自己PRで責任感の強さをアピールしたい。上手な伝え方を解説

転職の自己PRで何をアピールするかは、重要なポイントです。前職の業種を問わずアピールしやすい、責任感について見ていきましょう。職業別の例文や、NG例と改善方法も解説します。書類だけでなく、面接で話すときのコツも知っておきましょう。

自己PRを求められる理由

資料を記入する男性

(出典) photo-ac.com

企業が履歴書や面接で自己PRを求める理由とは、なんでしょうか?担当者がなぜ自己PRを重視するのか解説します。自己紹介との違いも知っておきましょう。

スキルや経験をもとに候補者を知るため

企業が自己PRを求める理由は、候補者について知るためです。宣伝・広報活動を意味するPRの通り、自分のよいところを企業に知ってもらうためにアピールします。

似たような言葉に自己紹介がありますが、就職活動において自己PRと自己紹介は違うものです。自己PRは、自分の魅力を伝えるために能力や経験をアピールします。自己紹介は、所属先や趣味など自分の経歴・人柄を簡潔にまとめたものです。

自己PRによって、企業は候補者の強みや長所を知ることができます。「話を聞いてみたい」「一緒に働きたい」と担当者が考えるような魅力をアピールする場です。

企業が自己PRで見ているポイント

資料を持って立つ女性

(出典) photo-ac.com

自己PRでは、自分の魅力を伝えます。何を伝えればよいのか分からないと感じる人も多いですが、企業はいったいどこを見ているのでしょうか?自己PRを作成する上で、企業が知りたいと考えるポイントを押さえるのも大切です。

自社で活躍できる人材かどうか

自己PRは、自分の持つスキルや経験を知ってもらうチャンスです。企業は候補者の持つ能力が、自社での活躍につながるかを見ています。

すでに持っているスキルや能力だけでなく、考え方も重要です。自己PRでアピールする内容によっては、ポテンシャルや熱意を担当者に感じ取ってもらえるでしょう。

転職の場合、前職での経験を生かしてどのように活躍できるかアピールすることが大切です。これまでの実績も、重要なアピールポイントになるでしょう。

社風や業務内容とマッチしているか

自己PRには、人柄や考え方が表れます。企業は、候補者の人柄が社風に合っているか見ているのです。

企業の考え方を見極めるのも、自己PRの方向性を決めるポイントです。会社全体の考え方や社風によって、求める人材も異なります。

伝統的なイメージのある企業と新ビジネスを立ち上げたベンチャー企業では、社風が違うのも自然でしょう。

業務内容とアピールポイントが合っているかも、担当者はチェックしています。例えば、接客業ではコミュニケーション能力や人の役に立ちたいという気持ちが重視されるでしょう。

転職活動で評価される「責任感」とは

握手をする男女のビジネスパーソン

(出典) photo-ac.com

業種や業務内容を問わず、責任感はさまざまなシーンで評価されるものです。仕事においてどのように評価されるのか、具体的なポイントを見ていきましょう。

目標達成に向けた行動力がある

企業は自分の責任を意識して結果を残せるかを重視しています。例えば、毎月の売上やノルマの達成も結果の1つです。

ノルマのない仕事でも、お客様に喜んでもらう、ミスなく仕事を終えるなど、それぞれ目標があります。目標を設定し、どのように行動するかが重要です。

責任感とは、目標達成に向けた行動や努力を意味します。責任感から生まれる行動は結果につながりやすいことから、「この人に仕事を任せたい」と思ってもらえるのです。

信頼して仕事を任せられる

責任感がある人は、最後まであきらめずに努力します。強い気持ちで目標を達成しようとする姿は、信頼にもつながるでしょう。

信頼できる人には、重要な仕事も安心して任せられます。責任感は、信頼をバックアップする要素です。

自己PRで責任感をアピールすることで、企業は候補者が信頼できる人物なのかを判断しています。具体的なエピソードがあれば、責任感の強さを伝えやすいはずです。

問題が起きても人任せにせず成し遂げられる

仕事を進める中で、トラブルや困難が発生する可能性があります。責任感がある人は、問題が起きたときもあきらめずに最後まで頑張れるでしょう。

何かあったときにすぐ人任せにするのではなく、最後まで自分で努力することが大切です。企業は、日々の仕事で発生する困難を乗り越える能力を評価しています。

責任感のある人はどのようなときでも物事を成し遂げる力を発揮できるため、仕事面での評価が高くなるのです。

責任感をアピールする自己PR作成の流れ

パソコンで文章を作成するスーツの男性

(出典) photo-ac.com

自分のよさを伝えるにあたって、まずは何から手をつければよいのでしょうか?自己PRを作成する手順や方法を紹介します。ただ性格や人柄をアピールするだけでなく、仕事に結びつけることも大切です。

責任感をアピールできるエピソードを探す

責任感をアピールしたいときは、自分の経験の中からエピソードを探しましょう。投げ出さず最後までやり遂げたことや、問題解決のために頑張った経験がアピールするべき項目です。

中途採用であれば、過去の仕事経験の中からエピソードを探すと効果的でしょう。仕事をしているときに責任感のある行動を取れる人は、入社後にも同様の状況で力を発揮できます。

クレーム対応をやりきった経験、売上目標の達成のために努力した経験など、責任感をアピールできるエピソードは数多くあります。

企業の求めている人材を研究する

一言で『責任感をアピールする』といっても、企業によって求める人材は異なります。企業について研究することで、最適な自己PRの内容やエピソードを把握できるでしょう。

企業の社風や業務内容、求めるスキルなどを把握し、どのような形で自己PRをするのが効果的か考えることが大切です。入社後の姿がイメージしやすいエピソードを選びましょう。

繁忙期に忙しくなる仕事であれば、責任感の形として仕事のスピード感や最後まで丁寧にやりとげることなどが考えられます。営業職や接客業では顧客に対する接し方や対応に責任感が表れることになるでしょう。

責任感を仕事にどう生かせるのか言語化する

企業が知りたいのは、自分の強みをどう仕事に反映させるかです。責任感をアピールする場合、入社後に仕事でどのように生かせるかを明確にしましょう。

これまでの実績をアピールするとともに、売上目標の達成に向けて頑張るというのも責任感の表し方です。

スケジュール調整や体調管理を心がけ、納期を守るよう心がけるという形でもアピールできるでしょう。

自分の持つ責任感がどこで発揮されるのか自己PRの中に盛り込むと、相手に伝わりやすくなります。

責任感があることを効果的に伝えるコツ

ノートを記入する女性

(出典) photo-ac.com

責任感は、うまく伝えられると魅力的なアピールポイントになります。効果的な伝え方はあるのでしょうか?自己PRを作成する上で、相手に伝わりやすくなるコツを紹介します。

困難を乗り越えたエピソードを盛り込む

仕事には、責任感の有無を問わず一定の責任が発生します。仕事を頑張り成し遂げることは大切ですが、当たり前の内容にならないよう注意しましょう。仕事をする以上、目的達成のための努力や頑張りは当たり前のものと捉えられる可能性もあります。

「毎日の仕事を頑張った」という内容ではなく、なんらかのトラブルや問題を乗り越えたエピソードが最適です。「苦労する作業でも責任感を持ってやり遂げた」とアピールできます。

仕事の面では、高い目標の達成や、ミスをしてしまったときの挽回などが挙げられるでしょう。

伝えたい責任感とは何か具体的に伝える

『責任感』に対して持つイメージは、人によって異なります。ノルマを達成する義務感なのか、あきらめない忍耐力なのか、自己PRの内容によって受け取り方も変わるでしょう。

責任感をアピールしようとしても、想定と違うイメージで受け取られる可能性もあります。自分のイメージする責任感がどういうものなのか、具体例を交えて説明しましょう。

曖昧な表現では、担当者は好きなように受け取ってしまいます。説得力にも欠けるため、具体例は必要です。

別の言葉に言い換えてアピール

責任感という言葉は、いろいろな意味を持っています。より具体的に自分の伝えたいことを言語化するには、ほかの言葉に置き換える方法も考えましょう。

例えば、技術的なスキルが必要な場所ではプロ意識を持つという言葉が、責任感と似たような意味合いで使われます。医療現場やボランティア活動では、使命感が似たような意味で使われるでしょう。

そのほか、仕事に対して信念を持つ、お客様に誠心誠意対応するなど、状況によって『仕事への熱意や責任感』を伝える際に適した言葉があるはずです。

評価される自己PR作成のポイント

チェックをつけるスーツの女性

(出典) photo-ac.com

自己PRの長さや内容によって、相手からの評価は変わります。説得力のある自己PRを作るためのポイントを知っておきましょう。

アピールしたいポイントを簡潔にまとめる

自己PRは、簡潔にまとめることが大切です。長い文章では複数の内容が入り混じり、一番伝えたいポイントがうまく伝わりません。

いくつもの長所を盛り込むと、それぞれの印象が薄くなってしまいます。まずは伝えたいことを1つに絞り、具体的に掘り下げましょう。

責任感だけでなくほかの強みもあるとアピールしたくなるかもしれませんが、結論がブレると評価が下がりやすくなります。相手を納得させるには、強いアピールポイントを1つ抜き出しましょう。

数字を使い客観的な成果を示す

自己PRの裏付けとして、数字を用いると効果的です。「営業成績1位」「顧客対応数1日50件」など、客観的な数字には説得力があります。これまでの実績でアピールできる数字があれば、積極的に盛り込みましょう。

ただし、採用担当者に分かりやすく伝えることは重要です。数字だけを出しても、業務内容を知らない場合は判断が難しくなります。前年度や他者との比較を出すと、応募先が他業種であっても伝わりやすくなるでしょう。

経験に合わせて書き方を変える

自分の経験と、応募先の業種・業務内容によって、適切な自己PRは異なります。経験のある分野ならば、前職の業務内容やスキルを積極的に盛り込みましょう。同じ業種の場合、詳細に話すことで強みが伝わります。

未経験の分野に応募する場合、前職で得たスキルや知見がどのように生かせるのか伝える点が大切です。異なる業種の業務内容を詳細に話したとしても、相手に素晴らしさが伝わらない可能性があります。

目標達成における考え方やお客様に対する姿勢など、共通項目を見つけ出し、アピールするようにしましょう。

責任感を自己PRする際の注意点

面接を受ける女性と面接官

(出典) photo-ac.com

責任感の強さをアピールする上で、別の視点でフォローを入れることも大切です。あわせてアピールしたいポイントや、責任感をアピールする注意点を見ていきましょう。

周囲と協力し仕事に取り組めることも伝える

責任感の強さは、裏返すと『コミュニケーション不足になりやすい』という短所と捉えられる可能性もあります。責任感が強い人は、自分の考えに自信を持ち、周囲の意見を受け入れられない部分もあるためです。

自分勝手な行動に見えないよう、協調性についても伝えましょう。『性格的に完璧主義になりやすいが、報告・相談を大切にしている』など、周囲とのコミュニケーションに気を配っていることを伝えると安心感があります。

きちんと自己分析ができていれば、長所と短所をどちらも伝えた上でフォローが可能です。

受け身ではなく主体的であることをアピール

仕事をしていく上で、与えられた仕事に対して責任を持つことは、誰にでも求められます。最低限の仕事をこなすだけでは、責任感が強いとはいえません。仕事のパフォーマンスを上げるための努力をするなど、プラスアルファが必要です。

責任感の強さをアピールする場合、いわれたことだけをやるのではなく主体的に取り組んでいる点を伝えましょう。与えられた仕事をこなすだけではほかの人との違いが分からず、長所と判断されない可能性があります。

困ったら周りに相談できる姿勢を示す

責任感が強い人は、問題が起きた際も自分の力でなんとかしようとします。ほかの人に頼らないところは長所でもありますが、問題が大きくなると対処が難しくなるでしょう。

周りに相談した上で、問題解決に向けて努力する点は評価されます。何かあったときは1人で抱え込まず、早いうちに助けを求める姿勢が大切です。

自己PRでは、周りに相談できない人と思われないよう、エピソードの話し方に注意しましょう。

責任感をアピールする自己PRの例文

書類に記入する男性の手元

(出典) photo-ac.com

責任感をアピールするには、どのような言葉で伝えるのがよいのでしょうか?応募する職種に合わせた具体的な例文を紹介します。それぞれの業務内容に合わせた内容を盛り込むことが大切です。未経験の場合でも、応募先と関係する部分をアピールしましょう。

事務職に応募する場合の例文

事務職に応募するときの自己PRでは、自分のスキルにも触れながら責任感をアピールしましょう。例文を紹介します。

【例文】

前職は店舗で働いていましたが、売上の管理などパソコンを使う機会も多くありました。事務職では細かい計算も行うため、責任のある仕事だと感じています。よりパフォーマンスを発揮できるよう、MOSの資格取得に向けて勉強し、在職中に取得しました。

今後は上級資格の取得も検討しています。入社後は、持っている資格を生かして仕事を頑張りたいです。

 

営業職に応募する場合の例文

営業職で責任感をアピールする場合、顧客や取引先に対する思いやエピソードを加えながら、自己PR文を作成します。具体例を見てみましょう。

【例文】

私は、前職でも接客の仕事をしてきました。お客様に対する姿勢が重要な仕事と意識し、できる限り要望に応えられるよう精一杯努力してきたつもりです。疑問や質問に答えられるよう、自分でも商品について勉強し、素早い対応を心がけました。

お客様にも満足していただき、売上目標の達成にも貢献できたと感じています。お客様の要望や質問に責任を持ってお答えできるよう常に努力する姿勢が、私の強みです。

 

技術職に応募する場合の例文

技術職の場合は、前職での経験やスキルが重要なポイントになります。具体例やプロジェクト経験など、詳細な自己PRが向いているでしょう。例文を紹介します。

【例文】

前職では、社内でIT管理に携わっていました。社内インフラの整備が主な仕事内容です。新しいシステムを導入する際は、多くの部署との連携も欠かせません。

導入後に問題が起きないよう、それぞれの部署に聞き取りを行い、意見を反映できるよう努力しました。異なる意見をまとめ上げるのは大変な作業でしたが、さらに細かい意見を集めたことで、導入後のミスマッチもなく、環境の整備が可能になりました。

新システム導入後のサポートにも携わり、責任を果たせたと感じています。

 

具体的なNG例文と改善法

ノートと丸めた紙屑

(出典) photo-ac.com

自己PRを作る上で、避けたい内容もあります。魅力をアピールするつもりが、相手に伝わりにくくならないよう注意しましょう。一般的にNGとされる例文や、改善の方法を解説します。

具体的なエピソードがない

自己PRには、根拠となる具体例が必要です。本当に責任感の強さが長所だとしても、エピソードや具体例がないと相手には伝わりにくくなります。

例えば、「私には責任感があります。今までも、仕事は最後まできちんとやり遂げてきました」といった内容では、どのような仕事をしてきたのか分かりません。どのくらいの責任感を持っているのかも、相手には伝わらないでしょう。

実際に経験したことを盛り込むからこそ、説得力が生まれるのです。どのような問題が起きて自分がどう行動したのか、具体的に話しましょう。

具体例が当たり前の内容

効果的な自己PRには、具体例やエピソードが重要です。しかし内容によっては、効果が薄れる可能性があります。一例を見てみましょう。

「私は以前、スケジュール調整やメモを取ることが苦手で、忘れ物が多く予定の調整がうまくいかないこともありました。しかし、上司からの叱責で自覚が芽生えた結果、大事な仕事のときは必ずメモを取るようになりました。責任感を持って仕事をすることは、大切だと感じています」

上記の例文では、悪い部分が直っただけで結論は当たり前の内容です。ミスの挽回をアピールする場合は、社会人としてできていて当然の内容は避けましょう。

気をつけていても起きるトラブルはありますが、自分の無自覚が原因で起きたミスは自己PRには不向きです。

独善的な印象を与える

責任感をアピールする場合、状況によってコミュニケーション能力に欠けるイメージを与える場合があります。一例として、独善的な印象を与えてしまう内容を確認しましょう。

【例文】

私は、目標を達成することが仕事において大切だと思っています。前職でも、ノルマは必ず達成していました。部署全体の売上目標についても、常に意識しています。

同僚のミスで目標の達成が難しいときもあり、重要な場面で大きなミスをするのは注意力が足りないと叱責することも多くありました。私はそのような失敗をしないよう、常に心がけています。入社後も責任を持ってやり遂げるつもりです。

自分をPRする上で、他者を下げる必要はありません。同じような内容でも、「同僚のミスをカバーできるよう努力した」という方向性なら、協調性もアピールできます。

 

面接で自己PRを話す際のコツ

手を広げて話す男性

(出典) photo-ac.com

自己PRは、履歴書だけでなく面接で求められるケースもあります。面接官の前で自己PRをするときのコツや、注意点を知っておきましょう。

結論から話し簡潔にまとめる

履歴書に自己PRを書く際には、順を追って説明する形で記載することも多いかもしれません。面接では、時間制限もあるため結論を先に述べましょう。

簡潔に分かりやすく、自分の魅力を伝えます。気になる箇所があれば面接官から質問されるため、一番伝えたい内容をしっかり押さえていれば大きな問題はないでしょう。

履歴書に書いたことをそのまま読み上げるような形では、気持ちが伝わらない可能性があります。概要は同じでも、話し言葉に置き換えてアピールしましょう。

履歴書の内容とズレないように注意する

面接官は、履歴書の内容をある程度チェックしています。面接で自己PRする内容と履歴書に書いてある内容に違いがあると問題です。

履歴書には、企業に対してアピールしたい内容が書かれていると判断されます。面接で違うことを話すと、一貫性が感じられません。

もしなんらかの事情で履歴書に書いた内容から変化がある場合は、考えが変わった理由も添える必要があります。基本的には、履歴書と面接の自己PRには一貫性を持たせましょう。

エピソードを交えて責任感をアピールしよう

胸元に手を添えるビジネスマン

(出典) photo-ac.com

自己PRで責任感をアピールするには、具体例やエピソードを盛り込むことが重要です。しかし、内容によっては他者との差別化ができず、短所として捉えられる可能性もあります。協調性も合わせてアピールし、性格面での短所をフォローしましょう。

うまく責任感が強調できると、入社後の活躍イメージが湧いてきます。応募先の企業研究を行い、どのように仕事に生かせるかも伝えるようにしましょう。