インフラエンジニアのキャリアパスとは?必要なスキル・資格も紹介!

サーバーやネットワークを開発するインフラエンジニアは、市場ニーズが高く、就職・転職がしやすい状況にあります。人によって望むキャリアは異なりますが、具体的にどういったキャリアパスが考えられるのでしょうか?求められるスキルと共に解説します。

インフラエンジニアのキャリアパス

パソコンを操作する男性

(出典) photo-ac.com

インフラエンジニアが描くキャリアパスとしては、大きく分けて特定分野のスペシャリストになる道と、さまざまな案件に対応できるゼネラリストになる道があります。

また、ITコンサルタントとして、ITインフラや事業戦略に関するアドバイスをする立場で活躍するキャリアも考えられます。それぞれ見ていきましょう。

スペシャリストになる

まずはサーバーやネットワーク構築の専門性を突き詰めて、スペシャリストとして企業に貢献する道があります。

インフラエンジニアとしての知識やスキルを高めれば、業界・業種にかかわらず、多くの企業が求める人材になれるので、転職もしやすくなります。

最新の情報をいち早くキャッチし、技術を高める職人タイプのエンジニアだけでなく、近年特に注目されているクラウドエンジニアとして活躍するのもよいでしょう。

ゼネラリストになる

プロジェクトの立案から、運用・保守まで1人で何でも完結できるゼネラリストを目指す道もあります。

スペシャリストであるのに加え、さらにマネジメントスキルを磨くことで、開発プロジェクトを統括するプロジェクトマネージャーになることも可能です。

インフラエンジニアの場合、ゼネラリストとして認められるには、まずサーバーやネットワーク関連のスペシャリストになる必要があります。専門的な知識のみならず、交渉力やコミュニケーション力も磨かなければなりません。

ITコンサルタントになる

インフラエンジニアとして培った経験と知識をベースにし、ITコンサルタントとして活躍する道もあります。ITコンサルタントは顧客ニーズに合わせて、必要なITインフラや戦略を提案したり、問題解決のためのアドバイスをしたりするのが主な仕事です。

自らエンジニアとしてインフラを構築するのではなく、専門家としての知識を生かし、アドバイザーの役割があります。

インフラエンジニアだけでなく、セールスエンジニアやフロントエンジニアなど、ITコンサルタントとして活躍している人は、さまざまなバックグラウンドを持っています。

それまで身に付けた知識をもとに有益な提言をするのが仕事で、結果的に顧客の事業が成功すれば、高い報酬を得られるでしょう。

キャリアパスのために必要なスキル・資格

パソコンを操作する男性

(出典) photo-ac.com

インフラエンジニアが自ら望むキャリアを歩むには、相応のスキルが必要です。また、必須というわけではありませんが、資格を取得することで、キャリアアップにつながるケースもあります。それぞれのキャリアパスに求められるスキルを紹介します。

スペシャリストの場合

インフラエンジニアは、サーバーやネットワーク・OS・データベースなど、多くの知識やスキルが求められます。それぞれの分野が絡み合ってインフラを構築しているため、特定の分野だけでなく、これらの知識を横断的に身に付ける必要があります。

また、サーバーやネットワーク分野のスペシャリストとして活躍するには、ORACLE MASTERをはじめとした資格の取得も有効です。

ORACLE MASTERは「12c」「2019」など、さまざまなバージョンの資格がありますが、一部試験が終了したり、有効期限が撤廃されたりなど、制度が頻繁に変わっているので、取得を目指す人は公式サイトで状況を確認しておきましょう。

参考:オラクル認定資格制度|ORACLE MASTER Portal

ゼネラリストの場合

サーバーやネットワーク分野のゼネラリストとして活躍するには、すでに触れたように、まずはインフラエンジニアとして十分な経験とキャリアを積んで、スペシャリストになる必要があります。

技術面に加え、マネジメントスキルも求められるため、プロジェクトを任せてもらえるようにエンジニアとして経験を積みましょう。

有効な資格としては、プロジェクトマネージャ試験(PM)が挙げられます。プロジェクト責任者としての、計画の立案や品質管理の知識を問う試験で、システム全般やプロジェクト管理の高い技能力も求められます。

参考:プロジェクトマネージャ試験|IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

ITコンサルタントの場合

ITコンサルタントになるには、エンジニアとしての十分な知識・経験に加え、顧客に説得力のある提案をするための、論理的思考力・問題解決能力・企画立案力などが必要です。

これらはビジネスパーソンとして活躍するのに欠かせない能力でもあるので、積極的に身に付けるようにしましょう。

さらに、基本的に人と関わる仕事となるので、コミュニケーション能力も欠かせません。エンジニアとしての技能や、対人能力・提案力など、高いレベルで求められます。

ITコンサルタントを目指すのに有効な資格としては、中小企業診断士が挙げられます。コンサルタント分野の唯一の国家資格でもあり、ITコンサルタントに限らず、顧客への提案をなりわいとする人の多くが保持しているとされる資格です。

参考:中小企業診断士試験|一般社団法人 中小企業診断協会

そもそもインフラエンジニアの将来性は?

パソコンを運ぶビジネスパーソン

(出典) photo-ac.com

インフラエンジニアは市場ニーズが高く、十分な技能を有していれば、高い収入を期待できる職種として知られていますが、将来性はあるのでしょうか?

業務の負担は軽減されている

近年はクラウドサービスの普及により、インフラエンジニアの業務負担が徐々に軽減されている傾向にあります。

従来のサーバーエンジニアの仕事といえば、顧客先のサーバーのトラブル対応や、保守管理の業務が多くありました。しかし、クラウド環境でのシステム運用が主流になったことで、サーバーの構築や運用がしやすくなっています。

仕事の内容が自社運用の構築から、クラウドへとシフトしたことで、新たな業務案件も増えているといわれています。

需要は高いので将来性もある

現状において、インフラエンジニアは多くの企業が欲している人材でもあり、全体として売り手市場になっています。一部、将来性を不安視する声もありますが、上記のように自社運用からクラウド環境へと、主な業務領域に変化が生じただけなのが実態です。

基本的に仕事内容が変わっただけの話であり、今後はクラウド環境の構築で、インフラエンジニアが活躍する場面が増えるでしょう。人材ニーズが高く、将来性のある職種な点は変わりはないといえます。

インフラエンジニアの魅力

プログラミングをする手元

(出典) photo-ac.com

インフラエンジニアとして働く魅力とは何でしょうか?多くの知識やスキルが求められる職種ではありますが、以下のように最先端のスキルを身に付けられる点や、社会への貢献度などの点で、興味を持つ人が増えています。

豊富なスキルを身に付けられる

インフラエンジニアは、基本となるサーバーやネットワークに関する知識に加え、データベースやセキュリティ・ミドルウエアなど、さまざまな分野の知識・スキルを身に付けられます。

さらに近年案件として増えている、クラウドの最新技術にも触れられるので、常に最先端の分野で活躍したい人にとっては、とても魅力のある職種といえます。

社会貢献度の高い仕事

インフラエンジニアは、サーバーやネットワーク周りを担当するため、なかなか表舞台に立つことはない仕事です。しかし、システムの屋台骨を作る仕事として、社会への貢献度が高い職種といえます。

特にIT分野においてネットワークの存在は不可欠なので、社会そのものを支えている仕事といっても過言ではありません。社会貢献度の高い仕事をしたい人にとっては、インフラエンジニアは最適な職種の1つです。

仕事が豊富にある

ネットワークが発達した現代では、その根幹を構築するインフラエンジニアが関わる仕事は、多岐にわたります。案件が非常に豊富で、サーバーや各種ネットワークの保守・運用まで含めると、人材の需要がなくなることはないと考えられるでしょう。

事実、インフラエンジニアは引く手あまたの状態であり、就職・転職で有利な状況にあります。特に経験豊富でプロジェクトの統括ができるほどのエンジニアは、多くの企業が欲しているといわれ、高い報酬に期待できます。長く安定して働ける職種といえるでしょう。

望む未来から逆算して計画を立てよう

パソコンを操作する男性

(出典) photo-ac.com

インフラエンジニアは市場ニーズが高く、安定した報酬が期待できる職種です。ネットワーク分野の専門家として活躍する道や、ゼネラリストとしてのキャリアを歩む方法、ITコンサルタントとして仕事をする道などが考えられます。

いずれの道を選択するにしても、早い段階で望むキャリアを明らかにし、計画的に知識やスキルを身に付けていきましょう。

なお、インフラエンジニアとして転職先を探すなら、国内最大級の案件数を誇る「スタンバイ」がおすすめです。

全国の求人を職種・雇用形態ごとに、さまざまな条件で検索できます。エンジニアとしてキャリアアップを目指している人は、ぜひこの機会に利用してみましょう。

スタンバイ|国内最大級の仕事・求人探しサイトなら