履歴書の生年月日の書き方は?年齢や数字の表記など基本ルールも解説

履歴書に生年月日を書き込むとき、表記方法に迷ってしまう人もいるのではないでしょうか?履歴書は、採用の可否につながる重要な書類です。和暦・西暦のどちらで書くべきかや年齢の書き方など、正しい表記方法について解説します。

履歴書の生年月日は和暦?西暦?

履歴書のアップ

(出典) photo-ac.com

履歴書に生年月日を書くとき、和暦・西暦のどちらで書くのが正解なのでしょうか?履歴書で不安要素を残さないためにも、基本ルールをしっかりと押さえることが大切です。

和暦・西暦のどちらでもOK

履歴書における年表記は、和暦・西暦のいずれでも問題ありません。特に決まりはないため、普段から書き慣れている方を選ぶとよいでしょう。

ただし、企業によっては年表記を指定しているケースもあります。担当者が時系列を把握しやすくするためだったり、データ化して管理するときに手間がかからないようにしていたりなどが主な理由です。

応募先から表記の指定がある場合は、指示に従って記入しましょう。

履歴書内で表記を統一することが大切

履歴書の生年月日は、和暦・西暦のどちらで記入しても大丈夫ですが、履歴書内でどちらかに表記を統一する必要があります。

生年月日の年表記と学歴・職歴欄の年表記がバラバラだと、採用担当者が時系列で出来事を追うのが難しくなってしまいます。配慮が足りないことで悪い印象につながる可能性もあるため、混在しないように注意が必要です。

生年月日と学歴・職歴欄の年表記をそろえるほか、履歴書と一緒に提出する書類がある場合は、ほかの書類間でも表記を統一する必要があります。

和暦の場合、元号を省略して書かない

和暦に統一して履歴書を書くときは、平成や昭和を「H.」「S.」のように省略したアルファベットで書くのはマナー違反です。和暦か西暦かはっきりしなくなるため、元号自体を書かないのもよくありません。

同じ元号が続く場合でも省略記号を使わずに、都度元号を正式名称で書くのが基本です。「○/○/○」とスラッシュ(/)で代用することも避け、「○年○月○日」と年月日できちんと記入しましょう。

履歴書における年齢の書き方

履歴書を記入する手元

(出典) photo-ac.com

履歴書の生年月日を記入する欄には、年齢も記入する必要があります。履歴書における、年齢の正しい書き方について解説します。

満年齢で書く

履歴書に年齢を書くときは、満年齢で書くのが一般的です。満年齢とは、現在では一般に使われている年齢の数え方で、生まれた年を0歳として数えます。普段通りの考え方で年齢を計算すれば、間違えることはないでしょう。

満年齢とは異なる数え方として「数え年」があります。数え年は、生まれた年を1歳として数える方法で、伝統行事で使われることが多いものです。履歴書では、誤って数え年で書いてしまわないように気を付けましょう。

提出時点の年齢を書く

履歴書に記入する年齢は、履歴書を提出する時点での満年齢を書きます。履歴書の作成や提出を行う時期が、誕生日と近い場合は注意が必要です。

履歴書を郵送で送る場合は、ポストに投函する日の年齢を記入します。メールに添付して送る際は、メールの送信時点での年齢が適切です。面接時に履歴書を持参する場合は、面接日における年齢を書き込みましょう。

履歴書における数字の表記ルール

履歴書を記入するペン

(出典) photo-ac.com

生年月日や年齢は数字で書き込むため、履歴書における数字の表記ルールも理解しておく必要があります。数字の表記ルールについて、詳しく見ていきましょう。

数字は算用数字を用いる

数字の表記方法には、算用数字と漢数字の2種類があります。算用数字は「1、2、3」、漢数字は「一、二、三」と書くものです。

一般的には、横書きの文章では算用数字、縦書きの文章では漢数字が用いられ、履歴書でもこのルールが適用されます。履歴書では、算用数字を用いて生年月日や年齢を書くのが正解です。

ただし、熟語や固有名詞の中に数字が含まれる場合は、例外として漢数字が用いられます。例えば、「七転八起」や「六本木」は漢数字のままです。

また、パソコンやスマホを用いて、データで履歴書を作成するときも注意が必要です。データで作成する際の算用数字は、「半角」で書くのが一般的ですが、全角でも間違いではありません。年表記同様に、必ずどちらかに統一することが大切です。

なお、企業からどちらで記入するかを指定されている場合は、指示に従いましょう。

元号の「1年」は「元年」と書く

公的書類においては、元号の「1年」は「元年」とするのが正しい表記方法です。履歴書を和暦表記で統一する際も、ルールにのっとり「元年」と書きます。

また、元号の切り替えのタイミングにも気を付ける必要があります。履歴書に書く元号では、昭和から平成に切り替わるタイミングと、平成から令和に切り替わるタイミングが関係してくるでしょう。

昭和は「1989年1月7日まで」、平成は「1989年1月8日から2019年4月30日まで」、令和は「2019年5月1日から」となります。

表記ルールを守って履歴書の生年月日を書こう

履歴書とペン

(出典) photo-ac.com

履歴書に生年月日を書く際は和暦・西暦を問いませんが、履歴書内で必ずどちらかに統一し、職務経歴書など一緒に提出する書類でも統一することが大事です。

生年月日の記入欄に年齢を書くときは、満年齢で記入します。提出時の自分の年齢を書き込みましょう。また、生年月日や年齢を記入する際は算用数字を用いるほか、省略して書くのは避けます。

履歴書を書くときは、細かな表記ルールを守ることが大切です。正しい書き方を心得て、印象アップにつながる履歴書に仕上げましょう。