面接で短所を聞かれたら?失敗しない答え方のポイントと例文を紹介

自分の長所だけでなく「短所」も面接でよく聞かれる項目です。短所を聞かれたらどう答えたらよいのでしょうか。ネガティブなイメージを持たれたくないからと、「短所はない」と答えてもよいのでしょうか。短所をうまく伝える方法について解説します。

面接で短所を聞く目的とは

面接をしている面接官の男女

(出典) photo-ac.com

面接官はなぜ、応募者の短所を知りたいのでしょうか。短所を聞く目的が分かれば、適切な答え方も見つかるはずです。面接で短所を聞く目的には2つあります。どのような目的があるのか、具体的に見ていきましょう。

自分に向き合い客観的に分析できるか見るため

面接で短所を聞く目的は、応募者が欠点や弱さも含めて自分自身を客観的に分析できる人物なのかを知るためです。企業が求める人材とは、全てにおいて完璧な人ではありません。

たとえ短所があっても、それをしっかり受け止め、どう向き合っているかという点が重要なのです。

自分を客観視して自己分析できるということは、問題点や課題を見出す力を持っているともいえるため、さまざまな困難に直面しても前向きに解決していける人物だと判断されるでしょう。

自社に合う人材か見極めるため

面接で短所を聞くのは、応募者が自社にマッチしている人材なのかを見極めるためでもあります。短所や欠点があっても面接が不利になるわけではありませんが、短所の内容によっては、企業の社風や募集している職種に合わないかもしれません。

例えば「人前で話すのが苦手」という人には営業職は向いていない可能性が高く、「マイペース」という場合にはチームで動くプロジェクトではうまく活躍するのが難しいでしょう。

応募者側にとっても、自分の苦手な分野や環境の中で仕事をするのは苦痛になるため、企業とのミスマッチがないよう、面接の段階で短所を伝えておくことは大切なのです。

短所が分からない場合の見つけ方

会話する男女の社員二人

(出典) photo-ac.com

自分の短所がよく分からない人は意外に多いものです。そういう場合はどうしたらよいでしょうか。短所を見つけるための方法を3つ紹介します。

家族や友人に聞いてみる

短所を探しても思いつかない場合は、家族や友人など周りの信頼できる人に聞いてみると見つかる可能性があります。自分を客観的に見られない人でも、周囲の人の意見を聞くと、本人も気づいていなかった短所や長所を見つけられるケースもあるでしょう。

友人だけでなく職場の同僚にも聞いてみると、仕事をする上で改善した方がよい点なども聞けるかもしれません。

過去に失敗した経験を思い返す

ただ漠然と考えていても、自分の短所を見つけるのは難しいものです。そんな場合は、これまでに失敗した経験を振り返り、なぜうまくいかなかったのかを考えてみると短所が浮かんでくるかもしれません。

さまざまなエピソードを思い返してみて、同じような失敗を繰り返した経験があったら、その原因となっているものが自分の短所なのかもしれません。

これは、面接で具体的なエピソードとともに短所を説明できるというメリットもある方法です。

長所を短所として捉えてみる

自分では長所だと思っているところも、見方を変えると短所になり得る場合もあります。例えば誰とでもうまく話を合わせられるという長所は、裏を返せば人の意見に左右されてしまうところがあるという短所ともいえるでしょう。

このように長所と短所を同時に考えてみると、マイナスなイメージを与えてしまいがちな短所が自分の強みでもあるという、ポジティブな方向に話を進められるため、面接官にも好印象を残せます。

面接で短所を伝える際の3つのポイント

三本指を立てているスーツ

(出典) photo-ac.com

同じ短所でも、伝え方次第で印象は大きく異なります。面接ではなるべくネガティブな印象にならないように短所を伝えたいものです。短所を伝える際の3つのポイントから、面接でうまく答えるコツを説明します。

なるべくポジティブな表現に言い換える

短所とはいっても「~できない」「苦手です」のように否定的な言葉を使わずに、「~してしまいがちです」や「~なところがあります」などと、なるべくポジティブな表現に変えて伝えるのがポイントです。

例えば「すぐに決断できない」という短所の場合は、「慎重なところがあるので答えを出すのに少し時間がかかる」と言い換えられます。同じような意味でも、言い方を変えるだけで、ネガティブなイメージを与えずに済むでしょう。

短所をポジティブに伝える表現

短所と長所は裏表の関係です。短所を伝える際は長所に結び付けられるような表現をすると、ポジティブな印象を残せます。短所を長所に言い換える例をいくつか紹介するので、自分にあてはまるものがあったら参考にしましょう。

意志が弱い:他人の意見を尊重する
雑な性格:細かいことを気にしない・おおらか
わがまま:自分の意志を貫ける
臆病:慎重に考えて行動する
すぐ顔に出る:性格に裏表がない

短所を克服しようとする姿勢を見せる

短所を答えて終わりではなく、自分の弱みを克服しようと努力している点についても必ず伝えましょう。面接で短所を聞く目的は、短所があるかどうかではなく「どのような欠点があり、そこにどう対応しているか」を見るためです。

短所を完全に克服できていなくても構いません。短所が理由で失敗しないように日頃から気を付けている点や、改善するために工夫していることなどを伝えれば、自分の弱さに前向きに向き合っているという姿勢を見せられるでしょう。

具体的かつ客観的に伝える

短所を伝える際は、根拠もなく思い込みで話しているという印象にならないよう、具体的なエピソードを交えながら客観的に説明する点が大切です。

過去の経験を例に出したり、「周りからもよく指摘される」と周囲の意見を取り入れたりしてみましょう。ただし、客観的になることと他人事のように話すことは異なります。自己分析をした上で、反省点や改善点まで伝えるのを忘れないようにしましょう。

短所を伝えるときの注意点

面接で答える女性

(出典) photo-ac.com

短所を説明するときは、伝え方だけでなく短所そのものの内容についても考慮して答える必要があります。面接でマイナスな印象を与えないために注意すべきポイントを、3つ紹介します。

「短所がない」は避ける

短所が見つからなかったからといって「短所はない」と答えるのはNGです。面接官の捉え方によっては、自信過剰だと思われたり、問題点から逃げてしまう人物だと評価されたりする可能性もあります。

自分では短所だと気づけていないことも、周りからすると改善すべき点として見られているケースはあるものです。どうしても探し出せないなら、自分1人で考えるだけでなく、身近な人の意見を聞くなどして、自身の弱点を把握しておきましょう。

見た目や体質に関するものはNG

体型や体質など、自分の努力だけでは克服できない点を挙げるのは避けましょう。「身長が低い」「緊張すると大汗をかく」などは、面接の質問で求められている「短所」とはいえません。

面接で聞かれる「短所」とは、自分が向き合って努力すれば改善できる課題ともいえます。自分のコンプレックスを短所として答えると、質問の意図から外れるだけでなく、求められていることを的確に判断できないという評価につながる可能性もあるでしょう。

採用を不安にさせる内容は避ける

面接ではうその短所を伝えるべきではありませんが、何もかもさらけ出してよいわけではありません。いくつもの短所を羅列したり、募集している職種には明らかに適さないと思われる内容を述べたりするのは避けるべきです。

改善するように試みているとはいっても、完全に克服できていないこととして説明するものなので、「時間を守れない」や「人の意見を聞き入れるのが苦手」などは、業務に支障をきたすのではないかと思われるかもしません。

採用を見送られる可能性もあるので、短所の選び方には注意しましょう。

「短所別」面接での回答例

面接を受けている女性の足元

(出典) photo-ac.com

面接で短所を伝えるためのポイントや注意点を説明してきました。しかしまだ実際にどのように答えたらいいか、イメージできない人もいるかもしれません。よくある短所別の答え方を、例文とともに紹介します。

せっかち

「せっかち」は「何事も先に片付ける性格」とポジティブに言い換えられます。短所として説明する場合、せっかちな性格を改善するために努力しているというより、仕事が早くてもミスをしないように気を付けているといった方向に話を進めるとよいでしょう。

【例文】

「私は友人からせっかちな性格だと言われることがあります。自分でも短所だと自覚しており、仕事も早めに終わらせたいという気持ちから、ミスを見落としてしまうこともありました。

そのため仕事は迅速に進めながらも、見落としていることはないか、毎回しっかりチェックするように努めています。その結果、大きなミスをすることはなくなりました」

 

心配性

「心配性」な人は、裏返せば「先のリスクを見据えた行動ができる」人ともいえます。慎重かつ十分な準備をしているという長所につながるような説明をするとよいでしょう。

採用に不安な短所と受け取られないためには、「自分に自信がない」と思われない伝え方が大切です。

【例文】

「私の短所は少し心配性なところです。特に初めて取りかかる仕事の前は自分が納得できるまで確認をするので、準備に時間がかかってしまうことがあります。そのため早めに準備を始めるように心がけています。

周りからは心配し過ぎだと言われますが、担当した顧客からは資料が充実していて分かりやすいと評価してもらえることも多いです」

 

マイペース

「マイペース」が短所だと答える際は、「協調性のない人」と判断されないように伝えることが大切です。マイペースな人は、周りの意見に左右されることなく、自分で行動できる人ともいえます。

周りと足並みをそろえられない人と思われないよう、チームの中でもしっかり仕事はできるという点が伝わる内容で説明するとよいでしょう。

【例文】

「自分の短所はマイペースなところだと思います。トラブルが起こって周りが慌てているときも、自分なりに原因や対策を分析して落ち着いて行動することが多いため、周りの人間からは物事に動じない人と思われているようです。

ただし何を考えているのか分からないと思われないために、チームで取り組む仕事をするときには自分の考えを周りと共有して、1人だけの判断で進めないように注意しています」

 

負けず嫌い

「負けず嫌い」を短所に選ぶときは、「人の意見を聞かない」「負けを認めない」などネガティブなイメージが強くならないように注意しましょう。

負けず嫌いをポジティブなイメージに変えるには、「粘り強い」「諦めずに努力する」などの表現を使うと効果的です。

【例文】

「私は友人から負けず嫌いなところがあると言われます。自分では「相手に負けたくない」ということではなく、簡単に諦めずにチャレンジしたいという気持ちが強いのだと思っています。

例えば自分が企画したプロジェクトが採用されなかった場合は、どのようなところがダメだったのかを徹底的に分析し、次回は必ず採用されるための工夫をしています。このような姿を見ると、周りは負けず嫌いな人間だと思うのかもしれません」

 

優柔不断

短所を「優柔不断」として伝える場合は、ポジティブな表現に言い換えるより、欠点をどうカバーしているかという姿勢を見せる方が効果的です。

どのような点から優柔不断だと自覚しているのかを具体的に説明しつつ、仕事に支障をきたさないないために意識していることや、自分なりの工夫などを伝えるとよいでしょう。

【例文】

「私の短所は優柔不断なところだと思います。例えばいくつかの選択肢の中から選ばなければいけないときや重大な決断を迫られたときなどは、なかなか答えを出せません。

直感に頼って判断するより、しっかりした根拠をもとに慎重に決めたいという気持ちがあるからです。しかし仕事の場面では、答えを出すまでの期限を決めて、納期にはしっかり間に合わせるようにしています」

 

短所は伝え方を工夫してポジティブな印象に

面接官のイメージ

(出典) photo-ac.com

面接で自分の短所を伝えるのは難しいと思う人も多いかもしれません。しかし面接で短所について聞かれる目的が分かれば、どのように伝えるのがふさわしいかという点も分かるでしょう。

短所があること自体が、面接でマイナスになるわけではありません。自分の短所とどう向き合っているか、改善しようと努めているかという姿勢を見せて、自己分析できたり前向きに考えられたりする人材だと分かってもらう点が重要なのです。

そのためには短所から長所を導き出すなど、面接官によい印象を残せるポジティブな表現を工夫してみましょう。

井上真里
【監修者】All About キャリアカウンセラー/起業・経営ガイド井上真里

採用コンサルタントおよび現役人事。慶応大学卒業後、東証一部上場企業2社で人事を担当。20代で独立し企業の採用コンサルティングを行う傍ら、個人の面接指導やキャリアコンサルティングに従事。書籍、雑誌、テレビなどメディアに出演。現在はキャリアコンサルタントおよび企業の人事責任者として、個人側・企業側双方の立場から、心も経済的にも豊かなキャリアを描くための支援を行う。
All Aboutプロフィールページ
公式サイト

著書:
就活女子のための 就活迷宮から抜け出すトビラ (TAC出版)