退職届の用紙はどうやって選ぶ?種類やサイズ、封筒について紹介

会社を退職することが決まったら、退職届を提出するのが一般的な流れです。特に初めての退職の場合は、書き方や用紙の選び方など分からない点も多いでしょう。退職届の用紙の種類やサイズ、また退職届を入れる封筒の選び方について解説します。

退職届の用紙は何を選べばよい?

退職届

(出典) photo-ac.com

まずは、退職届に使用する主な用紙の種類について紹介します。退職届はパソコンで作成しても問題はありません。ただし、印刷などの都合や、感謝の気持ちを伝える目的で手書きにすることもあります。

罫線なし便箋・コピー用紙

退職届の用紙には、罫線なし便箋・コピー用紙など白紙の用紙を使用するのが一般的です。裏が透けるような薄いものではなく、文字が透けない程度の厚みのあるものを選びましょう。

再生紙やわら半紙はビジネス向きではないため、避けた方が無難です。白紙の用紙はまっすぐ文字を書くのが難しいため、罫線を下に敷いて透かせたり定規を当てたりするなど、文字が曲がらないように書く工夫も必要でしょう。

罫線入り便箋

退職届の用紙として、罫線入りの便箋を使用することも可能です。罫線に沿って記入すれば文字が曲がる心配もないため、白紙だとまっすぐ書く自信がないという人にもおすすめです。

罫線入りの便箋には、手紙用として色付けやデザインが施されているものも多いですが、退職届用としてはふさわしくありません。

たとえワンポイントであっても絵柄が入っているものは避け、白色の用紙に黒またはグレーなどの罫線が入った便箋を選びましょう。

退職届専用用紙・会社指定の用紙

市販の退職届専用の用紙を使用しても問題ありません。退職届専用用紙には書き方や注意事項、テンプレートなどが同封されているものも多く、初めて書く人でも安心です。

退職届専用用紙は書店や文房具店のほか、100均やコンビニなどでも販売されており、手軽に入手できるのもメリットです。

また、会社によっては指定のフォーマットがある場合もあります。会社指定の用紙があるかどうかが分からない場合は、退職届を記入する前に上司や人事部などに確認してみましょう。

退職届の用紙のサイズ

コピー用紙

(出典) photo-ac.com

退職届の用紙のサイズには、B5サイズとA4サイズの2種類があります。ビジネスマナー的にはどちらを使用しても問題ないため、それぞれの特徴を理解した上で好ましいと思う方を選択しましょう。

B5サイズ

B5サイズの最大のメリットは、そのコンパクトさです。提出用の封筒に入れると、スーツの内ポケットに入れられる大きさになります。

退職届は、周囲への影響などを考えると、人目に付くのはあまり好ましくありません。しかし、周囲の人に見られずに上司に渡すタイミングを見極めるのは、なかなか難しい場合もあります。

ポケットに入るB5サイズであれば、常にポケットに用意しておいて、周囲に気付かれないタイミングでスマートに渡すことが可能です。

A4サイズ

一方のA4サイズは、ビジネスシーンでもよく目にするスタンダードなサイズです。自宅にプリンターがある場合、A4サイズのコピー用紙を常備していることも多く、比較的入手が簡単なのも特徴です。

退職届をパソコンで作成するときは、テンプレートをダウンロードして印刷するだけで簡単に作成できます。

ただし、A4サイズは折りたたんで封筒に入れた状態でも、内ポケットには入りません。手軽に入手と作成ができる一方で、渡すときに人目に付く可能性があることは覚えておきましょう。

退職届を入れる封筒について

ペンで封筒に書き込む

(出典) photo-ac.com

退職届を記入したら、三つ折りで封筒に入れて提出するのがマナーです。封筒の選び方と、表裏の書き方についても理解しておきましょう。

封筒の選び方

封筒を選ぶ際にチェックすべきポイントは、以下の3点です。

  • 無地の白封筒
  • 郵便番号の枠がないもの
  • 中身が透けない二重封筒

ビジネスで使用されることも多い茶封筒は、白封筒に比べると安価でカジュアルな印象を与えるため、退職届用としてはふさわしくありません。中身が見えない厚さのある、白の無地封筒を選びましょう。

また、退職届の用紙サイズによって、最適な封筒のサイズも異なります。退職届をB5サイズで作成した場合は「長形4号」、A4サイズで作成した場合は「長形3号」の封筒を選ぶと、三つ折りしたときにぴったりと収まります。

封筒の書き方

退職届の封筒は白紙のまま提出するのではなく、表裏ともに記入すべき項目が決まっています。

まず、表面の中央よりやや上部に大きめの文字で「退職届」と書きます。そして裏面の左下部分に、現在の所属部署と自身のフルネームを書くのが一般的な形です。

基本的にはのり付けする必要はありませんが、シールが付いているタイプの場合は封をした方がよいでしょう。その場合は、封の真ん中に「〆」マークを書きます。

また、記入には黒のボールペンか万年筆を使用するのが基本です。筆ペンやマジックペンは主張が強すぎるため、避けた方が無難です。

退職届を正しく書いて円満に退職しよう

退職届を提出する

(出典) photo-ac.com

退職届は、多くの人にとって人生で何十回も書くものではないため、初めての退職でなくとも迷ったり分からなかったりすることは出てくるでしょう。

特に用紙の種類やサイズは基本となる点であるため、きちんと押さえておくことが重要です。

退職届は辞めることを知らせるためだけの文書ではなく、今までお世話になった会社への感謝の気持ちを伝える役割もあります。

用紙や封筒の選び方を理解して、感謝の気持ち・誠意をしっかりと伝えられる退職届を作成しましょう。