栄養士の仕事内容を職場別に紹介。管理栄養士とはどう違う?

栄養士や管理栄養士に興味があるなら、主な仕事内容を把握しておくのがおすすめです。どのような職場で働いているのかを知っておけば、転職後の働き方をイメージしやすくなるでしょう。栄養士・管理栄養士の職場別の仕事内容を紹介します。

栄養士・管理栄養士の職場別仕事内容

栄養士の女性

(出典) photo-ac.com

栄養士と管理栄養士は、さまざまな職場で活躍できる職種です。主な職場とそれぞれの仕事内容を解説します。

病院

病院や診療所では、栄養士や管理栄養士が患者の食事を調理・管理します。栄養士が行うのは主にフードサービス、管理栄養士が行うのは主に栄養管理や食事指導です。

一般的な食事と異なり、通院・入院患者に提供する病院食は、患者ごとに柔軟な対応が求められます。病院では食事も治療の一環とみなされるため、患者の症状に合わせた栄養指導を行えるのは、専門知識を有する管理栄養士のみです。

管理栄養士なら、医師・看護師・薬剤師などと連携し、より高度な栄養指導も行えます。食事面において病院で幅広く業務に取り組みたい人は、管理栄養士の資格を取得しましょう。

保育園・幼稚園・学校

栄養士・管理栄養士は、保育園や幼稚園でも働けます。昼食・おやつの献立表作成や食事のサポート、食への関心を高めるための食育活動が、保育園・幼稚園での主な仕事内容です。

小中学校で給食の管理を行う栄養士や管理栄養士は、「学校栄養職員」と呼ばれています。学校栄養職員は教職員ではないため、児童・生徒・保護者に栄養や食事の指導を行えません。

一方、決められた課程を経て「栄養教諭」になると、授業の一環として栄養や食事の指導を直接行えるようになります。教諭免許を取得していなくても、特定の条件を満たし栄養教諭免許を取れば栄養教諭になることが可能です。

社会福祉施設・介護施設

老人ホーム・身体障がい者施設・知的障がい者施設・児童施設も、栄養士・管理栄養士が働ける現場です。3食を準備するため、シフト制になっているケースが多いでしょう。

社会福祉施設や介護施設にはさまざまな人が入居していることから、入居者の状態に合わせた調理・提供方法の工夫が必要です。季節やイベントに応じたメニューを提供し、食事を楽しませる役割も担っています。

高齢者・障がい者と接することが苦にならない人や、食を通じて生きることの幸せを感じてもらいたいと思っている人は、やりがいを感じられるでしょう。

飲食店

近年の健康ブームのあおりを受け、栄養士や管理栄養士の働く場は飲食業界にも広がっています。栄養士・管理栄養士のいる飲食店は、栄養バランスのとれたメニューを提供することが可能です。

「栄養士がいるお店」「管理栄養士監修のメニュー」などとうたい文句を掲げれば、健康を意識した飲食店であると判断され、集客効果のアップも期待できます。

栄養士や管理栄養士が飲食店で働く場合は、調理を兼ねるケースが多い傾向があります。調理スキルをアピールできれば、より採用されやすくなるでしょう。

自治体

栄養士・管理栄養士が自治体で働く場合は、保健所・保健センター・福祉センターなどが主な職場です。公務員試験を受け、地方公務員として働くことになるでしょう。

仕事内容としては、給食施設向けの献立・衛生管理指導や、地域住民のためのイベント立案・実施などがあります。妊婦向けの栄養指導や集団検診時の健康チェックを行うケースもあります。

自治体で活躍する栄養士・管理栄養士は、幅広い業務をこなさなければならないため、栄養や衛生管理についての高度な知識が必要です。

食品関連企業・ダイエット関連会社

食品関連企業やダイエット関連会社で働く栄養士・管理栄養士は、主にメニュー作成・商品開発・衛生管理といった仕事に従事します。

健康食品やサプリメントの開発において、安全性を証明したり健康維持に必要な栄養成分を決めたりする際に、栄養士や管理栄養士は重要な役割を果たすのです。

勤務する企業によっては、市場や流通に関する調査を行うケースもあります。栄養に対する高度な知識を有していることから、営業や広報として活躍している人もいるようです。

栄養士と管理栄養士の違い

カウンセリングのイメージ

(出典) photo-ac.com

栄養士と管理栄養士は、いずれも栄養に関する仕事に従事できますが、細かい部分で違いがあります。具体的に何が異なっているのか確認しましょう。

栄養士は主に健康な人を対象に業務を行う

栄養士は、健康な人を対象に調理のアドバイスや栄養指導を行える資格です。各都道府県の知事が資格を付与します。

栄養士養成施設で2年以上学んで卒業すれば、栄養士になることが可能です。専門学校や短大で50単位以上の必須科目を勉強し、専門課程を習得する必要があります。

試験に受からなければ取得できない管理栄養士に比べると、資格取得のハードルは低めです。人の栄養や食生活に関わる仕事がしたい場合、まずは栄養士の資格取得を目指すとよいでしょう。

管理栄養士は健康な人以外にも指導できる

管理栄養士は、厚生労働大臣により付与される国家資格です。一定の条件を満たしたのち、国家試験に合格しなければ、管理栄養士の資格は取得できません。

栄養士の上位資格ともいわれる管理栄養士になれば、栄養士にはできない業務にも携われるため、活躍の場が広がります。

例えば、栄養士は病院では健康な人しか業務の対象になりませんが、管理栄養士は病気を患っている人や特別な配慮が必要な人にも栄養指導を行うことが可能です。

栄養に関する幅広い仕事に従事したい人は、管理栄養士の取得を目指すのがおすすめです。ただし、より専門的な業務を行えるようになる分、仕事の責任も重くなります。

栄養士に転職する方法

前向きなビジネスウーマン

(出典) photo-ac.com

栄養士や管理栄養士になるには、どのような手順を踏めばよいのでしょうか。栄養に関する仕事に転職するための方法について解説します。

資格を取得する

栄養士や管理栄養士に転職する場合、まずは資格を取得しなければなりません。栄養士になれば管理栄養士へのステップにもなるため、最初は栄養士を目指すのがおすすめです。

栄養士養成施設で最短2年勉強すれば栄養士になれますが、夜間部や通信制がない点には注意しましょう。学校ごとに特色も異なるため、目的に合った学校を選ぶことが重要です。

管理栄養士になる方法には、以下の2つがあります。

  • 栄養士養成施設で4年学んだ後に卒業し、国家試験に合格する
  • 栄養士として所定の実務経験を積んだ後、国家試験に合格する

国家試験の実施頻度は年1回です。試験会場は北海道、宮城県、埼玉県、東京都、愛知県、大阪府、岡山県、福岡県、沖縄県の9都道府県に限られているため、最寄りの会場をチェックしておきましょう。

参考:管理栄養士国家試験|厚生労働省

転職先を探す

栄養士や管理栄養士の資格を取得したら、ハローワークや転職サイトで仕事を探しましょう。地元で働きたい場合はハローワーク、全国の豊富な求人から探したいなら転職サイトを使うのがおすすめです。

働きたい施設がある程度決まっている場合は、施設のホームページをのぞいてみましょう。求人情報が掲載されている可能性があります。

各都道府県に設けられている栄養士会でも、転職のサポートを行っています。栄養士に特化した求人情報を探せる点がメリットです。

参考:公益社団法人 日本栄養士会

栄養士は食を通じて人の健康に関われる

料理をする二人

(出典) photo-ac.com

栄養士や管理栄養士は、病院・学校・飲食店・自治体など、さまざまな場所で活躍できる職種です。どの職場で働く場合も、食を通じて人の健康に関われます。

栄養士として働ける仕事を探す場合は、国内最大級の求人検索エンジン「スタンバイ」を活用するのがおすすめです。豊富な求人情報が掲載されているため、栄養士や管理栄養士の仕事も数多く見つかるでしょう。

スタンバイ|国内最大級の仕事・求人探しサイトなら