CADオペレーターに向いている人は?仕事内容と必要なスキルを紹介

CADオペレーターに興味があるけれど、自分が向いているかどうか分からないという悩みを抱えてはいませんか?CADオペレーターに適性がある人の特徴を確認しましょう。CADオペレーターに求められるスキルや、おすすめの資格も紹介します。

CADオペレーターの仕事内容

パソコンと図面

(出典) photo-ac.com

自分がCADオペレーターに向いているかどうかを見極める上で、必要不可欠なのがCADオペレーターそのものに対する知識です。まずはCADオペレーターの具体的な仕事内容について確認しましょう。

基本の仕事は設計図の仕上げ・修正など

CADオペレーターとは、「CAD」というシステムソフトを使い、設計図の仕上げ・修正を行う仕事を指します。CADは「Computer Aided Design」の略称で、日本語に訳すと「コンピューター支援設計」です。

CADの導入により、かつては手描きで行っていた設計や製図をコンピューター上で行えるようになりました。住宅・土木・服飾・自動車関連など、さまざまな分野にCADが導入されています。

CADを扱う人の中でも、主に図面の仕上げの工程を担うのがCADオペレーターです。設計士やデザイナーの指示に従い、図面のトレースや修正・調整をしたり、ときにはより分かりやすい図面になるよう記号を付け加えたりもします。

設計者・設計士との違い

CADオペレーターと混同されやすい職種に、設計者や設計士があります。

設計や製図に携わる点では同じですが、CADオペレーターが担うのは、あくまでも図面の仕上げの工程です。CADオペレーターの業務の前段階として図面の作成があり、こちらを担当しているのが設計者や設計士です。

なお、ここでいう設計士は、国家資格である建築士とは異なります。CADオペレーター・設計士(設計者)ともに、業務に携わる上で特別な資格は必要ありません。

CADオペレーターに向いている人とは

ペンタブレットとパソコン

(出典) photo-ac.com

CADオペレーターに向いている人とは、いったいどのようなタイプの人なのでしょうか?CADオペレーターに求められる特性と併せて紹介します。

集中力が高く1つのことに打ち込める

CADオペレーターが仕上げた図面は、最終的に現場での設計図となります。万が一ミスがあった場合、周囲に及ぼす影響の大きさは計り知れません。特に人の安全に関わる建築関係の製図では、正確さの徹底が求められます。

1ミリのズレも許されない作業が必要だと考えると、1つのことに全神経を注ぎ、全力を尽くせる高い集中力は、CADオペレーターに必要不可欠な特性といえるでしょう。

気が散りやすい人よりも、「1つのことに集中すると周囲が気にならない」というタイプの人に適性があるといえそうです。

物を作ることが好き

「物作りが好き」「新しい物を生み出す仕事に関わりたい」という人も、CADオペレーターに向いています。

CADオペレーターは、図面の修正や調整を通じて物作りに深く関わる仕事です。実際に自分自身で何かを作るわけではありませんが、どのような分野であれ設計図がなければ新しい物は生まれません。

新たな製品・商品のベースともいえる設計の一翼を担うことは、物作りに興味を持つ人にとってこの上ないやりがいとなるでしょう。

また「物を作ることが好き」という気持ちは、仕事に対する意欲の向上、さらにCADオペレーターとしてのスキルアップを促す要素でもあります。好きをスキルアップにつなげられるのは、高い適性を持つ何よりの証といえます。

細かい作業が好き・苦手でない

前述の通り、CADオペレーターは高い集中力や正確性が求められる仕事です。図面の細かな部分まで丁寧にフォーカスし、1つのズレや誤差も生まれないよう細部に目を光らせ続けなければなりません。

こうした作業を日々の仕事として行うには、細かい作業に対する適性が必要です。「几帳面で細かい作業が好き」「コツコツ進めるのが苦にならない」という人は、CADオペレーターに向いているといえるでしょう。

反対に、「細かい作業は苦手」「何事もおおざっぱ」という人は、CADオペレーターには不向きです。仮にCADオペレーターとしてのキャリアをスタートさせたとしても、大きなストレスを抱える可能性が高いでしょう。

空間に関する想像力がある人

空間認識能力が高い人も、CADオペレーターに向いています。製図においては、平面を立体でイメージしたり、反対に立体を平面で捉えたりという過程が必要です。

特に手描きの図面をトレースするケースでは、1枚の図面から完成品をイメージできるかどうかによって、仕事の進み具合は大きく変わるでしょう。

完成品をイメージできれば、やりがいが増すのはもちろん、設計上のミスも防げます。CADオペレーターを目指す上で必須ではないものの、あると非常に役立つ特性です。

CADオペレーターに求められるスキル

パソコンと手帳

(出典) photo-ac.com

CADオペレーターに必要なスキルには、どのようなものがあるのでしょうか?CADオペレーターを目指すにあたり、身に付けておきたい主なスキルを確認しましょう。

CADに関する知識全般

CADオペレーターを仕事にしたいと思ったら、何より求められるのがCADに関する知識です。どんなにCADオペレーターへの情熱を持っていたとしても、そもそもの知識がなければ、CADを扱えません。

CADを扱う上で必要となる主な知識として、以下が挙げられます。

  • パソコン操作にまつわる知識
  • CADソフトにまつわる知識
  • 業界にまつわる知識
  • 業界の専門用語にまつわる知識

CADソフトとひと口にいってみてもその種類はさまざまで、技術は常に進化しています。勉強を怠らず、常に情報やスキルを更新していく姿勢が必要です。

また、携わる業界によって仕事のパターンや専門用語も違います。目指す業界への知識を深めることも、スムーズに仕事を進める上で大切なポイントです。

コミュニケーション能力

CADオペレーターに必要なスキルとして、軽視できないのが、コミュニケーション能力です。CADオペレーターは、基本的に設計士の用意した図面をコンピューターで処理します。

その工程では、設計士からの指示を受けたり、疑問点について質問したりというやりとりが日常的に欠かせません。また、完成した図面をもとに、現場の人とのやりとりが発生するケースも多々あります。

コミュニケーション能力が欠けていると、スムーズに仕事が進められないだけでなく、大きなミスにつながる可能性も十分に考えられるでしょう。

主にパソコンと向き合う仕事ではありますが、人とのコミュニケーションが取れなければ成り立たないのが、CADオペレーターといえます。

CADオペレーターにおすすめの資格

資格の勉強

(出典) photo-ac.com

CADオペレーターを目指す上で、必ずしも資格は必要ありません。とはいえ、CADにまつわる資格を持っていれば転職が有利になるだけでなく、就職後の仕事もスムーズに進められます。CADオペレーターにおすすめの資格を確認しましょう。

CAD利用技術者試験

CADオペレーターにまつわる資格の中でも、特に高い知名度を誇るのが「CAD利用技術者試験」です。

試験の知名度が高いため、企業における認知度も高い傾向にあります。この資格を取得しておくことは、CADオペレーターとして転職を目指す上で大きなアドバンテージとなるでしょう。

従来の2DCAD(2次元CAD)の試験に加え、近年需要が高まっている3DCAD(3次元CAD)に特化した試験も用意されています。

自分が目指す業界やアピールしたいスキルによって検討してみるとよいでしょう。

CAD利用技術者試験 - ACSP 一般社団法人コンピュータ教育振興協会

建築CAD検定試験

「CADオペレーターとして建築業界で活躍したい」という人におすすめなのが、「建築CAD検定試験」です。

建築CAD検定試験は、「一般社団法人全国建築CAD連盟」が主催する資格です。建築用図面を「CAD」を使って描く技量を測ることに特化しており、いわば建築業界で働く人向けの資格といえるでしょう。

実際の試験では、一定の時間内に建築図面の製図を行います。レベルは准1級・2級・3級・4級に分かれていますが、このうち4級は高校生のみが対象で、社会人は受験できません。

建築業界に特化しているだけに、この資格を持っていることは、建築業界への転職の際の大きなアピールポイントとなります。未来の可能性を広げるのなら、ぜひ挑戦しておきたい資格です。

【建築CAD検定試験】AACL-(社)全国建築CAD連盟

オートデスク認定資格プログラム

アメリカを本拠地とするソフトウェア開発会社「オートデスク」が主催・認定する資格プログラムです。

どんな分野でも活躍する汎用CADのうち、実に7割を占めるのが、このオートデスク社の製品の1つである「AutoCAD」といわれています。「オートデスク認定資格プログラム」の資格を得ることは、即戦力として活躍できることの証明になるでしょう。

世界共通の認定資格のため、国内での転職に有利になるのはもちろん、将来的に活躍の場を海外に求めたいと考える人にもおすすめの資格です。

オートデスク認定資格プログラム

CADオペレーターに関するQ&A

Q&A

(出典) photo-ac.com

CADオペレーターへの転職を検討するにあたり、あれこれと疑問が浮かぶ人も多いのではないでしょうか。CADオペレーターにまつわる主なQ&Aを紹介します。

文系でもCADオペレーターになれる?

コンピューターソフトを扱い、細かい数字や図形に向き合うCADオペレーターは、ともすると「理系の仕事」と思われがちです。

しかし実際のところ、文系出身でCADオペレーターの仕事に従事する人は、決して少なくありません。というのも、CADオペレーターは資格職ではないために、希望する人に対しての門戸が広く開かれているからです。

実際に現場で活躍するCADオペレーターの中にも、未経験からスタートし、実務を通じてスキルアップしてきた人が数多く含まれます。

これらを踏まえると、文系だからといって諦める必要はまったくありません。集中力やコミュニケーションスキルに自信があるならば、適性は十分にあるといえるでしょう。

CADオペレーターの年収はどのくらい?

CADオペレーターに特化した公的な収入データは、残念ながら少ないのが現状です。

1つの参考として、厚生労働省が発表した「令和3年賃金構造基本統計調査」から、CADオペレーターを含む建設業のデータを紹介します。

上記の調査結果によると、建設業に就く人の年収は、男性が約345万円、女性は約253万円です。あくまでも目安であること、性別だけでなく年齢によっても違いがあることを踏まえた上で、参考にしましょう。

参考:令和3年賃金構造基本統計調査 結果の概況|厚生労働省

CADの勉強はどうやってする?

CADの勉強は、実際に業務を進めながらでも可能です。しかし、あらかじめ基本的な操作を行えるようにしておくことで、選べる求人の幅を大きく広げられるでしょう。

基本的なCADの勉強方法として、以下が挙げられます。

  • 参考書を読む
  • ネットに公開されているCAD操作にまつわる動画を視聴する
  • ネットに公開されている練習用データで練習する
  • セミナーに参加する

このうち、セミナー以外は独学で行えます。無料のCADソフトを使い、できることから挑戦してみることで、働きながら無理なくCADオペレーターとしてのスキルを高められるでしょう。

細かい作業だからこそやりがいも

パソコンで作業する男性

(出典) photo-ac.com

CADオペレーターは、設計士やデザイナーが用意した図面やアイデアをトレースしたり、修正や調整を加えたりして図面として完成させる役割を担う仕事です。

わずかなズレも許されない仕事であるため、集中力の高い人・物作りが好きな人・細かい作業が苦にならない人などに適性があります。

一見難しそうに感じられるかもしれませんが、CADオペレーターを仕事にする上で特別な資格は必要がありません。細かい作業だからこそやりがいが感じられるCADオペレーターに、挑戦してみてはいかがでしょうか。