期間工の年収はいくら?雇用形態から豊富な手当まで詳しく解説

稼げるといわれる期間工の平均年収は、いくらくらいなのでしょうか。期間工の平均年収から雇用形態、平均年収が高くなる理由まで解説します。期間工を目指す際はメリットとデメリットを把握し、期間工の契約が終わった後についても考えておきましょう。

期間工の平均年収について

工場での作業

(出典) photo-ac.com

期間工は稼げるといわれていますが、平均年収は具体的にどの程度なのでしょうか。正社員や正社員以外の給与と比較してみましょう。

期間工の年収は400万~500万円

期間工の給料は、日給なら1万円前後、時給は1,200~1,500円が相場です。就業1カ月目は月収20万円前後ですが、交代勤務手当や残業手当などのさまざまな手当がついて、月収30万円ほど支給されるケースが多くあります。

その他にも、期間工に特有のさまざまな手当が支給され、期間工の平均年収は400万~500万円になる計算です。

なお国税庁の「民間給与実態統計調査」の2021年分によると、給与所得者の平均給与は正社員が508万円、正社員以外は198万円です。期間工は正社員と同程度で、正社員以外よりは倍以上稼げるということになります。

参考:国税庁「令和3年分 民間給与実態統計調査」

期間工の雇用形態を知ろう

パソコンを前に話し合う作業員

(出典) photo-ac.com

期間工は、正社員や派遣社員とは異なる雇用形態です。期間工の雇用形態には、特有のルールがあるので理解しておきましょう。

直接雇用の契約社員

期間工は、勤務先の企業に直接雇われている「契約社員」です。契約社員はフルタイム勤務で、働く期間を定めた「有期労働契約」を企業と結んでいます。

直接雇用なので、勤務先企業の社会保険(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)に加入することがほとんどで、正社員と扱いはほぼ同等です。有給休暇も就業6カ月後から取得できます。

最長2年11カ月の雇用期間とその後は?

期間工は、基本的に3カ月か6カ月の満了更新で、契約満了を迎えるたびに満了慰労金が支給されます。なお期間工が企業と結ぶ「有期労働契約」は、最長2年11カ月までと労働基準法で定められています。

2年11カ月を超えると、同じ企業で期間工として働くことはできないので注意が必要です。転職するのであれば満了を見据えて準備をしておきましょう。同じ企業で働きたい場合は、正社員登用を目指す方法があります。

多くのメーカーでは、期間工から正社員への道を用意しています。正社員にキャリアアップしたい場合は、期間工として勤務しているときから態度で示しましょう。真面目に仕事をこなし、よい人間関係を構築し、正社員登用を希望する旨をアピールしておくことがポイントです。

参考:
厚生労働省「労働契約(契約の締結、労働条件の変更、解雇等)に関する法令・ルール|契約期間」
スタンバイ|国内最大級の仕事・求人探しサイトなら

安定したいなら正社員を目指そう

前述の通り、正社員と期間工の平均年収はほぼ同程度でした。しかし家賃や光熱費がかからない期間工の方が、自分で生活する正社員よりも月々の支出金額が大幅に少なくなります。

最長3年程度と期限を決めて稼ぐなら、期間工の方が効率がよいことになります。しかし長年勤めて生活を安定させたい場合は、正社員を目指すのがおすすめです。

正社員になると長期間同じ職場に務めることになるので、収入が安定します。社会的信用にもつながり、カードやローンの審査に通りやすくなるでしょう。

期間工の平均年収が高い理由は豊富な手当

お札

(出典) photo-ac.com

期間工で正社員と同等の年収が目指せる理由は、期間工特有の手当にあります。稼げる理由である豊富な手当について、詳しく見ていきましょう。

高額な入社祝い金と満了金

期間工特有の手当として、「入社祝い金」と「満了金」が挙げられます。正社員にはない高額な入社祝い金と満了金が、期間工の年収を大幅にアップさせているのです。

入社祝い金は、メーカーの工場に期間工として採用された時点で支給される報酬です。メーカーや工場ごとに差がありますが、相場は20万~50万円でしょう。入社祝い金だけを受け取って辞める人が出ないように、初回の給料日に支給されるケースが多く見られます。

満了金は、契約が満了するごとに支給される報酬です。契約は3カ月や6カ月更新が多いので、人によってもらえるタイミングは異なります。

さまざまな手当

期間工は入社祝い金や満了金以外にも、さまざまな手当が支払われます。

寮に入って就業する場合、赴任手当が支給されます。入寮するための交通費や経費のことで、2万~10万円が相場です。皆勤手当は、決められた期間中休まず出勤した人に支給されます。

他にも出勤日の食事補助として出される食事手当や、子どもがいる人に支給される家族手当など、メーカーによって多くの手当が存在します。どのような手当があるか、応募時に確認しておきましょう。

大手メーカーの期間工を年収で比較

期間工の就業先として安定した人気がある、大手自動車メーカーのトヨタ・日産・スバルの年収を比較してみましょう。

トヨタの期間工は、在籍1年目では年収445万円以上の待遇です。寮費・水道光熱費が無料で、生活費もかかりません。

たとえば日産の追浜工場(神奈川県横須賀市)に勤務した場合、年収は403万円以上です。こちらも寮費・水道光熱費がかからないので、生活にかかるコストを抑えることができ、貯金に回せます。

スバルの期間工は、在籍1年目で年収412万円以上です。トヨタと日産同様、寮費・水道光熱費が無料な上、生活環境が整っています。

トヨタ・日産・スバルの期間工には社員登用制度があるので、短期間で稼ぎたい人にも、正社員を目指したい人にも向いているでしょう。

期間工のメリット・デメリット

工場作業員

(出典) photo-ac.com

豊富な手当と充実の待遇で稼げる期間工ですが、メリットもあればデメリットも存在します。長所・短所両方を知った上で、自分にもできるかどうか判断しましょう。

お金を貯めやすい点がメリット

期間工を採用する工場の多くは、寮を用意しています。家具家電が付いている寮がほとんどなので、入居に関する費用がかかりません。なおかつ寮費や水道光熱費が無料、もしくは格安になるので、固定費が大幅に節約できます。

寮から工場までは近いか、無料送迎バスを利用できるので、通勤交通費が不要です。さらに、食堂で安くて栄養バランスが考えられた食事をとることができたり、食事手当が出たりする工場も多いので、食費もほとんどかかりません。

このようにさまざまな待遇や手当があるので、期間工はお金を貯めやすいでしょう。

採用されやすい点がメリット

期間工として働くにあたって、特別なスキルや資格は必要ありません。単純な作業が多いため、学歴や経験がなくても採用されやすい点がメリットです。

もちろんいい加減な気持ちで働くのではなく、真面目にコツコツ作業ができることが大前提です。その点をアピールできれば、社会人経験がなくても、仕事を辞めてからブランクが空いていても、高い確率で採用されるでしょう。

なおフォークリフトの運転免許を持っている、期間工の経験があるなどの場合は、優遇されたり手当に反映されたりすることがあります。特技がある場合は、面接時にしっかりアピールしましょう。

作業が単調になりやすい点がデメリット

期間工の仕事はライン作業のルーティンワークで、地道な作業が多いです。変化がない単調な作業を続けることが平気な人は向いていますが、同じ作業を続けることが苦手な場合はつらいと感じるかもしれません。

要領をつかんでスムーズにできるようになるまで我慢が必要だったり、単調な作業を黙々とこなす忍耐力が求められたりすることを覚悟しておきましょう。

期間工の特徴を理解して効率的に稼ごう

作業服の男性

(出典) photo-ac.com

期間工の平均年収は400万~500万円で、正社員の平均年収と同程度です。しかし期間工には寮費や水道光熱費がかからないケースが多いので、生活費がかからず、その分お金を貯めやすいメリットがあります。

しかし同じ職場では最長で2年11カ月しか働けないため、長期的に安定した収入を得ることはできません。期間工で働く場合は、期間を決めて集中してお金を貯めるのか、期間工から正社員へステップアップを望むのか、将来的にはどうなりたいのかまで考えておくと安心でしょう。