薬剤師の給料の平均は?他職種との比較や給料を上げる方法も解説

念願だった薬剤師として働き始めたものの、思っていたよりも給料が低いと感じている人もいるかもしれません。この記事では薬剤師の平均年収や職場・職種ごとの比較について紹介し、給料を上げる方法を解説します。

薬剤師の平均年収

薬剤師の男性

(出典) photo-ac.com

いくつかの切り口から、薬剤師の平均年収を見ていきましょう。ここで紹介するデータは、いずれも厚生労働省の賃金構造基本統計調査をもとにしています。

それぞれの数値は「きまって支給する現金給与額」×12(カ月)+「年間賞与その他特別給与額」から算出したものです。手取りの平均年収ではなく、額面(総支給金額)を表しています。

【男女・年齢別】薬剤師の平均年収

薬剤師全体の平均年収は580.5万円です。男女別では男性が630.3万円、女性が545.3万円です。

男性の方が女性より約85万円高いですが、これは出産や育児によってフルタイムで働く女性が男性に比べて少ないことが要因の1つと考えられます。

また、年齢別の平均年収は以下の通りです。

  • 20代前半:378.4万円
  • 20代後半:473.3万円
  • 30代前半:547.0万円
  • 30代後半:613.6万円
  • 40代前半:640.7万円
  • 40代後半:635.4万円
  • 50代前半:683.2万円
  • 50代後半:642.2万円

他の多くの職種と同じく、年齢を重ねるごとに年収は高くなる傾向にあります。

参考:賃金構造基本統計調査 令和3年賃金構造基本統計調査 一般労働者 職種 | ファイル | 統計データを探す | e-Stat

【地域別】薬剤師の平均年収

地域によって、薬剤師の平均年収は変わります。薬剤師の平均年収が高い地域上位5つは、以下の通りです。

  1. 山口県:667.1万円
  2. 香川県:652.9万円
  3. 茨城県:649.2万円
  4. 滋賀県:639.6万円
  5. 石川県:638.2万円

意外にも、地方の方が平均年収が高い傾向にあることがわかります。東京は20番目にランクインしています。なお、平均年収が一番低いのは山形県の477.7万円でした。

薬剤師の需要が高い地域では、給料を高く設定していることが考えられます。必ずしも都会の方が年収が高いわけではないことは、興味深い結果といえます。

参考:賃金構造基本統計調査 令和3年賃金構造基本統計調査 一般労働者 都道府県別 | ファイル | 統計データを探す | e-Stat

職場によって平均年収は変わる?

同じ薬剤師でも、働く場所によって平均年収は変わります。厚生労働省の調べによると、一般診療所の薬剤師の給与(手当・賞与込み)が最も高く、1年度あたり1005.4万円です。

保険薬局の管理薬剤師が754.4万円、薬剤師が474.2万円、医療法人の病院では524.6万円、国立病院では565.3万円となっています。

ドラッグストアなどの一般販売業では初任給が30万円を超えるケースが多く、薬局や病院より年収が高くなることもあります。

参考:
令和元年 第22回医療経済実態調査(医療機関等調査)報告|厚生労働省
薬剤師に関する基礎資料|厚生労働省

薬剤師の平均年収は高い?低い?

給料袋とお札とカレンダー

(出典) photo-ac.com

薬剤師の給料について、過去の水準や、他の医療系職種と比べて高いかどうかが気になる人が多いのではないでしょうか。

過去5年間の平均年収の推移や、他の医療系職種と比較して、薬剤師の給料が高いかを検証します。

過去5年の平均年収の推移

賃金構造基本統計調査をもとに、過去5年の平均年収の推移を見ていきましょう。

  • 2021年:580.5万円
  • 2020年:565.1万円
  • 2019年:561.7万円
  • 2018年:543.6万円
  • 2017年:543.8万円

2018年以降の薬剤師の平均年収は、年を追うごとに上昇していることがわかります。

人口の減少が著しい地方では、薬剤師の人材不足も見込まれます。そのため、地域別の平均年収でも見た通り、地方では好待遇の求人が見つかる可能性が高くなるでしょう。

参考:賃金構造基本統計調査 | ファイル | 統計データを探す | e-Stat

他の医療系職種との比較

薬剤師以外の医療系職種の平均年収は、以下の通りです。

  • 医師:1378.3万円
  • 歯科医師:787.2万円
  • 獣医師:592.1万円
  • 診療放射線技師:546.7万円
  • 看護師:498.6万円
  • 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・視能訓練士:426.5万円

薬剤師の平均年収は医師系に準ずる水準となっており、医療系職種の中でも比較的高いといえます。

同じ6年制の大学を卒業した医師と比べられることや、高額な学費に見合っているかという観点から、薬剤師の給料は低いと思われるケースもあるでしょう。

しかし、薬剤師の給料は一般企業にも引けを取らず、医療系の中でも高水準なため、決して低いことはありません。

参考:賃金構造基本統計調査 | ファイル | 統計データを探す | e-Stat

薬剤師の給料は上がらないって本当?

白衣の男女

(出典) photo-ac.com

薬剤師を目指している、または現役の薬剤師の中には「薬剤師の給料は上がらない」と聞いたことがある人もいるかもしれません。薬剤師の給料は上がらないといわれている理由を解説します。

昇給は少ない傾向にある

世間一般でいわれている通り、薬剤師は確かに昇給機会が少ないといえるでしょう。1つの要因として、役職者のポストが少ないことが挙げられます。

一般的に、給料は役職手当が付くことで大きく上がります。薬剤師の役職には管理薬剤師や薬剤師長などがありますが、一般企業の管理職に比べるとその数は少ないでしょう。

そのため、役職に就けない人の中には「給料が上がらない」「頭打ちになっている」と感じている人もいるそうです。

平均年収を見ると高給取りに見えますが、このような事情から給料に不満を持っている薬剤師がいることも確かです。

薬剤師として給料を上げる方法

薬剤師の男女

(出典) photo-ac.com

薬剤師として、給料を上げるためにできることを5つ解説します。薬剤師の給料は上がりにくいといわれているものの、工夫次第で年収をアップさせることは可能です。

昇進を目指す

昇進して役職に就くことで、給料は少なからずアップします。

役職に就くには、まず自分のスキルを磨く必要があります。薬剤に関する知識だけでなく、スタッフをマネジメントする能力やコミュニケーション能力も求められるでしょう。

また、役職に就いた場合の昇給幅もチェックしておくことも重要です。自分の納得のいく水準に満たない場合は、転職などの選択肢も出てきます。

資格を取得する

資格を取得することで、月数千円から数万円の手当がもらえるケースがあります。薬剤師が目指す代表的な資格は、認定薬剤師と専門薬剤師でしょう。

認定薬剤師とは、研修に参加して知識の習得に励んだ薬剤師であることを証明する資格です。専門薬剤師は知識を深化させ、実践に落とし込めるレベルの技術を有していることを証明します。

資格を取ることは手当をもらうだけでなく、出世にも少なからずプラスに働くでしょう。ただし、すべての職場で資格手当が支給されるとは限らないので、給与制度のチェックは必須です。

副業をする

副業をすることで収入アップを狙うことも可能です。副業の種類は実にさまざまで、仕入れと販売の差額で利益を出す「せどり」や情報発信などは誰でも挑戦できる代表的な副業といわれています。

薬剤師の知識を生かして、高単価の仕事を受けることも可能です。具体的には、メディカルライターや医療系予備校の講師、薬学に関するブログ運営などが挙げられます。

一般的に、専門知識が求められるほど単価も高くなる傾向があります。せっかくなら、自分の強みを生かせる副業を探してみましょう。

待遇のよい職場に転職する

今の職場で昇給が見込めない場合は、より待遇のよい職場に転職することもおすすめです。一般的に、病院やドラッグストアよりも一般企業の方が待遇はよい傾向にあります。

また、好待遇を求めて薬剤師が不足している地域へ転職するのもよいでしょう。薬剤師の求人情報を探しているなら、「スタンバイ」がおすすめです。

スタンバイは多数の求人情報を掲載しており、高年収の求人も多く取り扱っています。年収アップを狙う人は、ぜひスタンバイをチェックしましょう。

スタンバイ|国内最大級の仕事・求人探しサイトなら

高時給を狙って派遣薬剤師になる

正社員ではなく、あえて派遣薬剤師になるという手段もあります。中には時給3,000円を超える求人もあり、正社員で働くよりも高年収を狙える場合があります。

また、派遣薬剤師なら勤務時間の調整や休暇の取得もしやすく、正社員よりも割のよい働き方ができるのもメリットです。

福利厚生は正社員に劣りますが、他の取り組みに時間を確保したい人や、ワーク・ライフ・バランスを求める人にはおすすめの働き方です。

薬剤師に関するFAQ

処方された薬

(出典) photo-ac.com

薬剤師に関してよくある質問に回答します。これから薬剤師を目指している、年収アップを狙っている現役薬剤師の人はぜひ参考にしてみましょう。

正社員と派遣薬剤師どちらが稼げる?

正社員と派遣薬剤師のどちらが稼ぎやすいかは、場合によります。福利厚生や給与制度が整っていることから、一般的には正社員の方が待遇はよいといえるでしょう。

しかし、薬剤師の給料は人材の充足度と深い関係にあるため、人手が不足している職場なら派遣薬剤師に高い時給を払うところも存在します。

ただし、派遣薬剤師の場合、ボーナスや昇給はほとんど見込めません。また、契約期間が決まっていることや、派遣切りのリスクもあります。中には派遣社員をあまりよく思わない正社員もおり、人間関係の難しさもあるかもしれません。

働き方は慎重に検討する必要があるでしょう。

薬剤師に将来性はある?

薬剤師は人の健康に関わる仕事のため、職業自体の需要がなくなることはないでしょう。高齢化によって、薬剤師の需要は今後も増える可能性もあります。

しかし、薬剤師は2年に1度の資格更新義務があるのみで、年々人数が増えています。また、AIの普及など今後の社会がどのように変化していくのかわからないという不透明さも考えなければなりません。

薬剤師として長く活躍し続けるためには、ただ調剤ができるだけでは不十分な可能性があります。継続的な勉強やキャリアアップが求められるでしょう。

薬剤師の給料が低いと感じたら行動をしよう

処方する薬剤師

(出典) photo-ac.com

薬剤師の給料は約580.5万円で、これは医療系の職種と比較しても高い水準です。過去と比較しても、平均年収は上り調子です。

しかし、医師と比べると年収が低かったり、昇給の機会が少なかったりすることで、自分の給料に不満を持つ人は少なくありません。

もし自分が現在の給料に満足していないのなら、行動を起こすことが大切です。給料をアップさせる方法は1つではないので、自分に合った方法を試してみましょう。

【監修者】調剤薬局、医療専門広告代理店などの勤務を経て、2012年にフリーランスライターとして独立。薬剤師とライターのパラレルキャリアを続けている。人だけではなく動物の医療、介護、健康に関わる取材・ライティングも行う。著書「犬の介護に役立つ本」(山と渓谷社)。 薬剤師ライター仕事百科:https://www.pharmacistwriter.com/