バイトを1日で辞めたいときは?ケース別の伝え方と注意点

さまざまな理由によって、バイトを1日で辞めなければならない場合もあるかもしれません。そもそもバイトは1日で辞めてよいものなのかと併せて、退職時の伝え方を解説します。やむを得ない事情があるときでも、失礼のないように対応しましょう。

バイトを1日で辞めるのはあり?

首をかしげる女性スタッフ

(出典) pixta.jp

事情が変わったり、労働環境がイメージと違いすぎたりといった事情があり、1日でバイトを辞めたいと思うときもあるでしょう。しかし、1日で辞めることに気が引ける人も多いはずです。まずはバイトを1日で辞めることの妥当性や、避けたい行動を紹介します。

やむを得ない事情があれば辞めてよい

結論を言えば、どうしてもバイトを辞めなければならない事情がある場合は、1日で辞めても問題ありません。やむを得ない事情には、家庭・学業の都合で継続が難しい場合、就業先に明らかな過失がある場合などが挙げられます。

バイト先が合意さえすれば、契約期間が定められているかどうかに関わらず、特にトラブルなく辞められるでしょう。

ただし、合意がない場合、契約期間が決まっていない雇用では最低2週間前までに伝えなければ退職できません。また、就業規則で別途1カ月前までといった期間を定めている職場では、その期日までに伝えず辞めるとトラブルになる可能性があります。

1日で辞める場合は、バイト先の合意が必要になることを覚えておきましょう。

参考:民法 第627条・第628条 | e-Gov法令検索

無断で辞めるのは避けよう

バイト初日で嫌な思いをしたときは特に、無断で辞めてしまいたくなる人もいるかもしれません。しかし、職場や上司と連絡を取るのに抵抗がある場合でも、無断で辞めてしまうのは避けましょう。

無断で退職するのは法律や就業規則にのっとった行動ではなく、損害賠償をされる可能性も、少ないとはいえゼロではありません。また、制服や仕事上で使用する道具を返却せずに辞めてしまった場合は、業務上横領罪が適用される可能性もあります。

参考:刑法 第523条 | e-Gov法令検索

バイトを1日で辞めるときの伝え方

お辞儀する女性

(出典) pixta.jp

バイトを1日で辞めることを職場に伝えるのは、緊張するかもしれません。ただ、慌てて基本を押さえずに退職してしまうと、トラブルや悪印象につながります。伝え方のポイントを把握しておきましょう。

できるだけ早く対面で伝える

バイトを辞めるときは、顔を合わせづらくても対面で伝えましょう。どうしても対面が難しい場合は、電話で伝えるのが基本です。すれ違いを避けるためにも、直接話すことをおすすめします。

メールやSNSは避けた方がよいでしょう。文字のやり取りは一方的になりやすく合意を得られているか確認しにくい上、相手が確認しない可能性もあります。

また、バイトを辞めると決めたら退職が翌日になるとしても、可能な限り早いタイミングで伝えましょう。早ければ早いほど就業先もシフト調整がしやすくなり、トラブル防止につながります。

理由は明確に伝える

バイトを辞める理由を伝えるときは、端的かつ明確に言うのがポイントです。基本的に理由は正直に伝えて問題ありませんが、言いづらい場合は「家庭の事情で」といったように、具体的に言わない手もあります。

1日で辞めるとなれば、なかなか相手が納得してもらえず、交渉が難航する可能性もあるでしょう。その過程で感情的になったり不適切な伝え方をしたりして、相手の不満を増幅させることになれば、スムーズに辞められなくなる恐れがあります。

わだかまりやトラブルを防いで辞めるためにも、あらかじめどう伝えるか整理しておくのがおすすめです。

貸与物の返却について確認する

会社からの貸与物がある場合、返却方法についても確認しましょう。「貸与物」という言葉からも分かるように、制服や各種備品は会社の所有物であり、自分のものではありません。

制服や靴はもちろん、小物であっても借りたものは返す必要があります。「これくらいいいや」と貸与物を返さず辞めてしまうと、損害賠償を請求される可能性もあります。

制服については、クリーニングをしなければならないかどうかも確認しておきましょう。

【ケース別】バイトを辞めるときの伝え方

悩むカフェ店員

(出典) pixta.jp

バイトを1日で辞めるときの伝え方を、2つのケースに分けて紹介します。それぞれの伝え方のポイントも解説するので、参考にしましょう。

学業を理由にする場合

学業に専念するためにバイトを辞める場合、以下のような伝え方があります。

実際に働いてみて、体力や時間の問題から学業との両立は難しいと考えました。急で申し訳ございませんが、辞めさせていただきたく思います。

バイトを始めたことを親に伝えたところ、学業に支障を来たすからと反対されました。このままバイトを続けることができなくなったため、辞めさせていただきたく思います。

学生の本分は勉強です。勉強を優先したいことを伝えれば、バイト先も無理に引き留めようとはしないかもしれません。

事前に聞いていた内容とギャップがある場合

働き始めた初日に事前に聞いていた話と違うことがあると、バイト先に不満を持つかもしれません。しかし、不満をそのままぶつけるのではなく、以下のように冷静に伝えることが重要です。

求人票には○○と書かれていましたが、実際に働いてみると○○であり、当初思っていたものと異なるものでした。私の確認不足もあるかと思いますが、現在の仕事内容では働き続けることは難しいため、辞めさせていただけないでしょうか。

実際に働いてみたところ、想像以上に体力的にハードだと思いました。続けていく自信がないため、急で申し訳ありませんが辞めさせていただけませんでしょうか。

ポイントは、職場を責めないことです。どんな仕事も実際に働いてみないと分からないことがあります。「私の確認不足」と自分の非も認めつつ、退職理由を告げれば角が立ちにくいでしょう。

バイトを1日で辞める際の注意点

陰で悩む女性

(出典) pixta.jp

やむを得ない事情があれば、1日でも職場の合意を得ることでバイトを辞められます。とはいえ、即日で退職してしまうデメリットがあることも事実です。初日を終えて辞めようか悩んでいるなら、注意したいポイントを知って判断しましょう。

逃げ癖が付く可能性がある

単純に「思ったよりきついから」「自分には難しすぎる」などの理由で辞めたいと思った場合は、一度考え直してみることをおすすめします。

バイトを簡単に辞めると逃げ癖が付き、他のバイトも長続きしなくなる可能性があります。初めは覚えることも多く、ミスをして怒られるときもあるでしょう。しかし、バイト初日で楽に業務をこなせる人はほとんどいません。

しばらくバイトを続ければ仕事も覚えられ、活躍できる可能性が十分にあります。初日で辞めたくなった場合は、もう少し続けてみれば楽になったり、できるようになったりする可能性も考えて判断しましょう。

履歴書に書くとマイナス評価につながる

1日でも働けば、確かにその仕事は職歴になります。しかし、1日で辞めたバイトを履歴書に書いても意味はないでしょう。

1日だけではスキルや経験のアピールにならない上、逆になぜ1日で辞めたのか疑問に思わせてしまいます。履歴書に書くメリットよりも、デメリットの方が大きいといえます。

目安として、1カ月以内に辞めたバイトは職歴として書かない方がベターです。

バイト代の請求に手こずる可能性がある

バイトを1日で辞めても、その1日は働いたことは確かなので、給与は発生します。そのため給与の請求自体はできますが、スムーズにはいかないケースが多いでしょう。

第一に、自分がすぐ辞めるのに給与を請求するのは気が引ける気持ちになりやすいことが挙げられます。またバイト先も「1日で辞められて迷惑だから」という理由で、支払いを渋ることも考えられます。

給与をあきらめる必要はありませんが、1日で辞めてしまった場合は、スムーズに支払われない可能性を覚えておきましょう。

参考:労働基準法 第24条 | e-Gov法令検索

1日で辞める場合も誠実に対応しよう

笑顔でのレジ対応

(出典) pixta.jp

やむを得ない事情があれば、バイト先との合意を得られる限り、1日でもバイトを辞めることは認められます。ただし、1日で辞めるとバイト先に迷惑がかかってしまうことも多いため、誠実な対応が必要です。

無断で辞めないのはもちろん、伝え方に配慮した上でしっかり了承をもらい、貸与物は安価な備品であってもしっかり返却しましょう。

自分の希望に合っていて長く続けられるバイトを探しているなら、スタンバイがおすすめです。求人数が豊富で、勤務地や細かい条件で絞って検索もできます。

スタンバイ|国内最大級の仕事・求人探しサイトなら