フロントエンドエンジニアに向いている人・いない人。なる方法も紹介

Webアプリケーションにおいて、ユーザーが触れる部分を担当するフロントエンドエンジニアは、安定した収入が見込める職種です。向いている人の特徴や、就職・転職の方法を解説するので、フロントエンドエンジニアに興味のある人は参考にしましょう。

フロントエンドエンジニアに向いている人

タイピングする手

(出典) photo-ac.com

Webブラウザ側の処理を担当するフロントエンドエンジニアは、HTML・CSS・JavaScriptなどを用いて、WebページやCMSなどの構築・カスタマイズを行うのが主な仕事です。

高い需要がある人気の職種ですが、向き・不向きがあるので、まずは自分に合っているか確認しましょう。フロントエンドエンジニアに向いている人の特徴としては、以下の点が挙げられます。

試行錯誤など地道な作業が苦にならない

フロントエンドエンジニアはコーディング作業をする機会が多く、想定した結果を得られるまで試行錯誤を繰り返さなければいけません。そのため地味な作業が苦にならず、問題解決のためにじっくりと腰を据えて取り組める人が向いています。

コーディング作業は決して派手な仕事ではありませんが、地味な作業をコツコツと重ねることで、着実に成果を出せる資質を持っている人が有利といえます。

デザインに興味がある

Webアプリケーションでは、デザインが非常に重要です。どんなに機能性の高いアプリケーションでも、デザインが悪ければユーザーにとっては使いづらく、利用がなかなか定着しません。

フロントエンドエンジニアがデザイン業務を専任するケースは多くありませんが、アプリケーションの使いやすさを考える必要があるため、デザインに関する知識は不可欠です。

もともとデザインに興味があり、自ら積極的に学べる人は、フロントエンドエンジニアにも向いているといえるでしょう。

効率的に仕事ができる

一定の品質を維持しつつ、スピーディーに業務を進められる人は、フロントエンドエンジニアとしても高く評価されます。十分な仕事の質を担保しつつも、常に効率を考えて工夫を重ねられる人は、特に開発プロジェクトで重宝されるでしょう。

同様の品質を維持できるのであれば、できるだけ短い期間で開発を進められる人が評価されるのは、フロントエンドエンジニアのみならず、技術者の世界では共通しています。

臨機応変に対応できる

webアプリケーションは流行やトレンド、有効な仕様などが変化しやすいため、状況に応じて臨機応変に対応できる人が活躍できる傾向にあります。そのため環境の変化に柔軟に対応できる人も、フロントエンドエンジニアに向いているといえるでしょう。

特にエンジニアは、需要の高い技術に変化が起こりやすく、かつて主流だった言語でも、数年経つとほとんど使われないというケースも珍しくありません。

フロントエンドエンジニアの場合は、HTML / CSSやjavascriptなど、基本的に長く使える言語が多数ありますが、それでも細かいトレンドは常に変わっています。需要の変化に素早く対応できる資質が求められます。

他にもある、向いている人の性格

プログラミングする手元

(出典) photo-ac.com

地道な作業を苦もなくこなせる点や、状況の変化に臨機応変に対応できるといったように、フロントエンドエンジニアに向いている特性はさまざまです。これらに加えて、以下の性格の人も、フロントエンドエンジニアとして活躍できる可能性があります。

向上心がある

向上心があり、さまざまな知識や技術を積極的に学ぼうとする人は、フロントエンドエンジニアに向いています。

エンジニアの業界は技術の進歩が早いので、新しい技術を積極的に学べる人は、最新のトレンドや需要を踏まえた設計ができる可能性が高く、転職やキャリアアップがしやすいでしょう。

たとえ未経験でも、経験者にはない知識やスキルを有していれば、フロントエンドエンジニアとして採用される可能性もあります。

人とコミュニケーションを取るのが好き

フロントエンドエンジニアは、Webデザイナーやサーバーサイドを担当するバックエンドエンジニアなどと、密にコミュニケーションを取りながら業務を進める必要があります。

そのため、人とコミュニケーションを取るのが好きで、スムーズに情報共有ができる人材が好まれます。場合によっては周囲と意見が異なるケースも出てくるため、相手を尊重しつつ、互いの要求をすり合わせる力も必要です。

エンジニアは黙って画面に向かい作業しているイメージを持っている人もいますが、実際は周囲とうまくコミュニケーションを取る力が求められます。

サービス精神が旺盛

ユーザーにとって使いやすく、魅力的に感じられる設計をするのが、フロントエンドエンジニアの仕事です。他者を楽しませたり驚かせたりするのが好きな人は、ユーザーに好まれるUIを設計できる可能性が高いでしょう。

サービス精神が旺盛なエンジニアは、ユーザーの視点に立って画面の構成やコンテンツの配置などを考えられる傾向があるため、長く親しまれるアプリケーションの開発に欠かせません。

ユーザーが何を求めているか、どのような構成でコンテンツを提供すれば喜ばれるのか、想像しながら試行錯誤できる資質を持っているといえるでしょう。

フロントエンジニアに向かない人とは?

仕事に疲れた女性

(出典) photo-ac.com

向上心がありサービス精神が旺盛など、フロントエンドエンジニアに向いた性格を紹介しましたが、以下のように向いていない性格もあります。人によっては、別の職種を探した方がよい場合もあります。

勉強が苦手

フロントエンドエンジニアに限らず、エンジニアは定期的に知識やスキルをアップデートしなければ、変化する市場ニーズについていけません。最新の流行やトレンドも積極的に学び、自分の仕事に落とし込む力が求められます。

したがって、基本的に勉強が苦手だったり嫌いだったりする人は、エンジニアとして長く活躍するのは難しいでしょう。

他の職種に比べて覚えるべき事項が多く、フロントエンド以外の領域の知識も求められるため、新たな物事を覚えるのが苦手な人も、エンジニアにはあまり向いていないといえます。

融通が利かない

フロントエンドエンジニアが関わる開発プロジェクトでは、必ずといっていいほど、何らかの形で想定しなかった事態が起こります。状況の変化に応じて柔軟な対応が求められる場面も多いので、融通が利かない人には向いていない職種といえるでしょう。

融通が利かない性格だと、クライアントからの仕様変更の依頼があった場合や、手戻りが発生した場合などに、過度なストレスを抱えてしまう可能性があります。納期に追われながら仕事をするのに、苦痛を感じてしまう人もいるでしょう。

いかなる状況でも、時間をかけて仕事をすべきと考える人もいますが、ある程度の基準をクリアしたら、次の工程に進まなければならない場面も少なくありません。

完璧主義に陥りがちな人は、細かい部分にこだわるあまり視野が狭くなり、全体のクオリティーを担保できない可能性もあります。

フロントエンドエンジニアになるには

プログラミング画面

(出典) photo-ac.com

フロントエンドエンジニアになるには、さまざまな方法があり、未経験からでも就職・転職に成功する可能性もあります。しかし技術職である以上、業務に必要なスキルは習得しておかなければいけません。

必要なスキルを身に付ける

フロントエンドエンジニアには、webサイトやアプリケーションのフロントエンド部分の開発に求められる、HTMLやCSS、JavaScriptなどの言語の習得が必須です。

さらにデザインの素養や、UI・UXに関する知識やスキルも求められます。効率的に業務を進めるために、フレームワークやライブラリの知識も必要でしょう。

また、バックエンド側の技術者とやり取りするために、OSやデータベースに関する知識も求められるので、業務をこなすために多くの知識・スキルを身に付けなければいけません。

これらは一朝一夕で身に付くものではないため、じっくりと腰を据えて学習する姿勢が必要です。

独学で学ぶ方法もありますが、プログラミングスクールに通って効率的に勉強してもよいでしょう。現在のスキルや環境に合わせて、最適な習得方法を考えることが大事です。

フロントエンドエンジニアは地道な仕事

プログラミング作業

(出典) photo-ac.com

フロントエンドエンジニアは華やかな仕事だと思っている人も多くいますが、コツコツと作業を積み重ねる根気が必要です。

そのため、細かい作業が苦にならない人に向いているでしょう。他者とやり取りする機会も多いので、コミュニケーション能力もなければいけまません。

基本的に地味な仕事ではありますが、ユーザーが最も触れる部分を担当するので、とてもやりがいのある職種です。身に付けるべき知識やスキルが多いので、十分な学習期間を設けて、着実に身に付けていきましょう。