は、その職種を目指した理由を聞かれることもよくあります。

理学療法士の場合は、次のような質問が想定されます。

  • なぜ医療の現場で働きたいのか
  • たくさんある医療に関する資格の中で、なぜ理学療法士を選んだのか

理学療法士の資格を取得すると決めた時点で、自分なりの医療業界やリハビリ系の仕事への興味関心があったはずです。

どうして資格を取得しようと思ったのかを振り返り、エピソードとしてまとめておくとよいでしょう。

なぜ応募先の病院や施設を志望したのか明確にする

応募先の志望理由は、採用担当者が最も知りたい部分といえます。この点があいまいだったり、書かれていなかったりすると「どこでもよいのでは」と思われる恐れもあり、注意が必要です。

逆に応募先の特徴をよく理解した上で志望していることが分かれば、採用担当者もうれしくなり、しっかりと目を通してくれます。

応募先のホームページやパンフレットをよく読み、どのような点に魅力を感じたのかを明確にしておきましょう。

今後のビジョンを具体的に書く

ひと口に理学療法士といっても、いろいろな働き方があります。スタートラインは同じでも、将来のビジョンがはっきりしている人と、そうでない人では、採用担当者の印象も大きく変わります。

以下の例を参考に、具体的なビジョンを描いてみましょう。

  • 関連資格を取得してキャリアアップしたい
  • 特定の分野を究めたスペシャリストになりたい
  • 商品開発経験を生かし、使いやすい装具の開発に携わりたい
  • 営業職の経験を生かし、患者の心をつかめる理学療法士になりたい

理学療法士の志望動機の例文

手帳にメモをとるスーツの女性

(出典) photo-ac.com

志望動機は、自分の思いを採用担当者へ伝えるものでもあります。ポイントを押さえて伝わる志望動機が書けるようになりましょう。理学療法士ならではの、志望動機の例文を紹介します。

理学療法士への思いを伝える志望動機

理学療法士への思いを伝えるときは、リハビリの仕事に興味を持ったきっかけから、本格的に目指すまでの流れを、簡潔にまとめましょう。過去の経験や出会いを引き合いに出しながら組み立てると、より伝わりやすくなります。

「高校で陸上部に所属していたのですが、たびたび怪我による痛みに悩まされていました。次第に、自分と同じように怪我に伴う痛みや不安を抱えた人たちの支えになれるような仕事に就きたいと考えるようになり、スポーツ専門の整形外科への就職を志しました。」

実体験をもとにした志望動機

自分や家族の実体験をもとに志望動機を書くときは、リハビリの効果に対する感動や驚き、理学療法士への憧れの気持ちを盛り込むと効果的です。

「数年前、私の祖母が足の骨を折り入院しました。高齢のため、寝たきりになるのではと家族で心配していたところ、理学療法士の指導の効果が出て、元通りに歩けるようになりました。祖母の元気な姿や家族が安心する様子を見て、理学療法士が持つ専門知識に感動したことを覚えています。転職するにあたり、あのときの理学療法士のような仕事がしたいと改めて思い、資格の取得を決めました。」

前職の経験や長所を活かす志望動機

社会人経験がある人は、基本的なマナーや仕事への責任感が身に付いているため、理学療法士としては新人でも、即戦力として期待されることがあります。

そのため、志望動機で前職の経験や、社会人生活で培った強みをアピールするのもよいでしょう。

「私が理学療法士への転職を決めた理由は、毎日多くの患者に関わり、喜びを感じてもらえる仕事だからです。私の前職は接客業です。もともと人と接することが好きで始めましたが、続けているうちにお客様への気配りのコツや、責任感も身に付いたと自負しております。接客での経験を生かして、リハビリを頑張る患者の気持ちに寄り添える理学療法士として、貢献したいと考えています。」

理学療法士のNGな志望動機

バツを作るビジネスウーマン

(出典) photo-ac.com

続いて、理学療法士の志望動機として、あまりよくない例を紹介します。なぜよくないのか、理由も併せて見ていきましょう。

自分が得たいものばかりを書く

志望動機で、次のように自分にとってのメリットばかり説明するのはNGです。

  • 前職より給料が高い
  • 残業が少なそう
  • 研修が多くキャリアアップしやすい職場だと思った

転職する以上は、前職よりよい条件の職場に応募するのは当然のことです。しかし、これでは、採用する側に採用するメリットが伝わらないでしょう。「もっと条件のよい職場があったら、辞めてしまうのでは」と、疑われる恐れもあります。

また、自分のことしか考えていない人は、患者のことを第一に考えるべき医療現場には不向きと判断されても仕方ありません。

志望動機が抽象的であいまい

抽象的であいまいな志望動機を並べるのもNGです。どの応募先にも使えるような書き方では、採用担当者に熱意が届かないばかりか、履歴書作成に手を抜いている印象を持たれる恐れもあります。

たとえば、応募先を志望した理由が「患者数の多さに魅力を感じたから」とだけ書いてあった場合、患者の多い病院はほかにもあるので、なぜその応募先が魅力なのかが担当者には伝わりません。

「最先端の医療を提供している」「患者への対応が素晴らしいと地域で評判になっている」など、その病院が多くの人に支持される理由まで掘り下げて書くようにしましょう。

理学療法士の志望動機を書く前に知っておきたいこと

スマホで調べる

(出典) photo-ac.com

志望動機は、履歴書では記入欄に収まるように、面接では時間内に伝えきれるように、適切な長さでまとめる必要があります。簡潔で分かりやすい志望動機を書くための、事前準備のやり方を紹介します。

応募先の特徴・理念を調べる

応募先の特徴を知らずに、よい志望動機は書けません。まずは応募先の情報を集め、特徴や理念などを理解しましょう。

ひと口に医療機関といっても、来院する患者の症状や年齢層はさまざまです。高齢者の比率が高い・スポーツや事故でけがした人がよく利用する・脳の病気で体が不自由になった人が多いなど、応募先によって特徴が大きく異なります。

介護施設も同様に、居住タイプ・日帰りタイプなど、施設の種類によってリハビリの目的が異なります。利用者の属性や診療内容が違えば、リハビリに使用する設備の種類や配置するスタッフの人数なども変わってきます。

集めた情報をもとに、自分がその場所で働いたらどのように感じるのかを想像することで、説得力のある志望動機が書けるはずです。

オリジナリティのある志望動機で差別化する

採用担当者の印象に残るために、最も重要なポイントは志望動機の「オリジナリティ」です。自分にしか書けないエピソードを盛り込んで、ほかの応募者との差別化を図りましょう。

特に、理学療法士を目指すきっかけや、前職の経験などは、オリジナリティが生きる要素です。たとえば部活動を通じて理学療法士を知った人は、何の競技で、どのようなポジションだったのかまで書くと効果的です。

家族や友人に、理学療法士や医療関係の仕事をしている人がいるなら、現場の話を聞いてみてもよいでしょう。

理学療法士の志望動機で上手に自己アピールしよう

パソコンを見ながらの打ち合わせ

(出典) photo-ac.com

志望動機は就職活動において、自己アピールをするチャンスです。理学療法士を目指したきっかけから、応募先を志望する理由・将来のビジョンまで、伝えるべきことはたくさんあります。よい例・悪い例を参考にして、自分の価値を上手にアピールしましょう。

なお、これから応募先を探す人や、複数の応募先を比較したい人には、スタンバイの利用をおすすめします。居住地や条件で絞り込めるので、欲しい情報を簡単に検索可能です。

スタンバイ|国内最大級の仕事・求人探しサイトなら

杉浦良介
【監修者】理学療法士杉浦良介

訪問・通所・回復期など幅広い分野を経験した理学療法士。ブログ「リハウルフ」とYouTube「リハウルフ」などで訪問リハビリや訪問看護、介護保険制度などの情報を発信している。著書に「リハコネ式!訪問リハのためのルールブック」がある。

プロフィール:
https://www.ryosuke-sugiura.com/

ブログ:
リハウルフ

YouTube:
リハウルフ

著書:
リハコネ式!訪問リハのためのルールブック