コンサルタントにはどのような業種がある?求められるスキルや資格も

コンサルタントへの転職を検討しているなら、どのような業種があるのかを知っておくのがおすすめです。求められるスキルや有利な資格も把握しておけば、転職を成功させやすくなるでしょう。コンサルタントの代表的な業種や、近年人気の業種を紹介します。

コンサルタントの代表的な業種

コンサルタントの男性

(出典) pixta.jp

コンサルタントへの転職を目指す人のために、まずはコンサルタントの代表的な業種を紹介します。なお、当記事の「業種」とは、総務省告示の日本標準産業分類に基づく業種ではなく、コンサルタントが活躍する分野という意味合いにおける業種です。

戦略系

戦略系コンサルタントは、クライアント企業の経営戦略をサポートするために仕事をするコンサルタントです。企業の売り上げ向上や業績拡大に貢献するために、戦略立案や内部指導を行います。

戦略系コンサルタントが対応する業種は幅広く、扱うテーマもさまざまです。企画・販売する商品やサービスの選定、ビジネスを展開する場の検討から、M&A戦略の支援などまで行います。

戦略領域をコンサルティングする企業は、欧米を拠点とした世界的なファームが大半です。ただし、それらのファームが日本企業を相手にする場合においても、ローカルな部分の問題解決もサポートします。

総合系

複数の分野を掛け合わせて総合的にコンサルティングを行うのが、総合系コンサルタントです。クライアントの大半は大企業と考えていいでしょう。

総合系コンサルティングファームでは、さまざまな専門分野を持つコンサルタントがクライアントの課題に対し、自分やチームの専門領域における課題解決をサポートします。

総合系コンサルタントを目指す場合、自分が担当したい領域に必ず配属されるとは限りません。魅力としては、1つの企業の問題を一貫してサポートできる点が挙げられます。

IT系

IT系コンサルタントは、ITを活用して企業のサポートを行うコンサルタントです。IT化が進んでいない企業や老舗企業が、主なターゲットといえます。

IT戦略の立案やITシステムの導入支援が、IT系コンサルタントの主な仕事内容です。大企業から中小企業まで、幅広い規模の企業を対象にコンサルティングを行います。

ITの進化が進む近年の世の中において、IT系コンサルタントはあらゆる業界で求められる存在です。IT系コンサルタントを目指すなら、IT化によってできることやITの最新情報をしっかり把握しておく必要があります。

人事系

人事領域全般の課題解決に取り組むコンサルティングを担うのが、人事系コンサルタントです。クライアント企業の採用・教育・評価制度などに関する問題に対応します。

近年は若年層の離職率の高さが問題になっていることを受け、人事系コンサルティングを求める企業は増えています。人事系コンサルタントは、さまざまな角度からクライアントの人事にまつわる現状を見直し、解決策を提案しなければなりません。

大手人事系ファームでは、グローバルな人事戦略やM&Aにおける人事の課題についても対応します。社員の意識・行動改革を手掛けるケースもあるでしょう。

シンクタンク系

シンクタンクとは、幅広い分野の調査・研究を行う組織です。シンクタンク系コンサルティングは、市場調査やデータ分析などを通して、クライアントのサポートを行います。

一般企業だけでなく行政機関からの依頼も多い点が、シンクタンク系コンサルタントの特徴です。大規模なプロジェクトや大きな社会問題を扱うケースもあります。

シンクタンク系コンサルティングで重要なのは、調査・研究の対象となるデータのクオリティです。データの研究・分析以外に、戦略系・IT系のようなコンサルティングも行います。

近年注目を集めるコンサルタントの業種

ビジネスミーティング

(出典) pixta.jp

コンサルティングはさまざまな領域が対象になる仕事です。近年トレンドになっている、人気のコンサルティングの業種を紹介します。

中小企業向け

中小企業の経営課題解決に特化したコンサルティングを行うのが、中小企業向けコンサルタントです。オーナー企業や地方の企業が、主なクライアントとして挙げられます。

中小企業と大企業とでは事業規模や従業員数が異なるため、企業が抱える課題も違います。中小企業が成長していくためには、中小企業に特化したコンサルティングを受けることが重要です。

中小企業向けコンサルタントは、経営戦略の立案から業務・ITに関する分野まで、ワンストップでサービスを提供します。現場に入り込んでクライアントに伴走しながらサポートをする点も特徴です。

セキュリティ特化型

ITを活用している企業にとって、サイバーセキュリティの入念な対策を講じることは非常に重要です。しかし、サイバー攻撃の高度化・複雑化により、社内のみで万全のセキュリティ対策を敷くのは難しくなってきています。

サイバーセキュリティ対策を依頼できるコンサルタントが、セキュリティ特化型コンサルタントです。かつてはIT系コンサルタントがセキュリティ領域も担っていましたが、近年はセキュリティ特化型コンサルタントも増えつつあります。

セキュリティ特化型コンサルタントの主な仕事内容は、企業のセキュリティ戦略の策定やセキュリティマネジメントの仕組みづくりです。セキュリティに関する法律は国ごとに異なるため、グローバルな案件を扱う場合もあります。

DX専門

DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、デジタル技術を浸透させて人々の生活を改善していく営為を指します。DX推進は近年、多くの企業が抱える課題の1つです。

しかし現状では、本格的なDX推進に踏み出しているのは一部の企業に限られます。DX推進においては、企業のあらゆる部分で大きな変革が求められるためです。

そこでDX推進を効果的に行う目的で、DX専門コンサルタントを活用する企業が増えています。社内のオペレーション最適化や運用に関するソリューションなど、DX専門コンサルタントが対象とするプロジェクトのシーンはさまざまです。

製造業特化型

製造業やメーカーをクライアントとし、業務効率の改善支援を行うコンサルティングが製造業特化型コンサルティングです。製造業ならではのオペレーションに特化したコンサルティングを行います。

製造業特化型コンサルタントの代表的な仕事は、生産工程の改善やプロダクトのライフサイクルの管理、コストカットなどです。

製造業は国内企業の2~3割を占めていることもあり、業界に特化したコンサルタントが近年増えています。クライアントの事業規模も幅広く、ITに強みを持つファームも登場しているのが現状です。

コンサルタントに求められるスキル

打ち合わせをするビジネスパーソン

(出典) pixta.jp

コンサルタントには、さまざまなスキルが求められます。コンサルタントとして活躍するために身に付けておきたい、主なスキルを見ていきましょう。

コミュニケーション能力

コンサルタントに欠かせないスキルの1つが、コミュニケーション能力です。クライアントの意見や考え方をよく理解し、一緒に解決策を導き出していける能力が求められます。

コンサルタントはクライアントを納得させながら、企業をあるべき方向に導いていかなければなりません。クライアントに自分の考えを理解してもらうスキルも重要です。

また、コンサルタントはクライアント企業に常駐して仕事を進めていくケースもあります。現場や経営層など、クライアント企業のさまざまな立場の人とも、円滑なコミュニケーションを取れなければなりません。

論理的思考力

論理的思考力とは、複雑な物事を分解・整理し、筋道を立てて考えられるスキルです。コンサルタントには、前提知識と考え方を正しく把握し、クライアントがスムーズに理解できるように伝える能力が求められます。

論理的思考力を鍛えるためには、仮説思考やゼロベース思考、フレームワーク思考といった、思考の枠組みを持つことが大切です。

論理的思考の手法としては、ロジックツリー・マトリックス・フレーム・フローなどが挙げられます。これらの手法を活用しながら、クライアントが抱える課題の全体を俯瞰することが重要です。

専門領域の実務経験

ビジネス環境の複雑化が進んでいることから、コンサルティングの分野でもより専門性の高い人材が求められています。コンサルタントとして活躍するためには、専門領域での実務経験も必要です。

専門領域に精通したコンサルタントは、クライアントからの信頼を得やすくなるほか、より的確なアドバイスを提供しやすくなります。

コンサルタントに有利な資格を持っていなくても、専門領域に精通していれば、コンサルティング未経験から転職できるチャンスは十分にあります。

コンサルティング会社によっては、最初に幅広いテーマを経験させ、得意分野を見極めていくケースもあるでしょう。

コンサルタントに有利な資格

試験会場

(出典) pixta.jp

コンサルタントになるための必須資格はありませんが、持っていれば有利になる資格はあります。コンサルタントを目指すために取得しておきたい資格を確認しましょう。

業種ごとのおすすめ資格

代表的なコンサルタントの業種に関して、それぞれにおすすめの資格は以下の通りです。

  • 戦略系コンサルタント:ITサービスマネージャ試験・ITストラテジスト試験
  • 総合系コンサルタント:中小企業診断士・経営士
  • IT系コンサルタント:プロジェクトマネージャ試験・PMP
  • 人事系コンサルタント:公認会計士・税理士

上記のような専門資格を持っていれば、転職活動においてライバルとの差別化を図れるでしょう。

ITサービスマネージャ試験 | 試験情報 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

ITストラテジスト試験 | 試験情報 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

中小企業診断士資格取得を目指す方に中小企業診断士試験のご案内です

経営士になるには | 日本経営士会

プロジェクトマネージャ試験 | 試験情報 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

PMP資格について | 一般社団法人 PMI日本支部

公認会計士とは|日本公認会計士協会

税理士とは - 日本税理士会連合会

TOEICや英語検定

近年はグローバル展開を進める企業が増えているため、語学系の資格を持っているコンサルタントは重宝されます。TOEICや英語検定を取得するのがおすすめです。

TOEICは英語力をスコアで評価する資格です。ハイスコアを出しておけば、実践的な英語のコミュニケーション能力を証明できます。

英語検定は1~5級までのレベルに段階的に分かれている資格です。TOEICと違い、それぞれの級に合格しなければ取得できません。できるだけ難易度の高いレベルを目指しましょう。

TOEIC Listening & Reading Test|【公式】TOEIC Program|IIBC

英検(実用英語技能検定)|公益財団法人 日本英語検定協会

自分が活躍できる領域を見極めよう

打ち合わせをするビジネスマン

(出典) pixta.jp

コンサルタントにはさまざまな業種があり、特徴や仕事内容が業種ごとに異なります。コンサルタントへの転職を目指すなら、自分が活躍できる領域を見極めましょう。

コミュニケーション能力や論理的思考力など、コンサルタントに求められる能力を身に付けることも重要です。余裕があれば有利な資格を取得しておくのもおすすめです。

コンサルタントの仕事を探すなら、スタンバイを活用するのがおすすめです。全国の求人が豊富に掲載されているため、自分に合ったコンサルタントの仕事を見つけやすいでしょう。

スタンバイ|国内最大級の仕事・求人探しサイトなら